- 日本の学校>
- 専門学校を探す
東北文化学園大学 |
東北から全国へ。新たな時代を担う「輝ける者」をはぐくむ。 |

■ | 社会で輝く職業人を育成する大学と専門学校、幼稚園2園を擁する学校法人 |
|
学校法人東北文化学園大学は1978年(昭和53年)、前身となる学校法人東北文化学園と宮城デザイン専門学校(現:東北文化学園専門学校)から始まります。現在では大学、専門学校、幼稚園2園を擁する学校法人です。創設以来、社会に貢献できる職業人の育成を掲げ、医療看護系や福祉系、総合政策系、情報系や建築インテリア系など幅広い分野にわたる教育環境を整えています。 2018年には本学校法人および東北文化学園専門学校が創設40周年を迎えました。また、2019年には東北文化学園大学が創設20周年を迎えます。こうした長い歴史のなかで、本大学・専門学校は多くの卒業生を輩出し、東北だけでなく全国に活躍の場を広げています。 |
![]() |
|
■ | 社会に求められる人材、新たな時代を担う「輝ける者」をはぐくむ |
|
社会と新たな時代に貢献できる人材、それは自分自身で考え、他者とコミュニケーションを図り、専門的な知識と技術をもつ人材です。 本法人では円滑なコミュニケーションと社会で役立つ専門的な知識と技術をもつ協同できる人材の輩出、つまり新たな時代を担う「輝ける者」の育成をめざしています。自分自身で考え工夫ができるよう、幼稚園から大学まで本法人の教職員はきめ細かな教育を展開。また大学、専門学校では専門的実践的な知識と技術を習得できるよう、教職員が全面的にサポートしています。 |
|
|
■ | 姉妹校とのつながりを大切に。協同し「輝ける者」をはぐくむ環境 |
|
本法人では姉妹校とのつながりを大切にしています。2016年8月、台風が岩手県沿岸を直撃した際、本法人の教職員に加え学生たちが久慈幼稚園でボランティア活動を実施しました。また、本大学で言語聴覚学を専攻する学生が姉妹校の友愛幼稚園で特別教育支援事業を実施し、保護者や保育者を対象に子育て支援講座や個別相談を行いました。大学と専門学校は一緒にイベントを開催しています。姉妹校間で助け合い、力を合わせ課題に取りむく環境が本法人にはしっかりと根づいています。 |
![]() |
▼グループ校一覧(2校)

東北文化学園大学 |
医療福祉学部:リハビリテーション学科・看護学科・保健福祉学科、総合政策学部:総合政策学科、科学技術学部:知能情報システム学科、建築環境学科、臨床工学科を設置しています。新たな時代を担う「輝ける者」の育成をめざし、医療看護、福祉、総合政策、情報、建築、臨床工学まで幅広く専門的な分野を学ぶ環境が整っています。また、2018年度から他者や異文化にふれ高い社会性を養うTBGUプロジェクトも始動。専門性と社会性の両者をあわせもつ人材育成をめざします。
※資料・送料とも無料

東北文化学園専門学校 |
福祉系、医療秘書・事務系から建築、インテリアまで幅広く学ぶことができます。また、視能訓練士養成課程をもち、東北エリアでは長い歴史があり多くの視能訓練士を輩出しています。本校は、専攻科を除く全ての科が職業実践専門課程の認定を受けており、最新の知識、技術や技能を学習する環境が整っています。また社会で即戦力になるため、豊富な学外実習を設けており、より実践的な技術と経験を得ることができます。
※資料・送料とも無料