- 日本の学校>
- 今、注目の学校情報一覧>
- 国際武道大学
今、注目の オープンキャンパス
9/11(土)、10/2(土)、11/27(土)、12/11(土)
ほぼ毎月オープンキャンパス開催予定!
大学HPにて事前予約のうえ、ご参加ください。

在学生が案内します
オープンキャンパスにお越しください!
オープンキャンパススタッフ(在学生)の案内で見学ができ、学生生活や入試についても説明いたします。また、個別の訪問も歓迎しておりますので、お気軽にお電話やメールでお問い合わせください。実際に武大を体験することは、熱い志をさらに強くするきっかけになるはずです。
※大学HPにて事前予約が必要となります。
※新型コロナウイルスの状況により、時間帯・内容に変更の場合がありますので、大学HPにて最新情報を確認してください。
※大学HPにて事前予約が必要となります。
※新型コロナウイルスの状況により、時間帯・内容に変更の場合がありますので、大学HPにて最新情報を確認してください。

体育学を学ぶ。世界を変える。
体育学とは、人と身体活動との関わりを研究する学問です。さらに、理系・文系という今までの枠組みを越えて、人文社会学・自然科学など広範囲にわたるダイナミックな学問でもあります。
人の幸せにはさまざまなカタチがあります。健康であること、仲間に恵まれること、経済的に豊かであること。
そのすべてに武道・スポーツは深く関わっています。
体育学は人や社会を豊かにする学問なのです。そして、実践を通じた体育学の学びは、それぞれの未来を実現させる、ひいては世界を変えることさえできる“総合力”を育むのです。
人の幸せにはさまざまなカタチがあります。健康であること、仲間に恵まれること、経済的に豊かであること。
そのすべてに武道・スポーツは深く関わっています。
体育学は人や社会を豊かにする学問なのです。そして、実践を通じた体育学の学びは、それぞれの未来を実現させる、ひいては世界を変えることさえできる“総合力”を育むのです。

社会が求める力は、すでに君の中にある
武道・スポーツで鍛えられるのは“競技力”だけではありません。
変化する状況に対応し、常にベストパフォーマンスを発揮できるようトレーニングを積む。仲間とともに汗を流し、後輩を指導する。協力して部を運営する。また、ライバルとしてお互いのパフォーマンスを分析し、高め合う。結果を出す。アスリートとして、部の一員として身につけた“総合力”は、社会のあらゆる組織が求める力なのです。
変化する状況に対応し、常にベストパフォーマンスを発揮できるようトレーニングを積む。仲間とともに汗を流し、後輩を指導する。協力して部を運営する。また、ライバルとしてお互いのパフォーマンスを分析し、高め合う。結果を出す。アスリートとして、部の一員として身につけた“総合力”は、社会のあらゆる組織が求める力なのです。

その熱い思いを、
カタチにする術を学べ。
カタチにする術を学べ。
武道・スポーツに打ち込んできた者たちには、すでに実社会で役立つ総合力が芽生えています。
体育学を学ぶ過程でそれを大きく花開かせ、学生一人ひとりが熱い思いをカタチにする力をつける。
人として成長できる場が、国際武道大学なのです。
体育学を学ぶ過程でそれを大きく花開かせ、学生一人ひとりが熱い思いをカタチにする力をつける。
人として成長できる場が、国際武道大学なのです。
国際武道大学について
- 住 所:
- 〒299-5295 千葉県勝浦市新官841
- 電 話:
- TEL.0120-654-210 (入試フリーダイヤル)
- URL:
- http://www.budo-u.ac.jp/
国際武道大学の所在地/問い合わせ先

(私立大学/千葉県勝浦市)
パンフをもらおう
資料・送料ともに無料