中込小学校

佐久市中込491
TEL:0267-62-0065
FAX:0267-62-6212

更新情報・お知らせ

令和6年4月22日
令和6年度のグランドデザイン年間行事予定表日課表を掲載しました。NEW
 令和5年度のブログをアーカイブに移動しました。NEW
令和6年2月29日
令和5年度 学校便りNo.11 No.12 No.13を掲載しました。
令和6年1月12日
令和5年度 学校便りNo.10を掲載しました。
令和5年12月15日
令和5年度 学校便りNo.9を掲載しました。
令和5年10月31日
令和5年度 学校便りNo.8を掲載しました。
令和5年10月11日
令和5年度 学校便りNo.7を掲載しました。
令和5年9月5日
令和5年度 学校便りNo.5No.6を掲載しました。
令和5年7月7日
令和5年度 学校便りNo.4を掲載しました。
令和5年6月2日
令和5年度 学校便りNo.3を掲載しました。
令和5年5月12日
保健様式集、ページを追加し、新型コロナウイルス感染症出席停止期間終了報告書 インフルエンザ治癒報告書を掲載しました。
令和5年5月8日
中込小学校 新型コロナウイルス感染症の管理・対応について(改訂版)
令和5年4月17日
令和4年度のブログをアーカイブに移動しました。令和5年度の学校概要グランドデザイン年間行事予定表を掲載しました。
令和4年2月28日
令和4年度 学校便りNo.12No.13を掲載しました。
令和4年1月25日
令和4年度 学校便りNo.10No.11を掲載しました。
令和4年11月30日
令和4年度 学校便りNo.9を掲載しました。
令和4年10月28日
令和4年度 学校便りNo.8を掲載しました。
令和4年9月29日
令和4年度 学校便りNo.7を掲載しました。
令和4年9月8日
令和4年度 学校便りNo.5No.6を掲載しました。
令和4年6月27日
令和4年度 学校便りNo.4を掲載しました。
令和4年6月7日
令和4年度 学校便りNo.3を掲載しました。
令和4年5月9日
令和4年度 学校便りNo.2を掲載しました。
令和4年4月13日
令和4年度のグランドデザイン年間行事予定表を掲載しました。
令和4年4月13日
令和3年度のブログをアーカイブに移動しました。
令和4年3月1日
令和3年度 学校便りNo.13を掲載しました。
令和4年2月14日
令和3年度 学校便りNo.12を掲載しました。
令和4年2月2日
令和3年度 学校便りNo.11を掲載しました。
令和4年1月18日
令和3年度 学校便りNo.10を掲載しました。
令和3年12月03日
令和3年度 学校便りNo.9を掲載しました。
令和3年10月26日
令和3年度 学校便りNo.8を掲載しました。
令和3年9月27日
令和3年度 学校便りNo.7を掲載しました。
令和3年8月30日
令和3年度 学校便りNo.5No.6を掲載しました。
令和3年6月29日
令和3年度 学校便りNo.4を発行しました。
令和3年5月27日
令和3年度 学校便りNo.2No.3を発行しました。
令和3年4月13日
令和3年度のグランドデザイン年間行事予定表を掲載しました。学年便りを掲載しました。
令和3年3月2日
学校便りNo.12No.13を発行しました。学年便りを掲載しました。
令和3年1月20日
学校便りNo.10No.11を発行しました。学年便りを掲載しました。
令和2年11月24日
ホームページをリニューアルしました
令和2年11月18日
学校便りNo.9を発行しました
令和2年10月30日
学校便りNo.8を発行しました
令和2年9月24日
学校便りNo.7を発行しました
令和2年8月21日
学校便りNo.6を発行しました
令和2年7月31日
学校便りNo.5を発行しました
令和2年6月30日
学校便りNo.4を発行しました
令和2年6月8日
7月授業参観の中止と学級懇談会のお知らせ
令和2年6月5日
中込小学校 新型コロナウイルス感染症の管理・対応について(改訂版)
令和2年6月5日
夏休みの短縮と当面の予定について

ブログ

令和6年4月23日  2年生は国語。「ふきのとう」のセリフに係る気持ちをグループ学習で「協同的に対話的」に考えていました。4年生理科。空気でっぽうを試しながら、球が出る仕組みを考える中で空気の性質を「個人追究」していました。いずれも、精一杯思考する「課題解決的な学習」です。本校でねらっている学びの姿です。さて、本日から家庭訪問です。大変短い時間で、お家の確認ぐらいで終わってしまうこともあるかと思いますがよろしくお願いします。話しきれなかったことは、その後、担任までご連絡ください。
令和6年4月22日  19日(金)は参観日ありがとうございました。本当にたくさんの皆さんの授業参観と、PTA総会へのご参加でした。また、校長講話にも多くの皆さんがおいでいただき感激でした。なかなか保護者の皆さんに直接お話しする機会が持てませんが、考えの経営方針の軸をお話しできたと思っています。今年1年どうぞよろしくお願いします。
令和6年4月18日  3年生から、リコーダーの学習が始まります。恒例ではありますが、スタート学習で、リコーダーのプロに来校していただき教わります。今日はお二人の外部講師が来て指導してくれました。多くの大人が教室にいるので、初歩の初歩を丁寧に学習することができ、大変助かります。他の学習でも、多くの皆さんが来てくれるとありがたいなと思います。もしボランティアをして下さる方がいらっしゃいましたらお知らせください。
令和6年4月17日  音楽集会です。校歌を1年生に聴かせるという時間でした。今日は、指揮も伴奏も児童が行いました。昨年の6年生が作った歌詞を映し出して歌いました。3,4番も歌いました。旧校舎の時にあった、今はなき「ポプラの並木」が歌詞に出てきます。昨年、この歌詞の意味を話しました。150周年の昨年だったのでちょうどよい話題でした。
令和6年4月16日  今日も「さくら咲く小径」に1・6年、3・4年のペア学級が出かけたようです。どうしても授業がうまくいかない一クラスのペアが残っていますが、雨予想とこの暖かさにやきもきしています。今日がちょうど満開のように思います。4年生は社会で都道府県調べをやっていました。ちょうど学年が50人なので一人一つの担当になるとよいのだそうです。担当を決めて、その担当の都道府県のアピールをするのだそうです。「校長先生見て、これなんて言うの」などと、授業に参加させられました。「ここ行ったことある」「これおいしそう」なんて、楽しい社会科が始まっていました。
令和6年4月15日  週末の暖かさから、桜が一気に花咲きました。5年生・2年生の姉妹学級では、恒例の「さくら咲く小径交流会」に早速出かけました。2年生と手をつなぐ5年生がなんだか急に大きくなったように感じました。石の上に乗っているペアの2年生に「危ないからけがしないように気をつけてね」と声をかける優しいお兄さんにいつの間にかなっていました。いい時間が流れました。
令和6年4月11日  1.2年生の交通安全教室でした。警察官、交通指導員さんにご協力いただいて、初めて徒歩で登校する1年生を中心にした学習です。2年生が先頭と最後になり、歩いていきます。3月までの幼さはどこへ。立派なお兄さんお稔銭となった2年生は、横断歩道を渡るときも、きちんと止まってしっかり手をあげて、しっかり左右を見て・・・優秀なお手本でした。ちょっとふざけている1年生にも注意をする2年生に、自然と頬が緩みました。いいぞ2年生。
令和6年4月10日  昨日の嵐はどこへというようなさわやかな1日です。今日から1年生は「給食」デビューです。3校時の途中から準備を始めました。今年の1年生は一クラスの人数も少ないので、給食当番ではなく教室に待機する子どもがとても少なくでも、静かに待っていてとても関心です。配膳は、担任と支援員しか大人がいないので子どもたちが盛るコロナ以前に戻りました。子どもたちの中には初めてのチャレンジ。いい顔してました。
令和6年4月9日  今朝は大雨です。それでも集団登校で登校してきた子どもたち。「非認知力」は確実についていきます。写真は昨日の1年生。朝の活動の中で早速じゃんけん列車で楽しんでいました。二つのクラスとも、元気にスタートしているようです。いい顔がたくさんありました。
令和6年4月4日  令和6年度が始まりました。入学式を迎えた今日です。昨日の雨は上がり、駐車場は大変でしたが、寒くなく過ごしやすい中での入学式でした。40名。多分戦後最小の入学生かと思います。でも、とっても元気でとってもお返事が上手な1年生でした。お話ばっかりの入学式でしたが、よく我慢して過ごすことができました。明日からの学校生活が楽しみになりました。6年生もお疲れさまでした。いい歌声でした。今年は君たちの出番です。

ブログ アーカイブ