京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/16
本日:count up126
昨日:150
総数:545703
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

【3年生】見て、聞いて、におって

画像1画像2
理科「生き物をさがそう」では、中庭に生き物をさがしに行きました。「同じチューリップでも、においが違う!」と、子どもたちは生き物を見つけ、じっくり観察していました。

【3年生】九九の表を使って

画像1画像2
算数科「九九の表とかけ算」では、隠された数字の答えの求め方を考えました。子どもたちはお友だちと問題を出し合い、2年生で学習した九九や表を巧みに使って答えていました。

【3年生】身体測定

画像1
3年生になって初めての身体測定がありました。子どもたちは「背は伸びたかな?」と、とてもワクワクしていました。測ってもらった後は「ありがとうございました」と自然と言葉が出ていました。とても礼儀がよいです。この調子で元気に大きくなってほしいと思います。

理科だより5年「花のつくり」

5年生も理科の学習が始まりました。
アブラナの花のつくりを観察する前に、どんなところに注意してかんさつすればよいかを考えました。
ためしに、チューリップの花を描いてみると、花びらの形や数、花の中心部の様子、葉の形や大きさ、数など分からないことがいろいろあることに気が付きました。
観察の視点をみんなで確認しました。
画像1
画像2

理科だより6年「びんの中のろうそくの燃え方」

火のついたろうそくをびんのなかに閉じ込めて、燃える様子を観察しました。
しばらくすると火が消えてしまいます。
びんを大きくすると、消えるまでの時間が長くなります。
ものが燃えることと空気には関係がありそうです。
画像1
画像2
画像3

理科だより6年「ホウセンカの発芽」

4月初めに種まきをしたホウセンカが発芽しました。
水の通り道を調べるの実験に使う予定です。
かたまって発芽しているところもあるので、もうしばらくしたら、間引きをすることになります。
画像1
画像2

理科だより6年「ジャガイモが育っています」」

先月末に植え付けたジャガイモがこのところの暖かさで育ち始めました。
葉でデンプンが作られることを調べる実験に使う予定です。
画像1
画像2

理科だより6年「ジャガイモの植え付け」

今年度も理科学習に使うジャガイモの植え付けをしました。
うまく育ってほしいものです。
画像1
画像2

【6年生】図工〜夕焼けに染まって〜

画像1画像2
先週に夕焼け空を描いた紙に、建物や動物などのシルエットを描きたしました!
来週の参観授業で掲示します!
とっても細かく描けていて、感心しています!

【6年生】算数〜アルファベットの形をなかま分け〜

画像1画像2
6年生初めての算数の学習は図形です。
アルファベットの形を、形に着目してなかま分けしました。
折ったり、回したりして、みんなで考えを出し合いながら、
なかま分けができてきました!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
京都市立岩倉南小学校
〒606-0010
京都市左京区岩倉北四ノ坪町33
TEL:075-791-3207
FAX:075-791-3208
E-mail: iwakuraminami-s@edu.city.kyoto.jp