ページの先頭です

ホーム

       南希中スローガン ~挑戦発信錬磨~

 

更新情報

 職員玄関前の紫陽花は今が盛り。

 

 令和5年度 学校配当予算決算報告書 令和6年度 学校予算計画書を掲載しました。

 令和5年度 学校配当予算決算報告書・令和6年度 学校予算計画書

 今日の6時間目、1年生はグランドで学年レクを行いました。

 風はあるものの、思いのほか強い日差しが降り注いでいましたが、グランド中、1年生の歓声が響いていました。

 

 職員玄関前の紫陽花です。今年も綺麗に咲いています。

 

 今日の1時間目に保健指導の一環として、1年生の歯科指導(ブラッシング指導)を校医さん、歯科衛生士をお招きして、各教室で実施しました。

 まずは、普段の食事以外に摂取する砂糖の適量の予想を生徒に問いかけるところから始まり、次に炭酸飲料、スポーツドリンク等に含まれている砂糖の量を確認。続いて、砂糖の取りすぎによる歯への影響等を考えた後、生徒一人ひとりが染色剤を使って、自分の歯の状態(歯垢が残っているかどうか等)の確かめました。各自鏡を見ながら、真剣に取り組んでいました。

 最後は、「こちょこちょみがき」などのブラッシングについての話で終わりました。

 今回の指導を経て、今後一人ひとりの歯磨きの大切さや糖分の摂取について考え、今日の学びを歯の健康のために生かせるといいと思います。

 また、今回の指導に関して、1年生の保護者の方には、今日の持ち物の準備でご協力いただき、今日はPTA厚生委員会の皆様にもお手伝いをいたたきました。この場をお借りして、御礼申し上げます。ありがとうございました。


 

 今年度の3年生の修学旅行は、6月17日(月)、18日(火)、19日(水)の2泊3日で、京都と奈良に行きます。準備も佳境に入っています。

 3年生は今日の6時間目、総合的な学習の時間に、各クラスで2日目の班別でまわるコースについて、班ごとにクラスの生徒を前にして、プレゼンテーションを行いました。訪問予定の寺院や予定されている昼食場所について、スライドを観ながら、緊張しながらも一生懸命発表していました。

 南希望が丘中学校は今年度も中学校給食推進校として、令和8年度からの市内中学校全員給食実施に向けて、取組を行っています。

 その一環として、昨年度も6月と11月に実施した「汁物食缶」の試行を、今年度は本日5月15日(水)6月14日(金)までの1か月間、給食を注文している1年生、2年生、個別支援学級で実施します。

 今日が汁物食缶の初日でしたが、生徒の皆さんは、小学校の経験を生かし、思いのほかスムーズに配膳ができました。

 学校だより5月号を掲載しました。

 5月号

 学校だより4月号を掲載しました。

4月号

 

 

 4月の華道部の作品です。校長室に飾られています。