文理選択【理系・文系の偏差値】|文理選択はJS88.com
文理選択お役立ち情報

メニュー

受験生 人気コンテンツ
  • プレゼントバナー
  • 大学人気ランキング
  • 難関大学を目指す受験生必見!<図解>模擬試験「成績表」の見方・使い方
  • 国公立大学 偏差値一覧

②理系・文系どっちが偏差値低い!?

このページでは、理系と文系でどちらが偏差値が低いか、大学グループごとに調査しました。
自分にあった偏差値から、文理選択や志望の大学を検討してみましょう。

  • 文理比較のまとめ(偏差値)
  • 理系のほうが少しだけ偏差値が低い傾向にあるようです。
    ただし、理系と文系では受験科目や必要科目が異なるので、安易な選択はやめましょう。

「文系」=法学部、経済学部 「理系」=工学部または理工学部(もしくはそれに類する学部)で、各
大学の偏差値を文系・理系で比較してみました。(河合塾2023年6月発表の偏差値です)
※偏差値だけでなく、各大学・学部ごとの入試情報(必要科目等)を、募集要項で必ずよく確認しま
しょう。

旧帝大 文系 理系
学部名 学科/専攻-方式-日程 偏差値 学部名 学科/専攻-方式-日程 偏差値
北海道大学 法学-前 60.0 総合理系 数学重点-前 57.5
経済 前期 60.0 物理重点-前 57.5
化学重点-前 57.5
生物重点-前 57.5
総合科学-前 57.5
東北大学 法-前 62.5 機械知能航空-前 60.0
経済 文系-前 57.5 電気情報物理-前 60.0
理系-前 57.5 化学バイオ工-前 57.5
材料科学総合-前 57.5
建築社会環境-前 57.5
東京大学 文科一類 前期 70.0 理科一類 前期 70.0
文科二類 前期 70.0 理科二類 前期 70.0
文科三類 前期 70.0 理科三類 前期 72.5
名古屋大学 法律・政治-前 60.0 化学生命工-前 57.5
経済 前期 60.0 物理工-前 60.0
マテリアル工-前 57.5
電気電子情報-前 60.0
機械航空宇宙-前 60.0
エネルギー理-前 57.5
環境土木建築-前 57.5
京都大学 前期 67.5 地球工-前 62.5
経済 経済経営文系-前 67.5 建築-前 65.0
経済経営理系-前 65.0 物理工-前 65.0
電気電子工-前 65.0
情報-前 67.5
工業化学-前 62.5
大阪大学 法-前 65.0 応用自然科学-前 60.0
国際公共政策-前 65.0 応用理工-前 60.0
経済 経済・経営-前 65.0 電子情報工-前 62.5
環境エネルギ-前 60.0
地球総合工-前 60.0
九州大学 前期 60.0 Ⅰ群-前 57.5
経済 経済経営-前 60.0 Ⅱ群-前 55.0
経済工-前 57.5 Ⅲ群-前 57.5
Ⅳ群-前 55.0
Ⅴ群-前 57.5
Ⅵ群-前 57.5

※いずれも前期日程。

※北海道大学(理系)は、工学部の選抜が後期日程のみのため、総合理系で比較。東京大学は、入学試
験は科類ごとに行い、入学後に学部が振り分けられるしくみのため、文系・理系ともすべての科類で比
較。

早慶上智 文系 理系
学部名 学科/専攻-方式-日程 偏差値 学部名 学科/専攻-方式-日程 偏差値
早稲田大学 一般 67.5 創造理工 建築 65.0
政治経済 政治-テ併用 67.5 総合機械工 62.5
経済-テ併用 70.0 経営システム工 65.0
国際-テ併用 67.5 社会環境工 65.0
環境資源工 62.5
慶應義塾大学 法律 67.5 理工 学門A 65.0
政治 67.5 学門B 65.0
経済 経済A方式 65.0 学門C 65.0
経済B方式 67.5 学門D 65.0
学門E 65.0
上智大学 法律TEAP 62.5 理工 物質生命理工テ併 60.0
国際関係TEAP 62.5 機能創造理工テ併 60.0
地球環境TEAP 62.5 情報理工テ併 62.5
経済 経済-テ併 65.0 物質生命TEAP 57.5
経営-テ併英 67.5 機能創造TEAP 55.0
経営-テ併数 70.0 情報理工TEAP 60.0
経済TEAP文系 60.0
経済TEAP理系 60.0
経営TEAP 65.0
関関同立 文系 理系
学部名 学科/専攻-方式-日程 偏差値 学部名 学科/専攻-方式-日程 偏差値
関西大学 法学政治-テ併英 57.5 環境都市工 建築-テ併語学 57.5
法学政治全学3 57.5 建築-テ併総合 57.5
法学政治全学英外 60.0 建築-テ併数理 57.5
法学政治全学3同 57.5 都市-テ併語学 55.0
経済 経済-テ併英 57.5 都市-テ併総合 55.0
経済全学3 55.0 都市-テ併数理 55.0
経済全学英外 57.5 エネ-テ併語学 52.5
経済全学3同 55.0 エネ-テ併総合 52.5
エネ-テ併数理 52.5
建築全学理1 55.0
建築全学理2 55.0
建築全学理設 55.0
建築全学理数重 55.0
都市シス全学理1 52.5
都市シス全学理2 52.5
都市シス全学理設 52.5
都市全学理数重 52.5
エネルギ全学理1 52.5
エネルギ全学理2 52.5
エネルギ全学理設 52.5
エネ全学理数重 52.5
関西学院大学 法律-テ併英 57.5 物質工学テ併数 52.5
法律-テ併数 57.5 電気電子テ併数 52.5
政治-テ併英 55.0 情報工学テ併数 57.5
政治-テ併数 55.0 知能機械テ併数 55.0
法律全学部 55.0 物質工学全学部 50.0
法律学部個別 55.0 物質工学全学数理 50.0
法律英・数型 55.0 物質工学英・数型 52.5
政治全学部 55.0 電気電子全学部 50.0
政治学部個別 55.0 電気電子全学数理 50.0
政治英・数型 55.0 電気電子英・数型 52.5
経済 共テ併用型・英語 52.5 情報工学全学部 55.0
共テ併用型・数学 57.5 情報工学全学数理 55.0
全学部日程 52.5 情報工学英・数型 55.0
全学部日程理系 52.5 知能機械全学部 52.5
学部個別 52.5 知能機械全学数理 52.5
英語・数学型 55.0 知能機械英・数型 55.0
同志社大学 法律個別 60.0 理工 インテリ工個別 60.0
法律全学部 62.5 インテリ工全学 62.5
政治個別 60.0 情報シス個別 60.0
政治全学部 60.0 情報シス全学 62.5
経済 経済個別 60.0 電気工個別 57.5
経済全学部 60.0 電気工全学 57.5
電子工個別 57.5
電子工全学 57.5
機械システム個別 57.5
機械システム全学 57.5
機械理工個別 57.5
機械理工全学 57.5
機能・生命個別 55.0
機能・生命全学 57.5
化学システム個別 55.0
化学システム全学 57.5
環境システム個別 57.5
環境システム全学 60.0
数理システム個別 57.5
数理システム全学 60.0
立命館大学 法-テ併3 57.5 理工 数学-テ併数 55.0
法全学文系 57.5 データ-テ併数 52.5
法学部個別 57.5 物理科学-テ併数 50.0
経済 経済-テ併5 52.5 電気電子-テ併数 50.0
国際-テ併5 52.5 電子情報-テ併数 52.5
経済全学文系 52.5 機械工-テ併数 52.5
経済学部個別 52.5 ロボティ-テ併数 50.0
国際全学文系 52.5 環境都市-テ併数 50.0
建築都市-テ併数 55.0
数学全学理系 55.0
数学学部理1 55.0
数学学部理2 55.0
データ全学理系 52.5
データ学部理1 52.5
データ学部理2 52.5
物理科学全学理系 50.0
物理科学学部理1 50.0
物理科学学部理2 52.5
電気電子全学理系 50.0
電気電子学部理1 50.0
電気電子学部理2 50.0
電子情報全学理系 52.5
電子情報学部理1 52.5
電子情報学部理2 52.5
機械工全学理系 50.0
機械工学部理1 52.5
機械工学部理2 50.0
ロボティ全学理系 50.0
ロボティ学部理1 50.0
ロボティ学部理2 50.0
環境都市全学理系 50.0
環境都市学部理1 50.0
環境都市学部理2 50.0
建築都市全学理系 55.0
建築都市学部理1 57.5
建築都市学部理2 57.5

偏差値データについて

・偏差値は、河合塾が予想する合格可能性50%のラインを示したものです。

・前年度入試の結果と今年度の模試の志望動向等を参考にして設定しています。

・偏差値は、国公立大の個別学力検査(2次試験)や私立大の一般方式の難易度を示すものです。

・各大学が個別に実施する試験(国公立大の2次試験、私立大の一般方式など)の難易度を、河合塾が
実施する全統模試の偏差値帯で設定しています。偏差値帯は、「37.5 未満」、「37.5~39.9」、
「40.0~42.4」、以降2.5 ピッチで設定して、最も高い偏差値帯は「72.5 以上」としています。本サイ
トでは、各偏差値帯の下限値を表示しています(37.5 未満の偏差値帯は便宜上35.0 で表示)。偏差値
の算出は各大学の入試科目・配点に沿って行っています。教科試験以外(実技や書類審査等)については
考慮していません。

・偏差値は2023年6月時点のものです。今後の模試の動向等により変更する可能性があります。また、
大学の募集区分の変更の可能性があります(次年度の詳細が未判明の場合、前年度の募集区分で設定し
ています)。

・偏差値は一般選抜を対象として設定しています。ただし、選考が教科試験以外(実技や書類審査等)で
行われる大学や、私立大学の2期・後期入試に該当するものは設定していません。

・科目数や配点は各大学により異なりますので、単純に大学間の入試難易度を比較できない場合があり
ます。

・偏差値はあくまでも入試の難易を表したものであり、各大学の教育内容や社会的位置づけを示したも
のではありません。

株式会社JSコーポレーション 代表取締役社長 米田英一