早稲田大学のアドミッション・ポリシー/大学進学ならJS88.com

早稲田大学 アドミッションポリシー

学部名・学科名・コース名 アドミッションポリシー
 早稲田大学本学の教育に耐えうる基礎学力を持ち、本学の理念である進取の精神に富んだ知的好奇心が旺盛であり、同時に、地球社会に貢献する意志が強く勉学意欲の高い学生を世界のあらゆる地域から迎え入れる。
政治経済学部  政治経済学部は、早稲田大学の校旨である『学問の独立』の教育理念のもと、一定の高い基礎学力を持ち、かつ知的好奇心が旺盛で、本学の理念である進取の精神に富む、勉学意欲の高い学生を、わが国をはじめ世界から多数迎え入れる。こうした学生の質の高さ、および多様性を確保するため、政治経済学部では一般入試、センター入試、推薦入試、AO入試の四つを核とする入学試験を実施し、特に推薦入試、AO入試については門戸を国外にまで開放して、国内外の多くの学生に受験の機会を提供している。受験生に期待されるのは、学習の土台となる母語および英語を核とする言語運用能力や論理的思考力、自身の立ち位置を認識するために必要となる歴史・文化的知識、そして世界中の人々と交流しながら様々な問題に立ち向かう行動力であり、上述の各種入学試験ではこれらの知識・能力を多面的に考査することになる。
政治経済学部
政治学科
 政治学科は、学問の独立と自律的な市民社会の確立という建学の精神を今に受け継いでいる。その精神は、経済学との密接な連携により、生きた政治現象を分析し、日本から世界に発信できる学問をめざすという高い理想に反映されている。入学者にはこのような学科の伝統を発展的に継承できる人物であることを求める。現代の政治や経済などの社会的現象に強い関心を持ち、新しい時代に対応した理解力・分析力・表現力・行動力を身につけようとする者、現代のグローバル化した社会に対応できるコミュニケーション能力を備え、的確な知識と豊かな創造性に裏付けられた意見表明ができ、地域、日本そして世界の創造的発展に貢献しようとする者など、多様な背景をもち、高校までの基礎学力を十分に備えた者が、政治学という学問の場でお互いに切磋琢磨することを通じて、学問的深みと人間的成熟を追求しようと意欲する者を求めている。
政治経済学部
経済学科
 経済学科における入学者選抜の基本理念は、「経済を中心とした社会現象を理論的に説明することに深い関心をもつ学生を選ぶ」ことにある。このことは、政治・経済の現状や歴史そのものに興味を持つことに加えて、論理的な思考を重視する学生が望まれることを意味する。経済学の場合、論理には数理もふくまれる。たとえ多少の苦手意識があっても、根気よく数理を追跡する姿勢が必要である。政治・経済や現在や過去に関する知識を豊富に持つ学生や数理的な思考に長けた学生、国際間の関係に興味を持つ学生など、それぞれの長所をもつ学生がお互いに刺激しながら経済・社会現象の論理的な説明を身につけていくことが理想である。このため、複数の入試形態によって、さまざまな長所をもつ学生を集めるように努力する。
政治経済学部
国際政治経済学科
 現代の国際社会における政治・経済などの諸現象とその結びつきに強い関心を持ち、グローバルな課題を自分たちの問題として解決方法を探り、地域や世界の発展に役立ちたい、という気概をもつ学生を迎えたい。また国際化社会に対応できるコミュニケーション能力と論理的な思考法、さまざまな人々の立場を思いやれる幅広い感受性を備え、積極的かつ自省的に行動ができる者が望ましい。特に政治・経済を中心とした幅広い学問領域について、既存の枠にとらわれずに新たな知見や多様な考え方を吸収しようとする学生の好奇心を尊重したい。あわせて、必修科目の多さにも気後れすることなく、新時代に対応した分析力・思考力・実行力を身につける努力を惜しまない学生を求めたい。
法学部  早稲田大学法学部では、私たちの教育理念に賛同し、私たちの教育方針のもと、ともに学ぶことによって、将来、さまざまな分野で先頭に立ち、自らの力で時代を切り開いていこうという、進取の気風に富んだ、地力のある学生を、広く受け入れたいと考えています。そのために、私たちが入学者に求めるのは、小手先だけの受験技術や知識ではなく、入学後に行われる法学専門教育、および、語学・教養教育に対応できるための基礎的な学力と、それらを関連付けて論理的に分析・総合する能力、そしていかなる権威をも恐れぬ強い意志を持って、自ら考え、真理を獲得しようとする力です。
このような能力を持った学生を受け入れるために、私たちは、まず、一般入学試験により、入学者を選抜しています。一般入学試験で私たちが受験生に課している法学部の入学試験問題は、基礎的な知識を問うとともに、それらの知識を総合して論述する能力や、文脈を読み取る能力を問うものとなっています。これは、このような素養と能力を持った学生を募集したいとの、私たちの意思を示すものです。
また、私たちは、幅広い学習をしてきたことにより、広い視野を持つ学生や、地方からの学生など、多様な学生も、積極的に受け入れたいと考えています。このため、私たちは多教科による大学入試センター試験を利用した入学試験によっても、入学者を選抜しています。
さらに、私たちは、十分な学力を備えていると同時に、さまざまな分野で活躍するために必要な、責任感、リーダーシップなど、筆記試験だけでは測れない能力を有し、本学部への入学を強く希望する優秀な学生を、全国各地から受け入れたいと考えています。このため、複数の推薦制度による入学者の受け入れも行っています。
その他にも、私たちは、帰国生、外国学生の入試制度、学士入学の入試制度なども設けて、内外から多様な学生を受け入れています。そして、これらの制度により、早稲田大学法学部は、いずれも将来それぞれの分野でリーダーとなりうる、さまざまな出身や背景を有する多様な学生が、ともに学び、交流する場となっています。
文化構想学部 ・早稲田大学では、『学問の独立』の教育理念のもとで、一定の高い基礎学力を持ち、かつ知的好奇心が旺盛で、本学の理念である進取の精神に富む、勉学意欲の高い学生を、わが国をはじめ世界から多数迎え入れる。
・「文化の様相と構造を解明し、表象の分析と文芸の創造に取り組み、人間と社会の本質に迫ることによって、新しい時代にふさわしい文化を構想する」「文化学 の叡智を現代の課題で照らし、これまでの学問領域を大胆に乗り越えて、広領域的・学融合的アプローチを実践する」という学部の理念・目標を理解し、学位取得に積極的に取り組む意欲がある。
・文化構想学部の基礎から専門に亘るカリキュラムを理解して、入学後の修学に必要な基礎学力を有する。また高校時代に幅広い学習と経験を積んでいる。
文学部 ・早稲田大学では、『学問の独立』の教育理念のもとで、一定の高い基礎学力を持ち、かつ知的好奇心が旺盛で、本学の理念である進取の精神に富む、勉学意欲の高い学生を、わが国をはじめ世界から多数迎え入れる。
・「人間・世界を深く探り、言語・文学・表現の本質を解明し、人間・社会を歴史的に究明する」「豊かな学問的蓄積を受け止めて、新しい時代のなかで発展させるとともに、伝統的な学問体系をより洗練して確固たる学問として確立する」という学部の理念・目標を理解し、学位取得に積極的に取り組む意欲がある。
・文学部の基礎から専門に亘るカリキュラムを理解して、入学後の修学に必要な基礎学力を有する。また高校時代に幅広い学習と経験を積んでいる。
教育学部  早稲田大学では、『学問の独立』の教育理念のもとで、一定の高い基礎学力を持ち、かつ知的好奇心が旺盛で、本学の理念である進取の精神に富む、勉学意欲の高い学生を、わが国をはじめ世界から多数迎え入れる。
教育学部の主要な教育目的は二つある。一つは高等師範部以来、幾多の教育指導者を斯界に輩出してきた100年の伝統を継承し、優秀な教育者を送り出すことであり、一つは広く実社会の各分野で活躍しうる有能な人材を養成することである。この二つの目的は決して別のものではなく、いずれの途を進むにせよ、その根底は広い知識と豊かな教養を持ったコミュニケーション能力の高い人間の育成にある。本学部は文系、理系にわたる7学科2専攻7専修からなっている。各分野での専門的な学習にたえうる一定の高い基礎学力を有し、あわせて広い知識と豊かな教養を持ったコミュニケーション能力の高い人間への成長を目指す学生の入学を求めている。
商学部  早稲田大学の建学の理念である『進取の精神』の涵養を目指す、一定の高い基礎学力を持ちながら、かつ知的好奇心が旺盛で、自分で計画を立て、種々の課題に積極的に立ち向かう意欲に満ちた個性的な学生を、全国各地や世界中から多数迎え入れる。  
「学識ある実業家」の養成を創設以来の教育理念に掲げる本学部は、コミュニケーション能力やプレゼンテーション能力等のビジネス・スキルを修得する場であるとともに、それ以上に広い視野に立って経済社会を質・量ともに豊かにすることを目指す「商学」の基本理念を理解し、自らの使命や役割を認識した上で判断・行動しようとする人々の学びの場である。そのために、論理的思考力や社会科学の基礎となる学力が必要不可欠である。国際感覚・倫理観を兼ね備えた企(起)業家精神を養い、深い学識と教養に裏付けられた実業家を目指し、ビジネスリーダーとして地球社会に貢献しようと志す学生を受け入れたいと考えている。
基幹理工学部  早稲田大学では、『学問の独立』の教育理念のもとで、一定の高い基礎学力を持ち、かつ知的好奇心が旺盛で、本学の理念である進取の精神に富む、勉学意欲の高い学生を、わが国をはじめ世界から多数迎え入れる。
近年、科学技術の領域は飛躍的に大きな広がりを呈し、それに対応してそれぞれの領域は分化・深化してきた。大学における教育研究体制もこれに呼応した形 で発展してきた。しかしながら、専門分野の発展と同時に、新しい価値観の創造、新しい科学技術分野あるいは学問分野の開拓が強く求められる時代を迎えた。 これに伴い、地球規模で考え行動し、新しい時代を切り拓く人材を育成する教育研究の展開が求められることとなった。
基幹理工学部は、人文・社会科学系の素養の上に、科学技術の根幹となる数学をはじめとする理工系の素養を身に付け、その上で科学技術の根幹を担う数理科学、情報科学、機械科学、材料科学、電子光科学、表現工学などの基本を学習し、新しい分野に創造的に取り組む意欲と能力を備えた人材を求める。
創造理工学部  早稲田大学では、『学問の独立』の教育理念のもとで、一定の高い基礎学力を持ち、かつ知的好奇心が旺盛で、本学の理念である進取の精神に富む、勉学意欲の高い学生を、わが国をはじめ世界から多数迎え入れる。 とくに、創造理工学部では、下記のような方針で入学者を選抜する。

一般入試
数学、理科および外国語において高い基礎学力を有する者
早稲田建築AO入試(創成入試)
創造性豊かで、指導力に富み、率先してチームをまとめ上げるコミュニケーション能力に優れた活発な者
特別選抜入試
理工系科目において極めて優れた能力を有する者
指定校推薦
高等学校教育の内容を堅実に習得した勉学意欲の高い者
附属校・系属校推薦
幅広い知識と豊か教養を持ち、リーダーシップを発揮できる者
帰国生入試
外国学生入試
国際コース入試
(AO・指定校推薦)
国際的な視野を有し、意欲に満ちた個性的な者
先進理工学部  早稲田大学では、『学問の独立』の教育理念のもとで、一定の高い基礎学力を持ち、かつ知的好奇心が旺盛で、本学の理念である進取の精神に富む、勉学意欲の高い学生を、わが国をはじめ世界から多数迎え入れる。特に先進理工学部では、自然科学を基礎とした先端科学技術の向上および学際的新領域の創成を目指し、21世紀の「知」「能」「技」を主導的に展開できる人材の育成を行うため、入学者選抜においては、高校までの基礎学力を十分に身につけるとともに、論理的な思考によりその応用にも意欲的な学生を求めている。また、本学部では国際化を格段に進めており、入学者は異なる文化・教育体系で学んできた様々な学生との交流を可能とするような高い英語能力も身につけていることが望ましい。
社会科学部  早稲田大学では、『学の独立』の教育理念のもとで、一定の高い基礎学力を持ち、かつ知的好奇心が旺盛で、本学の理念である進取の精神に富む、勉学意欲の高い学生を、わが国をはじめ世界から多数迎え入れる。

この方針のもと、社会科学部では、教科書から得た知識・関心をさらに深める姿勢を評価・判定する一般入試、高校で修得した広範な基礎知識を問うセンター入試のほか、受験勉強の巧拙よりも高校在学中の活動を重視・評価し、各都道府県から1名以上を迎える全国自己推薦入試を他大学に先駆けて導入している。また、附属・系属高校との高・大連携をさらに推し進めるとともに、外国学生入試、海外指定校推薦、G30(現代日本学プログラム)などにより、近年増加する海外からの留学生を加えて、多種多様な学生達が相互に刺激し感化し合う、最も早稲田らしい学部でありたいと考えている。
人間科学部  早稲田大学では、『学問の独立』の教育理念のもとで、一定の高い基礎学力を持ち、かつ知的好奇心が旺盛で、本学の理念である進取の精神に富む、勉学意欲の高い学生を、わが国をはじめ世界から多数迎え入れている。
とくに人間科学部は、高等学校までの文系クラス、理系クラスのいずれからも入学可能である。これは、文、理という枠組みを越えた研究にもとづいて教育カリキュラムを編成しているためである。高等学校までは文系もしくは理系であった受験生が、入学後にそのまま文系、理系の科目を履修しても卒業は可能である一方で、高等学校まで文系であった者が理系に、理系であったものが文系の研究室に進むこともできる。十分な基礎学力をもちつつ、その枠にとらわれることなく広い視野をもつことが望ましい。したがって、一般入試においては文系型三科目もしくは理系型三科目のいずれかを選択して受験できるようにしている。
人間科学という学問には、何事にも恐れず新しい分野にチャレンジする精神が欠かせない。人間に対して興味と好奇心をもち、いろいろなことを吸収しようという純粋で素直な気持ちと、問題を解決しようというたくましさをもつみなさんのチャレンジを心から期待している。
スポーツ科学部  早稲田大学では、『学問の独立』の教育理念のもとで、一定の高い基礎学力を持ち、かつ知的好奇心が旺盛で、本学の理念である進取の精神に富む、勉学意欲の高い学生を、わが国をはじめ世界から多数迎え入れる。スポーツ科学部では、高校までの教育課程において身につけるべき学力を持ちながらも、その枠にとらわれず広い視野を持って学習し、本学の理念である『進取の精神』の涵養を目指す学生、かつ知的好奇心が旺盛で自分で計画を立て、種々の課題に積極的に立ち向かう意欲に満ちた個性的な学生を迎え入れたいと考えている。スポーツには「する」という関わり方だけではなく、「みる」「ささえる」など様々な関わり方がある。本学部ではそのような幅広いスポーツ科学の分野を真摯に探求できる能力を培い、スポーツ科学の発展に大いに貢献できる学生の入学を求める。入試制度では、「一般入試」を始めとして「大学入試センター試験利用入試」「トップアスリート入試」「スポーツ自己推薦入試」「スポーツ推薦入試」等の多様な入試を実施している。これらの多様な入試形態を通して、スポーツマインドを持ち、学力に優れた受験生や高い競技力を持つ受験生など、多様な個性を持った者を学生として受け入れ、大学がより豊かで膨らみのある学問の場となることを望む。
国際教養学部  早稲田大学では、『学問の独立』の教育理念のもとで、一定の高い基礎学力を持ち、かつ知的好奇心が旺盛で、本学の理念である進取の精神に富む、勉学意欲の高い学生を、わが国をはじめ世界から多数迎え入れる。
国際教養学部は以下のような学生の選抜に努めている。
1 英語で勉強する強い意欲を持つ者
2 母語以外の言語で効果的に意思疎通できる言語能力、または、その潜在能力を有する者
3 複数の学問分野の視点から諸課題に取り組むにあたり、総じて高い学力、または、その潜在能力を有する者
4 独自の視点から問題を分析できる批判的能力、または、その潜在能力を有する者
5 考えや情報を発表するときに、明確かつ正確にそれらを伝達できる表現能力、または、その潜在能力を有する者
6 日本国内、および、海外の多様な文化的、教育的経験を持ち、本学部に多様性をもたらす者
7 新しい環境において生活、学習することに挑戦できる適応性と柔軟性を有する者
8 国際的、相対的視点から知的、道徳的問題に取り組む意思と意欲を有する者

国際教養学部の各入試制度では上記のうちの複数の原則に重きを置きつつ、全体として八原則をバランスよく体現するよう努めている。

株式会社JSコーポレーション 代表取締役社長 米田英一