兄の弟への接し方がつめたい:13歳 | 13才からきょうだい、祖父母とのかかわり方 | 成功する子育てアドバイスQ&A - 学校情報日本の学校

続きは会員の方のみご利用いただけます
(登録無料、利用無料)

友の会 会員(無料)のメリット

会員限定の進学に役立つ情報を見ることができる!
小学生向け

小学生向け

  • 入試過去問題
  • あなたの住んでいる場所から学校を探せる 公立小学校学区情報
  • 中学校情報
  • 教えて塾長

ほか多数!!

中学生向け

中学生向け

  • 入試過去問題
  • 公立中学校の学区情報
  • 高校情報
  • 高校 合格実績から探す

ほか多数!!

高校生向け

高校生向け

  • 無料 英語映像授業
  • 科目選択
  • 学費比較
  • 大学入学共通テスト問題&解答
  • 入試検索
  • 国公立大学・私立大学 偏差値

ほか多数!!

進学に役立つ情報が
メールで届く!

入試の情報、受験お役立ち情報など、進学に役立つ情報をメールでお届けします。

住所などの入力の手間が省ける!
会員登録情報は、JSコーポレーションが運営する以下のサイトでご利用いただけます。
学校情報「日本の学校」
塾情報「日本の塾」
塾アルバイト情報「日本の塾アルバイト」
塾講師募集「日本の先生」
英語教室情報「英語教室情報」
子育てアドバイスQ&A
過去の相談から探す
年齢・テーマから検索
キーワードから検索
 
※複数のキーワードを入力する時はスペースで区切ってください。
ご意見募集中
このサイトのアドバイスや知識に対するご感想、ご意見がございましたらお寄せ下さい。皆様からのご意見は編集などに参考とさせていただきます。
→ご意見はこちら
あなたの住んでいる場所から学校を探せる 公立小学校学区情報
成功する子育てアドバイスQ&A 子育てについての悩みや不安、知りたいことなどをお気軽にご相談ください。
Step1 よく似た悩みを探してみましょう!
13才から 中学校以降  4.きょうだい、祖父母とのかかわり方
Q 『兄の弟への接し方がつめたい:13歳』
 中1の兄が、小3の弟に異常に冷たくて悩んでます。思春期にさしかかり情緒が安定していないことからなのかわかりませんが、弟のことを常に邪魔者扱いをし、「うざい!」「近寄るな!」とひどい言葉を投げつけます。その度に私も怒るのですが、それがかえって逆効果なのか更に言い続けます。
 反抗期なら母親に向かえばいいのに、それが弟に出るものなのでしょうか。時期がくれば収まるのかもしれませんが、それまでに弟の心が傷だらけになりそうです。私はどう二人に接すればよいのでしょうか。分け隔て無く…と思っても傍からみていると弟がかわいそうになり、つい、かばってしまいます。少し前までは仲の良い兄弟だったので余計に悲しいです。 
A イラスト 大人しくて従順だった子が、中学生になり夏休みを過ぎた頃から急に変わり始めるケースがよくあります。環境も影響して、自意識が強く芽生えてくるのでしょう。思春期の特徴とも言えます。それまでは絶対的存在であった親を、乗り越えようとする心の動きが出てきます。仲の良かった兄弟に対しても、同じです。「乗り越える」ということは、相手を下にみたり遠ざけたりすることではないのですが、それが過渡期の心の振れと言えるでしょう。時期がくればバランスも取れてきますから、今は焦らず遠巻きに見守ってあげてはどうでしょう。具体的な方法として、次のようなことを意識してみてはどうでしょう。

~ポイント!~
1,兄弟ゲンカに関与しすぎない
2,お兄ちゃんに対する愛情の表し方を少し変えてみる
3,年齢や立場に関係なく人として大切にしたいことを強く意識する

1,兄弟はいたわり合い、また時にはぶつかり合いながら成長していくものです。危険な行為に及ばない限りは、二人にまかせてみましょう。この場合、お母さんから見たら、兄弟ゲンカというより弟が一方的にいじめられているように感じられるかと思います。しかし、下のお子さんももう小学3年生ですから、中学生のお兄ちゃんとどう付き合っていったらいいか、どの程度まで甘えてよいか、肌で学習して行くだけの力は、充分備わっています。社会性やコミュニケーション能力は、こうした家庭でのあり方が大きな肥やしになります。お母さんは先回りしすぎないよう、大きな気持ちで見守ってあげましょう。

2,去年までは、二人の兄弟を同じ小学生として同じ待遇であつかってこられたと思います。しかしお兄ちゃんの方は、一歩大人の階段を上りました。親から見たら昨日と何ら変わりのない子どもに見えても、本人の心の中は確実に違っています。少しだけ大人として、接してあげましょう。今までお父さんがしていた仕事、たとえば電灯の蛍光灯を取り替えてもらうなどをお兄ちゃんに頼むのもいいですね。また、対話の中で、世間で起こったニュースやお母さんの相談事などを投げかけてあげるのでもいいでしょう。

3,日常生活の中でたとえば「ありがとう」の言葉を、沢山使っていきましょう。ご家庭の中に人を思いやる心が溢れていれば、少々兄弟がぶつかり合っても大丈夫です。 
ページの先頭へ
中学校オススメコンテンツ
私立中学校のパンフレット取り寄せ 入試過去問題

JS日本の塾

株式会社JSコーポレーション 代表取締役社長 米田英一