- 日本の学校>
- 高校を探す>
- 福島県の高校から探す>
- 桜の聖母学院高等学校
桜の聖母学院高等学校の教育目標
- 教育理念
- キリストの愛の精神を教育の基礎とし、神の母マリアを理想の女性として仰ぎ、校訓「高雅・節操・真摯」を三本の柱とするカトリック教育の精神にしたがい、全人格の発展をめざします。
■高雅
神と人へのひろい愛の心をもち、堅固な意志と洗練された知性をそなえた品位ある女性となるようつとめよう。
■節操
平素の思慮深さとつつしみとを身につけ、自分にもまた他人にもつねに誠実であるようつとめよう。
■真摯
なにごとにも労を惜しまず、つねに最善をつくすことにより自らの人格完成と他人への奉仕につとめよう。 - 教育の特色
- 第二次世界大戦後、日本人としての誇りを持ち、聖母マリアのように生きる女子の教育を目指して「桜の聖母」と命名されました。
2006年(平成18年)より、完全に中高6か年一貫教育をしています。
■個性・適性に応じた教育
ひとりひとりの自己実現のため3つのコースから自分の将来に合わせたコースを選択できます。国公立大学への進学をめざす国公立特進(インテンシブコース)、自己の適性を見定め、幅広い進路選択を可能にする大学進学(アカデミックコース)、実践的な英語の力を身につけ、難関私大への進学をめざす英語特進(グローバル・イングリッシュコース)があります。
桜の聖母学院高等学校の周辺環境・生徒数ほか
- 周辺環境
- 県庁所在地であり、JR福島駅から徒歩20分でありながら、落ち着いた住宅地の中にあります。
- 生徒数
- 男子0名 女子367名(2017年4月現在)
男子 | 女子 | |
1年 | - | 108名 |
2年 | - | 142名 |
3年 | - | 117名 |
- 併設校/系列校
- 桜の聖母幼稚園、桜の聖母学院小学校、桜の聖母学院中学校、桜の聖母短期大学、生涯学習センター
- 設立年
- 1932年
- 校歌
- http://www.ssg.ac.jp/ckfiles/schoolsong/
スマホ版日本の学校
スマホで桜の聖母学院高等学校の情報をチェック!