新着情報

4/26引渡し訓練を実施します。予定どおり3時前ごろ訓練予告を、3時15分ごろ引渡開始のメールを発信いたします。4時20分までにお願いします。(くまもと防災教育月間の取組4)

4/25全学調質問紙オンライン調査を行いました。タブレットPCを使って行いました。(今年2年目です)

幸福度Only Oneの学校の実現!を、みんなで・わくわく・どんどん!(子どもたちも含めた五者が力を合わせて)PTA総会に負けないくらい態度が素晴らしい児童会総会でした。話を聞く低学年も、取組の説明を行う上級生も、みんなが集中してこれから一年間の生活について考えました。

上級生の立派な態度下級生の聞く態度目標と活動予定を伝える幸福度Only Oneの学校を、みんなでわくわくどんどん

4/24家庭訪問2日目です。お世話になります。よろしくお願いします。また、4/11文書及び安心メール、4/21PTA総会でもお願いしました、引渡し訓練(くまもと防災教育月間の取組4)が近づきました。スムーズにいきますよう、対応についてご家庭でもう一度ご確認をお願いいたします。(対応が難しい場合は、必ず事前にご相談ください。)

高い所へ避難

一次避難

地震津波避難訓練を行いました。(くまもと防災教育月間の取組3)一次避難・二次避難を訓練しました。海に近い都呂々小学校ならではの訓練です。今週末には引き渡し訓練を予定しています。ご協力宜しくお願いします。

4/21授業参観・PTA総会等・学級懇談会でした。ご参会ありがとうございました。PTA企画委員会の皆さんのおかげで、第一回総会もスムーズに進行できました。1年間お世話になります。よろしくお願いいたします。(詳しくは、行事アルバムに!)また、引渡し訓練時や台風接近・大雨時等緊急な場合の学校送迎の経路(旧都呂々中から校長住宅への一方通行)について確認いたしました。(くまもと防災教育月間の取組2)

学校経営方針を五者が連携して操作活動を初めての授業参観クイズを楽しみました懇談会ご参加ありがとうございました

都呂々小学校PTA広報誌「せんだん」熊日新聞コンクール「小中学校PTA新聞の部」佳作を受賞!今朝の熊日朝刊に掲載されました。おめでとうございます!文化広報委員会の皆様のアイデアとチームワークの結晶です。読みやすく惹きつけられる紙面の工夫が受賞の理由だと思います。

授業参観・PTA総会・学級懇談会等お待ちしております。

国内で初めて見つかったティラノ科の下あごの化石のレプリカを苓北町役場に展示!4/25まで!(4/26からは歴史資料館に展示!また、ティラノ科の下あごの化石の現物は、天草市立御所浦恐竜の島博物館に展示してあります)4/17は恐竜の日でした。また、上記の施設からは、恐竜絵画コンテストの作品募集が!都呂々っ子もたくさん応募してくれると思います。

ティラノ科の下あごの化石が!

朝遊びの様子

写真は朝の様子です。

4/18全学調とNRTを行いました。自らの学びについてふり返り、担任も自らの指導の在り方をふり返る材料といたします。

不審者避難行動訓練を行いました。(くまもと防災教育月間の取組1)年度初めに行う意義は大きく、全学年が自らの命を守る行動様式を具体的に身に付けました。また、校長からは昨夜の地震への対応についてふり返り、今後、自らの命を守ることについて考える話がありました。「先生も親もいない場合、自分に何ができるか」くまもと防災教育月間の取組は、来週の避難訓練と保護者引渡訓練まで、計画的に行う予定です。(詳しくは、学校生活に!)

不審者避難訓練行動訓練警報ブザーの合図にしたがって

一晩過ぎた田の様子です。(手前から2つ目の真ん中の田)

そだってください!

17楽しかった田植え。今年も上手に手植えしました。地域の方や保護者の方に支えられて、体験的に学ぶことができました。本当にありがとうございました。詳しくは、行事アルバムに!

三本指で苗5本全学年一緒に楽しみ機械の力を感じました苗を補給しながら川で泥を洗い流しました

4/16PTA企画委員会お世話になりました。PTA総会日程や議題について協議していただきました。令和6年度のスタートです。今年もよろしくお願いします。子どもたちの委員会活動も動き出しました。組織づくり・年間活動計画作成を行いました。

図書委員会健康委員会運営委員会

自主的に手伝ってくれました進んで手伝ってくれました

写真は昼休みのお手伝いの様子です。運動場の草取りをしていたら進んで手伝いをしてくれました。さすが都呂々っ子です。おかげで運動場の真ん中の草がなくなりました。

じゃがいもの花のつぼみ?(1日で変化。よく見るとつぼみのようなものが!)

蕾が見えました

4/15成長が著しいじゃがいも!(エディブルスクールヤード)スクールヤードヘルパーの皆様と2年生が昨年度末植えたじゃがいもが、最近著しく成長しています。収穫が楽しみです。(詳しくは、エディブルスクールヤードに!)

じゃがいもが大きくなりました

4/12歓迎遠足でした。まずは体育館で、5・6年生が考えたレクレーションを楽しく行いながら絆を深めました。自己紹介が上手にできた1年生は立派でした。楽しいゲームは5・6年生の準備のおかげです。絵を書いて伝える伝言ゲームは、思ったより難しく楽しかったです。

絵を描いて伝言ゲームとても楽しかったですみんな必死に伝えましたリーダーたちおにごっこを楽しみましたみんな楽しみました

その後、火電公園に遠足に出かけました。天気もよく気持ちよく歩けました。長い道のりもみんなで歩くとあっという間でした。とても楽しかったです。

先頭を楽しく歩きました最後尾!公園で楽しみました

4/11身体測定でした。自分の体の成長について知り、今後の保健体育の学習や運動、食育等に生かして欲しいと思っています。健康を保つことは、生きる力につながります。

4/10入学式の充実感達成感(学びを開始)!タブレットPCを使って入学式をふり返りました。「おむかえのことばのせりふをがんばって言えた。やったあと思った。1年生がよろこんでいた。」(2年生)、「準備やかたづけ、拍手を頑張りました。 2年生は紙もなくてすらすら(お迎えの言葉を)言えていてすごいなあと思いました。 新1年生も聞き方が上手ですごいなあと思いました。」(5年生)(2年生もQRコードを読み込み、Formsのアンケートに回答、そして、送信!素晴らしいです。紙に書いたり回収したりしませんので、すぐに紹介できました)

運動場に子どもたちの声が帰ってきましたほとんど全校児童

運動場に子どもたちの元気な声が帰ってきました。

4/9令和6年度入学式を行いました!「聞き合い・学び合い、思いやりや多様性を大事にする大人に」「2つの命を大切に。一つは自分の、もう一つは周りの人の。」「自分でできることが増えれば、学校生活は楽しくなる」「都呂々小は、小規模を強みにペア・グループ学習に力を入れる最先端の教育を行っています」ご来賓の方々からのあたたかいご祝辞をいただき、新入生と一緒に、職員も新たなスタートの励みとなりました。素敵な6年間になりますよう努力いたします。ご協力ご支援、ご指導をお願いいたします。(詳しくは行事アルバムに!)

 立派な態度の1年生黄色い帽子の贈呈お兄さんお姉さんの2年生

4/8新学期がスタート(就任式・始業式) 児童代表がお迎えの言葉を述べ、歓迎の気持ちを表しました。目標をもち、「みんなで・わくわく・どんどん」を合い言葉に、達成感・充実感と向上心あふれる一年間にできたらと思います。今年度もよろしくお願いいたします。明日は入学式です。準備万端!素晴らしい入学式になると思います。

児童代表お迎えの言葉新しい先生をお迎えしました始業式 校長先生のお話

 

達成感・向上心をキーワードに!ドキドキの担任発表!みんな真剣に聞き入ります

登校を待つ正門と桜

4/4台湾地震お見舞い申し上げます。高雄市龍華小の先生から、高雄市の小学校は無事との連絡があり、安心しました。ただ、花蓮市の小学校は臨時休校ということだそうです。これまで交流学習でお世話になった先生や子供たちが心配で連絡しました。お気遣いありがとうと感謝されました。これまでの交流が思い浮かびました。

忘れられない交流すごろくでわかり合う卒業式にはお祝いの言葉を!すごろくで交流2

4/1令和6年度がスタート!今年度も新メンバーで頑張ります。よろしくお願いいたします。新学期に向け、経営方針や学校教育目標の策定、組織づくりや年間計画作成等、重要な1週間。子どもたちとの出会いに向けて、職員一同頑張ります。(安心メールで、転入のあいさつを送信いたしました。添付ファイルをご確認ください)

桜が満開です

書き損じはがきのご協力ありがとうございました。本日、熊本県視覚障がい者福祉協会・団体会長様から、お礼のはがきが届きました。県全体では43838枚の寄付になったそうです。点字図書の製作や福祉大会(各種スポーツ大会のための助成等)等、県内在住の視覚障がい者のために有意義に活用されるそうです。ご協力ありがとうございました。

エディブルスクールヤード ジャガイモが育っています。

芽が出て、順調に育っています

3/29桜が開花!それぞれの門出をお祝いするかのように。都呂々小学校を巣立つ皆さんの活躍を応援いたします。都呂々ダムと広域農道の桜が見頃です。都呂々小の花はもうすぐ!

花咲くタイミングを待ち、いよいよ都呂々ダムの桜都呂々小の桜

3/27昨日のPTA送別懇親会は大変お世話になりました。会長様はじめ保護者の皆様に貴重な機会をいただきました。感謝いたします。

退任の挨拶を再送いたしました。確認不足で申しわけありませんでした。お詫びして訂正いたします。本日送信の安心メールで、再度ご確認お願いします。

3/26惜別の涙!退任式 心を動かしたお別れの言葉。都呂々の素晴らしい日々を思い浮かべながら。子供たちの言葉や表情に、これまでの学校生活が表れているようでした。楽しく充実した学校生活だったのでしょう。涙が止まらない様子でした。(詳しくは、行事アルバムに!)

退任式思いを伝えて最後のお見送り

卒業式を盛り上げた花々学校園卒業生を見送りました

2/19熊日の朝刊「ティラノ科の骨 苓北で発見!」の記事にわくわくした都呂々小学校の子供たち。「歯の骨はこれまで国内でも見られたが、体の骨は初めて!」に、「ぼくたちが住む苓北町に、昔ティラノ科の恐竜がいたということかな?」と胸を弾ませました。その後、感想や行政の方への提案について交流しました。「苓北のどこ?地図でいったらそのへんじゃ?」「他にも出るのかな?」「ひろったらだれのもの?」「日本で始めてってどういうこと?」「前例がないということ!」「苓北以外の人にも広く知らせたらいいいと思う」「観光客が増えるようにして欲しい」「恐竜饅頭とか売り出したら?」、、、。楽しく交流は続きました。

苓北町に?ニュースにわくわくしました

今年もよろしくお願いします立派なあこうの木子どもたちを待つ児童玄関都呂々小のどこでしょう?

お知らせ
連絡先

〒863‐2611 熊本県天草郡苓北町都呂々1245-1  苓北町立都呂々小学校 
TEL 0969-36-0025  FAX 0969-36-0027 E-mail  tororo-estr@reihoku.kumamoto.jp 

本ホームページの全ての画像、情報についての無断転載及び頒布を禁止します。