
“ありがとう”と言われるパティシエ・カフェのプロになる
スイーツ・パン・調理・ドリンクをトータルに学べる!
企画から販売まで体験する学内店舗実習を毎週開催!
2年次授業の約95%が実習!約400レシピを習得!
スイーツ・パン・調理・ドリンクの全てを最初の1年間でしっかり学ぶことができるのは、スイーツ&カフェの最大の魅力!2年次にパティシエ・カフェフードから自分の進みたい専攻を選ぶことができるので、就職の幅が広がります。得意なことをとことん磨く『特別ゼミ』や校内外での課外活動で可能性が広がる!
12月・2020年1月のオープンキャンパス情報

まだオープンキャンパスに行っていない人は、
後悔しない進路選びをするためにも学校の様子を見に行ってみよう♪
高校3年生に限らず、1・2年生の皆さんの来校もお待ちしています!
《12月の日程》
★12/7(土)
可愛い♪クリスマスマカロン
絶品デミグラスソースのオムライス
★12/14(土)
ふわふわ可愛いドーム型ホールケーキ
《2020年1月の日程》
★1/11(土)
ベリーベリータルト
たまごロールパン
★1/18(土)
苺づくしのシュークリーム
★1/25(土)
いちごのロールケーキ
ラテアート&そば粉のガレット
イベント時間:AM10:00~12:30、PM14:00~16:30
※12/14のみ11:00~15:00
■当日の流れは・・・
1.体験授業
2.学校説明
3.個別相談会
願書受付中!!
友達連れでの参加もOK!まずは気軽に参加してみよう
笑顔をもらえるパティシエ・カフェのプロに
上記は、2020年4月入学者対象のものです。
■2020年度納入金
134万円(実習費込み)
※別途、教材費及びその他の費用等。
■特待生制度(2020年度)
特待生試験に合格すると種類に応じて学費を在学期間中毎年免除する制度です。
SS特待生=100万円免除
S特待生 =60万円免除
A特待生 =40万円免除
B特待生 =20万円免除
C特待生 =10万円免除
(2年間同じ種類だった場合)
■学費サポート(2020年度)
日本学生支援機構奨学金制度、入学金10万円のみで入学ができる三幸学園初期費用軽減&学費分割制度、寮奨学生制度 他
■スイーツ・パン・調理・ドリンクをトータルに学べる!
スイーツ・パン・調理・ドリンクの全てを最初の1年間でしっかり学ぶことができるのは、スイーツ&カフェの最大の魅力!1年次にトータルに学んだ後、2年次にパティシエ専攻・カフェフード専攻から自分の進みたい専攻を選ぶことができるので、就職の幅が広がります。さらに、得意なこと・好きなことをとことん磨く『特別ゼミ』や校内外での課外活動で可能性が広がります!
■最新の施設設備!アクセスも抜群!
製菓・製パン実習室ではスチームコンベクションオーブン・イタリア製のエスプレッソマシン・パイシーター・大型ミキサーなどプロ仕様の設備を完備。授業中は先生のデモンストレーションがよく見えるように手元を液晶TVに映し出します。
JR中央線・総武線・常磐線、東京メトロ丸ノ内線・千代田線・都営地下鉄大江戸線でらくらくアクセス!本郷三丁目駅から徒歩4分、御茶ノ水駅から徒歩12分と、駅からのアクセスも抜群です!
■SC LABOで実践力が身につくイベント・企業コラボが盛りだくさん!
SC LABOとは、放課後に行う課外活動全般のことを総称した名称です。スキルアップを目指す学生が挑戦できる舞台がたくさんあります!
森永製菓やDDホールディングスなど大手企業とのメニュー開発等、企業コラボレーションが充実!プロントコーポレーションとのメニュー開発もあり、評価が高い作品に関しては、全国に約300店舗あるプロントで商品化されます!学生のうちから企業とコラボをして自分の力試しができるのが東京スイーツ&カフェ専門学校の特長です!さらに、姉妹校東京ウェディング&ブライダル専門学校にて行う、イベント「ブライダルプロジェクト」で本物の挙式用のウェディングケーキを作ることができるのは、本校ならではの魅力です。
札幌スイーツ&カフェ専門学校、仙台スイーツ&カフェ専門学校、大宮スイーツ&カフェ専門学校、東京スイーツ&カフェ専門学校、横浜スイーツ&カフェ専門学校、名古屋スイーツ&カフェ専門学校
所在地 |
〒113-0033 東京都文京区本郷3-43-9 フリーコール 0120-358-312
TEL.03-5842-6878 FAX.03-5842-6879 |
---|---|
ホームページ | https://www.sanko.ac.jp/tokyo-sweets/ |
info-tokyo-sweets@sanko.ac.jp |

注目の情報
スマホ版日本の学校
-
- スマホで東京スイーツ&カフェ専門学校の情報をチェック!