【特集】野村忠宏選手からの高校生へのメッセージ | 日本の学校

続きは会員の方のみご利用いただけます
(登録無料、利用無料)

友の会 会員(無料)のメリット

会員限定の進学に役立つ情報を見ることができる!
小学生向け

小学生向け

  • 入試過去問題
  • あなたの住んでいる場所から学校を探せる 公立小学校学区情報
  • 中学校情報
  • 教えて塾長

ほか多数!!

中学生向け

中学生向け

  • 入試過去問題
  • 公立中学校の学区情報
  • 高校情報
  • 高校 合格実績から探す

ほか多数!!

高校生向け

高校生向け

  • 無料 英語映像授業
  • 科目選択
  • 学費比較
  • 大学入学共通テスト問題&解答
  • 入試検索
  • 国公立大学・私立大学 偏差値

ほか多数!!

進学に役立つ情報が
メールで届く!

入試の情報、受験お役立ち情報など、進学に役立つ情報をメールでお届けします。

住所などの入力の手間が省ける!
会員登録情報は、JSコーポレーションが運営する以下のサイトでご利用いただけます。
学校情報「日本の学校」
塾情報「日本の塾」
塾アルバイト情報「日本の塾アルバイト」
塾講師募集「日本の先生」
英語教室情報「英語教室情報」

アスリートからの熱いメッセージ

アスリートからの熱いメッセージ

野村 忠宏選手 プロフィール

野村 忠宏選手

柔道 オリンピック金メダリスト

PROFILE

1974年12月10日、奈良県生まれ。祖父は柔道道場「豊徳館」館長、父は天理高校柔道部元監督、叔父はミュンヘンオリンピック軽中量級金メダリスト、という柔道一家に育つ。 天理大学、奈良教育大学大学院を経てミキハウスへ。アトランタオリンピック、シドニーオリンピックで2連覇を達成。その後、アメリカへ留学。2年のブランクを経てアテネ五輪代表権を獲得し、04年夏アテネオリンピックで前人未到の三連覇を達成する。 2006年1月、現役続行を宣言し、4連覇に向け本格始動。3月チェコ国際大会で復帰戦を優勝で飾った。2007年9月世界選手権代表に決定。2008年北京オリンピックの代表の座は逃したが、不屈のチャレンジスピリッツで、自分自身のスタイルの柔道を極めようとしている。

野村 忠宏選手の学生時代は・・・

自分に対する期待と自信を糧に頑張ってきた

野村 忠宏選手写真
 祖父の代から続く柔道家の家に生まれましたから、幼い頃から柔道が身近にありました。柔道は3歳から始めました。兄が強くて、祖父や父からかなり期待されていたようですが、僕はあまり期待されていなくて、いつも“無理しなくていいよ”と言われ続けていました。天理中学校に入った頃も、柔道一家野村家の血を受け継いでいる割には強くない。女の子にも投げられていたぐらいです。高校からは、親元を離れて、寮生活を始めました。ここでも、あまり活躍の場がなくて。それでも自分の柔道を掴もうと練習を続けました。
 弱かったので、やめるきっかけもいっぱいあったと思いますが、自分に対する期待を糧に稽古をしていきました。しかし、なかなか自分の柔道がつかめず、もがいていました。その時期があったからこそ、背負い投げという得意技に出会えたのだと思います。それからは、インターハイやほかの選手権などでも活躍できるようになってきました。  一つ得意技ができると、応用と言うか技が広がり、柔道の奥深さが見えてきました。そうすると、だんだん勝てるようになってきて、柔道の面白さに目覚めていきました。

柔道の面白さは・・・

柔道の醍醐味は、なんと言っても“技”

 柔道の面白さは、なんと言っても多彩な技。その技が決まって1本で勝つ。その爽快感は何とも言えません。しかし、技を決めるのには、いろいろな葛藤があって、相手の隙を見つけて、タイミングよくかけないといけません。それは、一朝一夕に身に付くものではありません。僕自身、15年ぐらいかかったように思います。しかし、その技との出会いも個人差があります。
 最近、北京オリンピックを観戦に行ったのですが、とても悔しい思いをしました。それは、自分自身がケガのため思うように試合ができず、そのオリンピックというステージに立てなかったこともありますが、組まないで負けている試合が多く、残念に思いました。実際、1本勝ちをしている選手は、練習のときに、組む練習をしっかりしていたように思います。組み手が試合の優劣をつけるといっても過言ではないと思います。
 自分自身の柔道のスタイルは、1本勝ちだと思っています。それぞれ柔道のスタイルはあると思いますが、僕はこの一本勝ちにこだわっていきたいと思っています。
 柔道をするのであれば、礼にもこだわってほしいですね。柔道は礼に始まり礼に終わります。その精神である礼儀を、柔道という武道を通じて学んでほしいですね。僕のように幼い頃から始めるものもいるし、中学や高校から始める人もいると思いますが、いつから始めても遅くないし、自分自身の柔道のスタイルを追求していけば、差はないと思います。

野村 忠宏選手からのワンポイントアドバイス

柔道の稽古に近道なし。諦めないこと!

野村 忠宏選手写真
 柔道は、様々な階級があるように、ひとそれぞれスタイルが違います。また、目標としているところも違います。自分がどのようになりたいのか、しっかり目標を立てて、基礎練習をきっちりこなしていってほしいですね。それが、遠いようで上達への一番の近道だと思います。すぐに結果は出ません。毎日の積み重ねです。そして、精神的にもタフであってほしいですね。
 それと、保護者の方や指導者の方にお願いしたいのは、すぐに諦めるようなことはさせないでほしいということ。小さな頃は、楽しんでそのスポーツに取り組めるように長い目で見てあげてほしいですね。僕自身、小さい頃から楽しんで柔道に取り組んできましたが、自分の柔道のスタイル、つまり“野村忠宏の柔道”に出会うまで15年ほどかかっています。

(1)自分の身体の特徴にあわせて、稽古を行う・・・高校では、クラブや指導者の組んでくれたメニューをきっちりとこなしましょう。
(2)とにかく稽古。身体にしみ込むまで、真摯に取り組む・・・組み手の数が勝負を分けます。集中力、瞬発力、基礎力、すべて稽古で培われます。
(3)一つ得意技をつくる・・・そうすれば、応用の技ができるようになり、勝ちのパターンがつかめます。
(4)諦めないこと・・・幼い頃から柔道をしているのに、たくさん稽古を積んでいるのに、などというマイナス志向ではだめです。とにかく長い目で見て、基礎をきっちりしていれば、必ず自分の柔道に出会えます。それと、勝つことへのこだわりです。少しでも諦めてしまうと、なぜか崩れてしまいます。
(5)経験を積むこと・・・試合は、技だけでなく、さまざまなことを教えてくれます。もちろん、勝ち負けを着けるものなのですが、専門的に柔道と取り組もうと思うのでしたら、やはり様々な影響を与えてくれる指導者に出会うことが大事です。

野村 忠宏選手からみんなへメッセージ

勝つためには強い思いが必要!

野村 忠宏選手写真
 いつもサインや色紙には、“執念”と書きます。執念というとあまりいいイメージがないかもしれませんが、柔道家として何よりも勝負にこだわります。その思いに一番近い言葉として書かせていただいています。どうしても勝ちたいと思うから、つらい稽古にも、精神的なストレスにも打ち勝つことができるのです。自分の思い通りの試合運びができて、自分自身の得意技で一本勝ちしたときの爽快感は、何ものにも代え難いです。とにかく、勝負に勝つ。そのためには自分自身に打ち勝ってこそ。目的があるなら、諦めず、粘り強く執念を燃やしてください。
 目的達成への近道って、結局、日々を大切に送ることです。これは、勉強でも、スポーツでも、柔道でも同じだと思います。
 僕自身、自分自身の柔道を極めていくために、ケガや年齢などの壁を克服しながら、まだまだ勝負にこだわっていきたいと思います。

※この記事は2008年9月に取材したものです。プロフィール等は取材時点のものですので、ご了承ください。

友だちや家族にシェアしよう

URLコピー

株式会社JSコーポレーション 代表取締役社長 米田英一