【特集】太田雄貴選手からの高校生へのメッセージ | 日本の学校

続きは会員の方のみご利用いただけます
(登録無料、利用無料)

友の会 会員(無料)のメリット

会員限定の進学に役立つ情報を見ることができる!
小学生向け

小学生向け

  • 入試過去問題
  • あなたの住んでいる場所から学校を探せる 公立小学校学区情報
  • 中学校情報
  • 教えて塾長

ほか多数!!

中学生向け

中学生向け

  • 入試過去問題
  • 公立中学校の学区情報
  • 高校情報
  • 高校 合格実績から探す

ほか多数!!

高校生向け

高校生向け

  • 無料 英語映像授業
  • 科目選択
  • 学費比較
  • 大学入学共通テスト問題&解答
  • 入試検索
  • 国公立大学・私立大学 偏差値

ほか多数!!

進学に役立つ情報が
メールで届く!

入試の情報、受験お役立ち情報など、進学に役立つ情報をメールでお届けします。

住所などの入力の手間が省ける!
会員登録情報は、JSコーポレーションが運営する以下のサイトでご利用いただけます。
学校情報「日本の学校」
塾情報「日本の塾」
塾アルバイト情報「日本の塾アルバイト」
塾講師募集「日本の先生」
英語教室情報「英語教室情報」

アスリートからの熱いメッセージ

太田 雄貴選手

太田 雄貴選手

フェンシング選手 北京オリンピック銀メダリスト

PROFILE

1985年11月25日生まれ。滋賀県出身。父の影響で小学校3年生からフェンシングを始め、小、中学と共に全国大会を制覇。高校時代は史上初のインターハイ3連覇を達成し、高校2年の時には全日本選手権で最年少の優勝を果たす。2004年以降は数多くの国際大会に出場し、アテネオリンピックでは9位、2006年のアジア競技大会では男子フルーレ個人で優勝、そして2008年の北京オリンピックでは日本フェンシング史上初となる銀メダルを獲得し、自身とそしてフェンシングという競技を一躍有名にした。その後11月に森永製菓株式会社へ入社。現在は社会人プレーヤーとして活躍しながら実績を積み、2012年のロンドンオリンピックを目指す。

太田 雄貴選手の学生時代は・・・

勝てば新聞に載り、褒めてもらえることが嬉しかった

太田 雄貴選手写真
 小学校3年生の時、父に「ゲームを買ってやるからフェンシングをやらないか?」と言われたのがきっかけでした。最初は軽い気持ちで「すぐにやめられる」なんて思っていましたが、父の猛特訓はこの日から延々と続きました。毎日、学校から帰ると練習が待っているんです。でも、父の練習は楽しかったし、遊んでいるみたいな気持ちで続けられたのが良かったのだと思います。フェンシングを初めて間もなく、京都のフェンシングクラブにも通うようになりましたが、父との練習は毎日続いていました。これが父流の英才教育だったのかもしれません。そのお陰で、小学校3年生の秋頃には全国規模の大会で優勝できるまでになり、勝つ喜びを知ったことによってフェンシングが僕の中でも欠かせないものになっていきました。その頃から大会で勝てば地元の新聞にも紹介されたし、家族の中でも「よく頑張ったね」と褒めてもらえることが嬉しくて、僕の中では遊ぶことより「僕はフェンシングで上に行くんだ」という気持ちが強くなっていきました。
 そして小学生時代は僕にとっても人生の大きな出会いがあった時でした。一人は当時の平安高校フェンシング部のキャプテンだった飯村さん。高校在学中からフェンシングの指導をしてもらっていました。そしてもう一人は二度のオリンピックにも出場した市ヶ谷さんです。香川県で高校の教師をされていましたが、父がお願いして、毎年、夏と冬には香川県に行って練習を見てもらっていました。こうした出会いと、練習のチャンスを作ってくれたのが父で、僕をいろんなところに連れて行っては練習をお願いしてくれました。毎日父と一緒で、子どもだった僕は旅行気分で楽しかったけど、父は教員をしていたので大変だったと思います。今思えば、ここまで子どもに愛情を注げる父の素晴らしさに感謝ですね。僕にとって、この3人がいなければ今の自分がなかったと思います。

太田選手の高校時代、そしてオリンピック・・・

オリンピックでメダルをとって、見返してやりたい!

太田 雄貴選手写真
 進学を考えるときもフェンシングが中心でした。中学時代にはもうフェンシングに夢中で、すでにオリンピックを目指していました。高校時代はクラスにもスポーツに打ち込む仲間が多かったので、競技は違っても頑張る気持ちや、パワーをもらいながらの刺激的な毎日でした。今もオリンピックで知り合ったいろんな競技の友だちと仲良くなれたのは、高校時代の環境のお陰だと思います。
 大学に進んでからは本格的にオリンピックの出場権をかけて、国際大会にも出場しました。オリンピックは子どもの頃からの目標だったし、何よりオリンピックで戦い勝つことで、フェンシングというスポーツをメジャーにしたいという思いもありました。確かにフェンシングは日本では知名度が低いですが、それでも僕が頑張ってこられたのは、オリンピックでメダルをとりたかったから。そしてフェンシングを知らなかった人たちを見返してやりたいという思いもありました。
 オリンピックの印象を良く聞かれますが、あの大会はやはり別世界ですね。特にフェンシングのようにマイナースポーツであればあるほど、普段よりも明らかに良い環境でプレーできるし、モチベーションも上がりますよ。特に2度目の北京の時は夢のセンターピクト(フェンシングの試合場)で決勝を闘えたことは最高の感動でした。そして接戦の末にもぎ取った銀メダルは、次への挑戦のメダルでもあると思っています。

太田 雄貴選手からのワンポイントアドバイス

騎士道精神を受け継ぐ、誇り高きスポーツ

太田 雄貴選手写真
 フェンシングの源流は中世の騎士たちが命を守る為に身につけた剣技です。試合には様々なルールがあり、乱暴な行為や相手に失礼な行為は認められていません。礼に始まり、礼に終わる「騎士道」にのっとった誇り高いスポーツです。
 フェンシングの面白さは、対人競技の中でも相手との距離が近く、闘うスポーツだというところです。相手の動きや作戦を読んで駆け引きをするという面白さもあります。まず競技の簡単な説明からしましょう。
(1)フルーレ・・・僕もやっている種目ですが、日本で競技人口が最も多い種目です。剣も軽く、手足の長さが欧米人には比べて小さな日本人には向いていると思います。攻撃権というルールがあり、攻撃、防御、反撃といった技の競い合いが面白い種目です。剣先での突きだけを有効とし、有効面も限られています。
(2)エペ・・・世界的に競技人口が一番多い種目です。剣は3種目のなかで一番重く、剣先での突きだけを有効としますが、有効面は全身に広がります。他の種目のように攻撃権というルールがなく、どちらが先に突いたかだけで競うので、見ていて一番わかりやすい種目です。
(3)サーブル・・・エペの次に競技人口が多い種目。フルーレ同様に攻撃権というルールはありますが、騎馬民族の戦闘が発祥とされている種目だけに、剣先での突きだけでなく斬りも有効です。
では次に練習のポイントです。
(1)的確に突く・・・フェンシングの基本ですが、目的の場所を的確に突くことが大事です。僕の場合は毎日自宅の居間で父と突きの練習をしていました。
(2)下半身のフットワーク・・・下半身が中心になるスポーツです。独特の姿勢で激しい動きをするので、足腰、腹筋、背筋といった基本の筋肉を鍛えておくことが大事です。
(3)持久力を鍛える・・・フェンシングの競技大会はほとんど一日で行われます。そのうえ防具などで全身をおおいながらプレーするので、汗の量も半端ではありません。その為には、一日に何試合でも闘える持久力と体力を鍛えてください。
 基本練習はこれくらいですが、一番大事なことは継続するということだと思います。毎日の努力と継続が力となり結果を与えてくれるのです。まだ学校のクラブでは少ないですが、全国にフェンシングクラブは増えつつあります。みなさんも興味を持ったら、一度体験してみてください。

太田 雄貴選手からみんなへメッセージ

自分が、自分らしくあるために

太田 雄貴選手写真
 僕にとってオリンピックは大きな目標でした。でも、北京で満足して成長が止まってしまいたくないので、常に攻めの姿勢を持つようにしています。練習にしても大会にしても、そして心の持ち方にしても常に闘う選手でいたいと思っています。また、スポーツにおける環境もきびしくなっていますが、その中で僕たちができることは何なのかを考えて活動していきたいです。それがフェンシングの普及であり、日本のフェンシング向上の為の環境づくりにもつながると考えています。そして何より、これまで自分を育ててくださった方々への恩返しだと思っています。
 今の学生たちには、自分自身が自分らしくいる為の何かを持ち続けて欲しいですね。僕が太田雄貴らしくいられたのは、フェンシングがあり、それを通して様々な人と出会い成長できたからです。スポーツでも、芸術でも、勉強でもいいし打ち込める何かを持っていれば強い心、ぶれない心が生まれると思うんです。特に高校時代は少年から大人になる多感な時期だし、この時期に自分の打ち込める目標を見つけておくことは、これからの大学、社会での生き方が大きく変わって行くんじゃないかと思います。みなさんも、自分らしくある為の何かを見つけてください。

※プロフィール等は2010年7月時点のものです。

data.sportsNm
見延 和靖選手
見延 和靖選手(フェンシング選手)
目の前のことに一生懸命取り組み、突き詰めてほしい
山田 優選手
山田 優選手(フェンシング選手)
何ごとも、全力で楽しめる人になってほしい
三宅 諒選手
三宅 諒選手(フェンシング選手)
目標を見失わず、頑張った分だけ結果にこだわってもいい
淡路 卓選手
淡路 卓選手(フェンシング選手)
今の時間と有り余るエネルギーを大事にしてほしい
千田 健太選手
千田 健太選手(フェンシング選手)
負けを次にどう生かすかが大事

友だちや家族にシェアしよう

URLコピー

株式会社JSコーポレーション 代表取締役社長 米田英一