グラフィックデザイン学科
紙・Web・動画、3つの分野を学び、課題解決力を備えたクリエイターに
グラフィックデザイン学科の特長
- 学科・コースについて
- 
                  グラフィック・Web・動画のビジュアル表現で、人の心を動かせるデザイナーを目指します。産学連携による課題解決型の実践授業では企画立案からプレゼンテーションまで現場で求められるスキルが身につきます。 
 ■1年次
 【デザインの基礎から段階を追って具体的に学ぶ授業展開】
 表現するための基礎として、「情報整理力・企画力」を身につけます。
 さらに、デザイン企業と連携した課題制作で実践力を養います。
 ■2年次(2年進級時にコース選択を行います)
 【オリジナリティを発揮できるデザイン表現をめざして一直線】
 卒業制作に重点を置き、ポスター、パッケージ、Webデザインや動画制作などに挑戦します。企画力とデザイン力にさらなる磨きをかけ業界就職に備えます。もっと見る 
- 卒業後、就職について
- 
                  ■目指せる業種・職種 
 <グラフィックデザイナー/アートディレクター>
 グラフィックデザイナーは、商業印刷物のデザインを行います。
 アートディレクターは、デザインのコンセプトを決定し、ディレクションする総括的な役割です。
 <Webデザイナー>
 クライアントの要望に合ったサイトのデザインをします。プログラムでデザインが正確に再現できるかなど、動きも想定したデザイン力が必要とされます。
 <Webコーダー>
 デザイナーが作ったものをコーディングする仕事です。コーディングとはネット上でWebサイトを正確に表示できるように簡単なプログラムを書くことです。
 <SNS動画クリエイター>
 様々なSNSにおいて静止画ではなく動画で発信していくクリエイターです。
 <DTPオペレータ>
 コンピュータを使用し、指定のページに文字や図などを配置し、印刷用データの作成を一貫して行えるクリエイターです。
 <商業イラストレーター>
 リアルイラストからカットまで、幅広い表現と、アナログ(手描き)からコンピュータ上でドローイングできる技術も要求されます。もっと見る 
- 目標資格
- 
                  ■目指せる資格 
 ◎DTP検定
 ◎CGクリエイター検定(Webデザイン部門)
 ◎ウェブデザイン技能検定
 ◎カラーコーディネーター検定
 ◎色彩検定もっと見る 
 
              
        グラフィックデザイン学科の概要

- 定員30名
- 修業年数 2年
- 昼夜昼
- 募集共学
- 学費134万円
※2025年4月入学者対象のものです。
グラフィックデザイン学科の専攻・コース
- Web・グラフィックデザインコース
- 動画プロモーションコース
- ※2年進級時にコース選択を行います。
目指せる職業
- ・Webデザイナー
- ・グラフィックデザイナー
- ・DTPオペレーター
- ・Webコーダー
- ・UI・UXデザイナー
- ・アートディレクター
- ・イラストレーター
- ・SNS動画クリエイター
資格
・CGクリエイター検定(Webデザイン部門)    ・DTP検定    
・カラーコーディネーター検定試験         ・色彩検定



 
                 
                








