国央小地域協議会マスコットキャラクター「くーにー」

      

新着 学校日誌
最新の各種おたより

《各種たより》【更新:2024.4.22】 

学校だより     4月号.pdf 

学年だより  
1年生 4月号.pdf
     2年生   4月号.pdf

3年生  4月号.pdf     4年生 4月号.pdf

5年生   4月号.pdf     6年生   4月号.pdf

つくし  4月号.pdf

保健だより        4月号.pdf

図書館だより     4月号 .pdf

食育だより            4月号.pdf

今月のこんだて      4月号.pdf

 

※各種便りが見られない場合は

 メニューの「各種おたより」から閲覧してください。

保健関係書類について

インフルエンザ経過報告書について

〇もしインフルエンザかかったら、出席停止解除の際に下記の「インフルエンザ経過報告書」の提出をお願いしていますので、ご確認下さい。なお、「インフルエンザ経過報告書」は、保護者の方が記入し、提出していただければ大丈夫です。(医師の印がなくても大丈夫です)

インフルエンザ経過報告書(令和2年3月版).pdf

 

日誌

学校日誌

1年生を迎える会

4月22日(月)朝会の時間に,体育館で「1年生を迎える会」が開かれました。

入学して2週間近くがたち,少しずつ学校生活に慣れてきた1年生ですが,これからは,上級生のお兄さんやお姉さんたちともますます仲良くなって,毎日楽しく登校してきてほしいと思います。

分からないことや困ったことがあったら,優しいお兄さん,お姉さんたちが丁寧に教えてくれますよ。

みんなで仲良く,力を合わせて,素敵な学校を作っていけるようにしましょう!

    

避難訓練

4月19日(金)今年度第1回目となる避難訓練を実施しました。

地震発生とそれに伴う火災発生の放送を聞き,校庭に避難する訓練でした。

今回は,特に学年が上がるにつれて真剣な様子で取り組む姿が見られ,訓練に臨む態度も良かったと思います。

避難訓練は命に関わる学習の場であり,真剣な態度で取り組むことが大切です。

もしものときに備えて,自分で考え,冷静に判断して行動できる力を身に付けていってほしいと思います。

  

創立記念日

本日4月19日は,本校の創立記念日です。

本校は1989年(明治32年)に創立し,今年度125年目を迎える学校です。

校長室からのオンライン放送で,本校の歴史などについて写真のスライドを交えながら話をしました。

昔の写真を見て,子どもたちも興味津々の様子だったとのことです。

 

本校の歴史については,こちらからも見ることができます。

是非,ご覧になってください。

授業参観

4月17日(水)今年度第1回目の授業参観が行われました。

新年度になって,新しい教室,新しい先生,新しい友達に囲まれ,少し緊張気味の子どもたちですが,どのクラスも落ち着いて授業に取り組んでいました。

多数の保護者の皆様にも,ご参観いただくことができました。

学校長からは,学級懇談前に,今年度の学校経営方針等についてオンライン放送で全学級に話をさせていただきました。

大変ありがとうございました。

 

 

 

緑の少年団結団式

4月15日(月)朝会で,緑の少年団の結団式を実施しました。

「花と緑と小鳥の学校」とも呼ばれている国本中央小は,緑の少年団の活動にも参加しています。

お米作りやブルーベリー栽培などの農園活動の他,校内で花を育てたり,JR宇都宮駅で行われる「みどりの募金活動」にも参加したりして,緑を守り,増やす活動に積極的に参加,協力しているところです。

  

1年生 朝の教室風景

4月11日(木)

昨日,入学式を終えた1年生たちが,初めてランドセルを背負って登校しました。

教室に入ると,6年生のお兄さん,お姉さんたちが,荷物の整理の仕方を教えながら手伝ってくれたり,紙芝居で読み聞かせをしてくれたり,面倒を見てくれていました。

おかげで,1年生たちも,皆落ち着いて朝の時間を過ごせていたようです。

本当に頼もしい6年生です。

 

 

登校班確認

4月11日(木)新1年生を含めての登校班確認が行われました。

入学したばかりの1年生たちも含めて,皆が安全に登校できるよう,登下校班の確認と安全な歩行の仕方などについての指導を行いました。

   

職員研修

4月10日(水)の放課後,職員研修を行いました。

研修の内容は,食物アレルギー事故と,児童の窒息事故への対応についてです。

食物アレルギーが原因で児童がアナフィラキシーショックを起こした場合,エピペンを注射することが必要となる場面を想定して研修を実施しました。

ショック状態になった児童や担任教師,連絡を受けて駆け付けた管理職など役割分担をしながら,それぞれの立場でどのように対応をすればよいのか,皆で確認をしました。

また,食べ物をのどに詰まらせて窒息の状態になった児童に対して,どのように対応すればよいかについても,養護教諭が中心となって共通理解を図りました。

  

令和6年度 入学式

4月10日(水)本校で入学式が行われました。

保護者や地域の方々,5・6年生の在校生たちに見守られながら,39名の新入生が本校に仲間入りをしました。

保護者の皆様,お子様のご入学,誠におめでとうございます。

  

令和6年度 着任式・第1学期始業式

4月8日(月)いよいよ新年度がスタートしました。

今年度新しく転入された先生方の着任式,そして第1学期の始業式が行われました。

始業式では,今年度のテーマである「仲間と共に 夢を育む 国央小」について学校長より話をしました。

周りの人や様々なものに積極的に関わり,夢や目標をもって生活していってほしいと伝えました。

代表の6年生児童は,作文の中で,最高学年として頑張りたいことを発表してくれました。

「下級生が困っていたら,積極的に助け,時にはきちんと注意をし,下級生にとって手本になれるようにがんばりたいです。」と述べていました。

頼もしい6年生たちがリーダーシップを発揮し,国央小を盛り上げていってくれることと期待しています。

   

修了式

3月22日(金)修了式が行われました。

いよいよ令和5年度の最終日,1~5年生の児童が体育館に集まり,修了式を行いました。

修了式に先立って,書道関係と「宮っ子心の教育賞教育長奨励賞」,「国央っ子心の教育賞」の表彰を行いました。

修了式では,1年生から5年生までの各学年の代表児童に修了証が手渡され,また代表児童による作文発表も行われました。

明日から春休みとなり,4月8日(月)から新年度が始まります。また元気な笑顔の子供たちに会えるのを楽しみにしています。

        

 

卒業証書授与式

3月18日(月)本校において卒業証書授与式が行われました。

60名の卒業生たちが,1年生から5年生までの在校生,保護者,地域の皆様方に見守られる中,本校を巣立っていきました。

コロナ禍の間は,在校生や来賓の参加も見送られ,卒業生とその保護者のみの参加という形で実施されたこともありましたが,今回は5年ぶりに全校生が体育館に集まっての卒業式でした。

    

6年 バイキング給食

3月14日(木)6年生のバイキング給食が行われました。

来週3/18(月)に卒業式を迎える6年生のみのお楽しみです。

子どもたちが大好きな唐揚げやフライドポテト,肉巻きのおにぎり,フルーツのデザートなどおいしそうなメニューが並ぶ配膳台を見て6年生も皆,目を輝かせていました。

仲の良い友達と笑顔で談笑しながらバイキング給食を楽しんだ6年生,本校を巣立つ日まであとわずかとなりました。

    

表彰

3月12日(火)業間の時間に表彰を行いました。

前回までに実施できなかった分の表彰で,6年生の書道作品展の表彰です。

 

来週の月曜日,3月18日には卒業式が行われます。

本校を支えてきてくれた6年生たちが,巣立つ日も近づいてきました。

今回は,平成30年度以来5年ぶりに全校児童が参加しての卒業式となります。

素晴らしい卒業式となることを願っています。

宇都宮市教職員表彰受賞

このたび,本校の塚田龍一教諭が,宇都宮市教職員表彰を受賞しました。

児童指導主任として,日頃より,児童の生活指導や児童指導上の課題解決の中心となり,また6学年主任としても活躍しており,その勤務ぶりが認められての表彰です。

今後ますますの活躍を期待しています。

本当におめでとうございます。

3年生 そろばん学習

3月5日(火)3年生でそろばんの学習が行われました。

今日と明日の2日間,地域のそろばん教室の先生にボランティアとして来校していただき,3年生がそろばんの学習を行っています。

初めてそろばんを手にする,という児童もいて,皆,真剣な様子で取り組んでいました。

   

生活委員会の呼び掛け・窒息予防の注意

3月5日(火)朝の活動の時間に,廊下の歩き方や水道の使い方などについて生活委員会から注意を呼び掛ける放送を行いました。

タブレットを使って,アンケートの結果や注意を促す資料などをオンラインで各教室の大型テレビに映し,全校児童が各教室で視聴しました。

   

生活委員会からの放送に引き続き,食育指導主任の教員から,給食中の窒息事故を防ぐための注意点について話をしました。

給食に出されたウズラの卵をのどに詰まらせ児童が窒息するという事故がありましたが,本校でも改めて,食事の際の注意を呼び掛けました。

 

4年生 ブルーベリー挿し木体験

2月29日(木)4年生がブルーベリーの挿し木体験を行いました。

以前より,ブルーベリーの栽培や食味体験などでお世話になっている,半田様にご指導いただきながら4年生の子供たちがブルーベリーの苗木を挿し木しました。

カッターを使って苗木の表皮の一部を削り取り,水を吸収させた後で土に植えていきます。

大きく育つのが今から楽しみです。

  

表彰

2月28日(水)前回の表彰朝会の折に表彰できなかった分の表彰を行うことができました。

今回はバレーボールで活躍した児童の表彰です。

 

4年生 スケート教室

2月27日(火)4年生がスケート教室に出掛けてきました。

宇都宮市のスケートセンターでは,初心者のグループと経験者のグループに分かれるなどして,各自のペースで練習に取り組みました。

初心者のグループは,氷の上での上手な転び方なども教えてもらいました。

今年度は,学校のスケートリンクには氷が張らず,残念ながら学校でスケートを楽しむことはできませんでした。

スケート教室に参加した4年生の子供たちにとっては,楽しく,貴重な体験になったようです。