MENU

Instagram始めました

2年生の総合的な探求の時間で、Instagramを始めました。学校の紹介や、生徒たちのオフショットなど、たくさんの情報を発信していきます。

https://www.instagram.com/kasumi_khs_company/

学校紹介ビデオ

海とわたしと高校と

動画を再生するには、videoタグをサポートしたブラウザが必要です。

開かない場合はこちらからご覧ください。

最新記事一覧

2年生 選挙出前講座

 令和6年3月6日(水)、兵庫県選挙管理委員会(兵庫県総務部市町振興課選挙班)山本大輔氏より、2年生の生徒全員に向けて、選挙についての講義をしていただきました。講義の後は、実際に模擬選挙という形で選挙を体験しました。

 3年生になり、18歳になれば選挙権を得るので、今後に活かすことができる貴重な経験となりました。

全但高等学校美術連盟展表彰・講評会

 令和6年3月5日(火)、県立円山川公苑美術館にて、全但高等学校美術連盟展の表彰式と講評会が行われました。

 昨年秋から冬にかけて試行錯誤しながら描いた作品を出品した結果、2年生普通科の石谷蒼太くんが連盟賞を受賞しました。講評会では、他校の先生に自分の描いた作品の講評をいただき、また、生徒同士の交流では作品への想いや技法などを話すことができ、たいへん貴重な機会となりました。

みなと保育園訪問

 令和6年3月4日(月)、総合的な探究の時間(子ども事業部)の取組として、みなと保育園を訪問させていただきました。香美町を舞台にした紙芝居の朗読や工作、じゃんけん列車など、楽しく交流させていただきました。園児のみなさんの笑顔から高校生もパワーをもらうことができました。引き続き、事業部の取組を頑張ります。

令和5年度 卒業式

 令和6年2月29日(木)卒業式を挙行しました。3年生を祝福するように当日は晴天に恵まれました。今年度、新型コロナウイルス感染症が5類感染症に移行され、3年生はようやく通常の行事を行うことができました。我慢の日々も多くありましたが、記憶と思い出に残る高校生活だったのではないかと思います。

 卒業式では、2年生代表から3年生への感謝と激励が込められた送辞があり、また、3年生代表による3年間の日常を綴った答辞がありました。答辞の最中には、涙を流す卒業生もたくさんいました。

 卒業式終了後は、各クラスで最後のホームルームを行いました。楽しい雰囲気と名残惜しい雰囲気が織り交ざるホームルームとなりました。

 本当に3年間お疲れさまでした。また、ここから新しいスタートです。香住高校で学んだことを、最大限に活かして活躍してください。応援しています。ご卒業おめでとうございます。

県庁緑化展示 感謝状贈呈式

 令和6年2月5日(月)、兵庫県庁にて、昨年7月から1か月間県庁の入口で行った展示の感謝状贈呈式が行われました。毎年県内の農水産高校が各月で県庁の入口で緑化をテーマに行っており、今年度はトラフグを展示しました。3年生の生徒が代表して教育長より感謝状を受け取りました。

3年生に学ぶ会

 令和6年1月30日(火)、3年生に学ぶ会を実施しました。

 3年間の高校生活の経験から、志望進路にむけて今から準備すべきことなどを、3年生が1・2年生にプレゼンしました。直接3年生から話を聞いたことで、1・2年生もより自分の進路を意識することができました。

 

オープン・ハイスクール(学校発表会)

 1月20日(土)、普通科・海洋科学科の生徒たちが取り組んできた学習成果のステージ発表が行われました。

 普通科は、「総合的な探究の時間」の活動内で仮想の会社『KHS company』をつくり、そこで得たものを各事業部が発表しました。

 海洋科学科は「課題研究」として、2学期から水産分野を取り巻く課題を見つけ、解決を探ってきたことをまとめ、発表しました。

 また、鳥取大学地域学部地域創造コース教授・山下博樹先生に『人口減少時代の持続可能な地域とは? ~若者が夢をかなえられる地域づくり~』について講演をしていただきました。生徒の発表についてもご講評をいただき、客観的な視点から、発表や研究に対して多くの学びを得ることができました。

2年生 共生講話

 12月14日(木)、村岡高校特別支援教育コーディネーターの大久保先生をお招きし、2年生を対象に共生講話を実施しました。

 自分と他の人とは感覚が違うことを理解し、他者と共に生活することを考える機会となりました。

わくわく交流会(クリスマスコンサート)

 12月13日(水)、クリスマスプレゼントには少し早いですが、香住高校吹奏楽部より、香住区の幼稚園児のみなさんへ音楽をプレゼントしました。サンタクロースやトナカイの衣装に身をつつみ、園児のみなさんに楽しんでもらえるように曲もこだわり、「あわてんぼうのサンタクロース」や「夢を叶えてドラえもん」など6曲を演奏しました。

2年 ライフデザイン講話

 12月18日(月)、総務省地域力創造アドバイザーの泉谷勝敏さんを講師として招き、「仕事をするということ ~都会で働く?田舎で働く?~」という題目で講演をしていただきました。泉谷さんの経験を踏まえながら、どのように人生の「時間」を使うのかという視点で語っていただきました。進路選択が目前になってきた2年生にとって、自分のライフプランを考える良い機会になりました。

PAGE TOP