女子高校生の「お小遣いの使い道」ランキング 高校生ランキング レポート
高校生ランキング レポート 「高校生活」を楽しく、充実したものに。
  • 女子高校生の「お小遣いの使い道」ランキング

    ライフ

    2023.02.27

    女子高校生のみなさんが、お小遣いでどんなものを買っているのか気になりますよね!

    そこで、女子高校生に聞いた「お小遣いの使い道」、お小遣いの使い道として「最もお金をかけているもの」をご紹介!

    また、「最もお金をかけているもの」は、その内容についてフリーワードで教えてもらいました!チェックしてみてくださいね★

    JKのお小遣いの使い道

    Q.お小遣いの使い道について、当てはまるものを全て選んでもらいました(複数回答)

    1位「友だちとの外食」に次いで、2位に「メイク・コスメ・整髪料」がランクイン。「メイク・コスメ・整髪料」は、半数を超える女子が挙げました。

    JKが最もお金をかけているもの

    Q.お小遣いの使い道として「最もお金をかけているもの」に当てはまるものを選んでもらいました(単一回答)

    女子が最もお金をかけているものも、1位は「友だちとの外食」。2位は「音楽・ライブ・コンサート」、僅差で3位「おやつ・飲み物」が続きました!

    次より、最もお金をかけているものについて、その内容のフリーワード回答より、ピックアップしてご紹介します。

    1)友だちとの外食

    ・週一回友達と外食に行く(高3・神奈川県・女子)
    ・友達とたまに、流行りのご飯に行きます(高3・千葉県・女子)
    ・大型ショッピングモールのフードなど(高1・佐賀県・女子)
    ・学校帰りのスタバやサイゼリアのランチ(高2・茨城県・女子)

    「週一回」「たまに」友だちと外食するという女子。行き先は「フードコート」「スタバ(スターバックス)やサイゼリア」など挙がり、友だちとゆっくりとおしゃべりができる場所が多いようです。

    また「流行りのご飯に」という回答もあり、SNSなどで話題のグルメも楽しんでいるようです。友だちと一緒に話題の人気メニューを食べに行くのは、楽しくてワクワクしますね!

    2)音楽・ライブ・コンサート

    ・推しのCDやグッズ(高3・愛知県・女子)
    ・K-POP(SEVENTEEN、TREASURE、Stray Kids(ストレイキッズ)等)のコンサート、ファンミーティング等(高3・北海道・女子)
    ・VTuberの3Dライブ(高2・愛知県・女子)

    「CDやグッズ」「コンサート、ファンミーティング(アイドル等のファンサービスイベント)」「3Dライブ(3次元配信のライブ映像)」などが挙がり、好きなアイドル等を様々な形で応援する様子が窺えました。

    具体的には「SEVENTEEN」などK-POPアイドルや、VTuber(2Dや3Dのアバターを使って活動するYouTuber)などが挙がりました。推し活という言葉もありますが、推しを応援することで元気がもらえますね!

    3)おやつ・飲み物

    ・お昼や部活のとき、みんなでお菓子を食べる(高2・岡山県・女子)
    ・小腹が空いた時のためのグミや、友達の誕生日プレゼントにするお菓子(高2・山梨県・女子)
    ・コンビニでその日に食べるおやつを買う(高3・千葉県・女子)

    「小腹が空いた時のためのグミ」など自分で食べるものから、「みんなでお菓子を食べる」「友達の誕生日プレゼント」など、友だちとの円滑なコミュニケーションアイテムとしてもお菓子を活用している様子が見受けられました。

    また「コンビニでその日に食べるおやつを買う」という声も。コンビニでは、その季節に応じて季節限定のお菓子があったり、いち早く新商品が陳列されたりと、お菓子選びを楽しめるのも良いところですね!

    4)メイク・コスメ・整髪料

    ・肌の手入れに韓国コスメや話題の最新のコスメを買っている(高3・山梨県・女子)
    ・ヘアケアやメイク道具など、毎日使う消耗品(高3・兵庫県・女子)
    ・コスメ(CANMAKE、セザンヌ(CEZANNE)など)(高1・千葉県・女子)
    ・お年玉と合わせてデパコスを買うのが楽しみ(高3・静岡県・女子)

    「肌の手入れに」「ヘアケアやメイク道具など、毎日使う消耗品」として購入する声が挙がりました。「CANMAKE、セザンヌ(CEZANNE)」など、安くて質の高いプチプラコスメは種類が豊富。人気のコスメや、SNSなどで話題のコスメは欲しくなりますよね。

    また「デパコス(百貨店などで販売される高級なコスメ)」や「韓国コスメや話題の最新のコスメ」など、こだわりのコスメも挙がりました。流行のカラーなど、気に入ったコスメを使うと気分が上がりますね!

    5)服、バッグ、クツ等を買う

    ・安くてかわいい服を選んで買っています(高3・福島県・女子)
    ・服を毎シーズン上と下一着ずつくらい買う(高3・愛知県・女子)
    ・シーイン(SHEIN)というネットショッピングサイトから、いろいろと購入するのが楽しみです。お小遣いが少ないので、バイトで稼いでいます(高3・大阪府・女子)

    「安くてかわいい服」「服を毎シーズン上と下一着ずつ」という声が挙がりました。季節毎にお気に入りのアイテムを少しずつ買い足していくのであれば、費用もおさえられ、気に入った服を買ったという満足感もあり気分も上がりますね!

    また「シーイン(SHEIN)というネットショッピングサイト」を利用しているという声も。グローバルファストファッションサイトとして、低価格や商品の多さ、新しいデザインが続々と販売されるなど話題となっていますね!

    6)マンガ・アニメ

    ・よく本屋に行って漫画を買う(高1・静岡県・女子)
    ・読んでいる漫画の最新刊が出たら買っています(高3・福岡県・女子)
    ・アニメや漫画のグッズ。アクリルスタンドやぬいぐるみ、ポスター、フィギュア等部屋に飾れるモノを買っている(高3・東京都・女子)

    「よく本屋に行って漫画を買う」「最新刊が出たら買っています」など、定期的にマンガ本を購入する様子が窺えました。好きなマンガは話の続きが気になって、最新刊の発売が待ち遠しいですよね。

    また、マンガやアニメのグッズ「アクリルスタンドやぬいぐるみ、ポスター、フィギュア等部屋に飾れるモノ」などを集めている声も。好きなキャラクターグッズがそばにあると、豊かな気持ちになったり、元気がもらえたりしますね!

    7)文房具・雑貨

    ・学校で必要なノートやペン類、部活(美術)や趣味で使う画材など(高1・神奈川県・女子)
    ・ルーズリーフ、ファイル、付箋、マーカーペン(高2・東京都・女子)
    ・新作の文房具や気になった文房具は定期的にお店で買っている(高3・北海道・女子)

    「学校で必要なノートやペン類」「ルーズリーフ、ファイル、付箋、マーカーペン」など、文房具が挙がりました。また、「部活(美術)や趣味で使う画材」と、絵を描くステキな趣味を持つ高校生も見受けられました。

    「新作の文房具や気になった文房具は定期的にお店で買っている」と文房具へのこだわりを感じる回答も。お気に入りの文房具で勉強すれば、きっとやる気が出て、勉強も捗りますね!

    8)貯金

    ・毎月2000円ずつ貯めてる(高2・熊本県・女子)
    ・100万円貯めたい(高3・香川県・女子)
    ・将来のために貯めておいて必要になった時に使う(高3・奈良県・女子)
    ・大学生になって旅行するために貯めている(高3・滋賀県・女子)

    「毎月2000円ずつ貯めてる」という堅実に貯金する声が挙がりました。また、目標を「100万円」と設定して貯蓄に励む高校生も見受けられました。

    「将来のため」「大学生になって旅行するため」など目標があれば、無駄遣いしそうになっても踏みとどまれそうです。ただ、貯金ばかりに気が向いてしまうとストレスが溜まってしまうかも。無理のない範囲で、貯金してくださいね!

    あとがき

    いかがでしたか?女子は「友だちとの外食」をはじめ幅広く、やりくり上手にお小遣いを使っているようですね。また「ヘアケアやメイク道具など、毎日使う消耗品」という回答もあり、日常的にメイクする今どき女子も見受けられました。ちなみに私のメイクデビューは大学の入学式でした★



    関連ページ
    ・男子高校生の「お小遣いの使い道」ランキング

mixiチェック 友だちに知らせる

ページトップへ

株式会社JSコーポレーション 代表取締役社長 米田英一