【特集】鹿島丈博選手からの高校生へのメッセージ | 日本の学校

続きは会員の方のみご利用いただけます
(登録無料、利用無料)

友の会 会員(無料)のメリット

会員限定の進学に役立つ情報を見ることができる!
小学生向け

小学生向け

  • 入試過去問題
  • あなたの住んでいる場所から学校を探せる 公立小学校学区情報
  • 中学校情報
  • 教えて塾長

ほか多数!!

中学生向け

中学生向け

  • 入試過去問題
  • 公立中学校の学区情報
  • 高校情報
  • 高校 合格実績から探す

ほか多数!!

高校生向け

高校生向け

  • 無料 英語映像授業
  • 科目選択
  • 学費比較
  • 大学入学共通テスト問題&解答
  • 入試検索
  • 国公立大学・私立大学 偏差値

ほか多数!!

進学に役立つ情報が
メールで届く!

入試の情報、受験お役立ち情報など、進学に役立つ情報をメールでお届けします。

住所などの入力の手間が省ける!
会員登録情報は、JSコーポレーションが運営する以下のサイトでご利用いただけます。
学校情報「日本の学校」
塾情報「日本の塾」
塾アルバイト情報「日本の塾アルバイト」
塾講師募集「日本の先生」
英語教室情報「英語教室情報」

アスリートからの熱いメッセージ

アスリートからの熱いメッセージ

鹿島 丈博さん

鹿島 丈博さん

元体操選手 アテネオリンピック金メダリスト

PROFILE

大阪府大阪市生まれ。身長169cm、体重61kg。3歳から体操を始める。得意種目はあん馬。膝とつま先まで伸びた体の線の美しさと、体操選手としては比較的長身である169cmの身長、長い手足を生かしたダイナミックで雄大な演技が特徴。あん馬のスペシャリストである。中学3年生で全日本選手権のあん馬を男子史上最年少記録で制す。2003年世界選手権においては、世界選手権・オリンピックを通じて日本体操史上初となるあん馬での金メダル獲得となった。同年11月紫綬褒章を受章。アテネオリンピックでは団体で優勝、種目別でもあん馬で3位に輝いた。その後、2006年1月に左肩の手術、復帰後の2007年の世界選手権直前には左手の甲を骨折するなど、数々の怪我に悩ませられる。しかし、2008年の北京オリンピックでは、団体での銀メダル獲得に貢献した。2008年10月末に引退を表明。引退後は大東文化大学の専任講師となる。

鹿島 丈博さんの学生時代は・・・

なにげなく通った体操クラブがライフワークに

鹿島 丈博さん写真
 兄が通っていた近所の体操クラブに連れられて行ったのが最初です。それで一緒にやってみればと誘われた…それがきっかけです。でも兄が小学4、5年生の頃に、クラブをやめると言い出したんです。それで僕も「お兄ちゃんが行かないならやめる」と言い出したんですが、先生に「なんでやめんねん」と聞かれると、本当はやめる理由がなくて「じゃあ、お兄ちゃんの年になるまでやってみたらいいんちゃうか」という事になって、続けてみました。体操自体は好きでしたし、面白かったので、そこからのめり込んでいきました。だから兄の年になった時でも「お前いつ辞めんねん」と言われましたが「がんばります」と言えましたね。
 小学生の頃から学校の部活じゃなくて、外の体操クラブに通っていたので、中学生になっても部活動というのはやっていなかったです。高校に入ると体操部というのがあったので、そこからはずっと部活動で体操をやってましたね。部活は授業が終わって、4時半ぐらいから夜の9時ぐらいまでやってました。その後にさらにトレーニングの時間を設けたりしていたので、自宅での夕飯はいつも遅かったです。食欲はかなりあったんですが、本当に疲れると食べる元気もなく、箸も持ちたくないような日もありました。でも学校は楽しかったです。高校では別の運動部の人達と一緒にトレーニングをしたりして、色々な人達と知り合いになれたので、それは本当に面白かったです。

鹿島 丈博さんの現役時代

目標を立てると、意識も変わる

鹿島 丈博さん写真
 ずっとオリンピックに行きたいとは思っていました。ただ今まで夢だったものが、具体的な目標に変わった瞬間はシドニーオリンピックの選考会の時です。その時は最終選考会まで残ったんですが、結果は全く手の届かない感じで終わりました。その時、一緒に練習をしていた原田さん(原田睦巳さん)が代表になられたんですけど、彼は大学院に行きながら修士論文も書いて、さらにすごい練習をしているのを目の当たりにした時は「選ばれる人はすごいな」と実感しました。でもあれぐらいやればオリンピックに行けるんだという良いお手本になりました。
 本当にオリンピックが夢じゃなくなったのは、今までの練習じゃ全然ダメだというのに気付いてからです。自分の中で変わったという実感が確実にありました。単に練習量を増やすということじゃなく、目標設定の仕方や心の持ち方を考慮にいれ、かなり計画的に練習するようになりました。やっぱり目標をたてると、いろんなものが見えてきます。出来ない事、やりたい事がいっぱい出てくると今まで思ってたオリンピックというものが、さらに遠く感じました。自分の力がいかに足りないかをすごく実感しました。しかし、同時にやりがいもすごく感じ、毎日練習のメニューを考え、充実した日々を過ごせました。これまでも同じような練習をしていたとは思うんですが、意識がすごく変わり、毎日の練習の大切さを改めて感じました。

鹿島 丈博さんからのワンポイントアドバイス

地味でも積み重ねが目標への最短距離

鹿島 丈博さん写真
(1)目標を持とう・・・やっぱり核となる目標、自分がどうなりたいのかというものはしっかり持ってもらいたいです。それぞれに気付くところやポイントはあると思うんですけど、それが早ければ早いほうがいいと思います。毎日の練習に追われて見え辛くなる部分だと思います。しかし本当に自分がどうなりたいかという目標が明確であればあるほど、こうしてみようというアイデアが出てくると思います。
(2)積み重ねを大切に・・・中学2年生の頃、一気に身長が伸びて筋力が追いつかなくなり今まで出来ていた事が急に出来なくなったんです。その時、指導者に言われたのが「基本に戻れ」という事。体力作りとか基本の技、旋回などをやり直しました。みんなにもそういう練習での積み重ねを大切にステップアップしてもらいたいですね。すぐにでもいろんな技をやりたいでしょうけど、それだと体を痛めたりするので、かなり地味なトレーニングを積み重ねることが大切だと思います。
(3)しっかり休もう・・・大学時代は何日間練習したら1日休養日がありました。練習のリズムというか、そこのやり方がボクにはすごく合っていました。やっぱり休息は大事なんです。休む時には休まなきゃいけないし、しんどい時に無理しても良い成果は上がりません。メリハリをつけることが大事だと思います。あと食事のバランスも考えていけたら怪我も減るだろうし、練習前と練習後のストレッチとかは大切にしてほしいですね。

鹿島 丈博さんからみんなへメッセージ

失敗を恐れるな!それが成長への過程だと思え!

鹿島 丈博さん写真
 自分がどうなりたいというのがあれば、それに向けて頑張れると思います。なのでしっかりと目標を持つことです。それが楽しい事や好きな事であれば、より良いと思います。まずは好きな事を見つける。それに向かって何か努力出来る事や頑張れる事を見つけていければ、すごくいいなと思います。僕は不器用で技もなかなか覚えれなくて、結構コツコツタイプでやってきました。それでも失敗は出ると思うんです。じゃあ失敗を出さないようにはどうやるか…となると練習が必要なんです。ここまでやったんだから大丈夫という思いを持てるまで練習をします。そこまでやったのなら失敗ってなかなか出ないと思いますし、失敗しても次で挽回するぞって思えるんですよね。でも失敗しなきゃその思いは学べないので、頑張った上での失敗はいい事だと思います。それは次に繋がる為の失敗なんです。だからその後は、それをまた改善していくための練習をするだけです。自分がここまでやったんだからという思いがあれば、失敗しても次に繋がると思います。

※プロフィール等は2010年5月時点のものです。

友だちや家族にシェアしよう

URLコピー

株式会社JSコーポレーション 代表取締役社長 米田英一