芸術学部
境界のない時代に、境界のない芸術を。
芸術学部の特長
- 学部・学科・コースについて
-
芸術学部は、これまでのデザイン芸術・メディア映像のジャンルに加え、先端デジタル技術で創造する先端メディアコースを創設し、芸術学部芸術学科として新しく生まれ変わります。
<学科の特長>
■3コース8分野から幅広く学べる
アート、メディアデザイン、先端メディアの分野を横断したカリキュラムで、新たな価値創出の理論と手法を学べます。
■好きな時間に24時間制作できる
24時間利用できるアトリエや工房を備えており、自分にしかできない表現を徹底的に追求できます。
■少人数制のため教員と学生の距離が近い
学生たちは教員と対話をしながら、伝統と先端の表現を思う存分に学ぶことができます。
<コース紹介>
■アートコース
造形表現、工芸の2分野からなり、それぞれの普遍的かつ最新のアイデアと手法を学べます。さらに、アトリエでの実習、理論研究を進め、専門的かつ、独自性を持った能力を育成。倉敷の産業や文化とも関わることで、革新と伝統を行き来し、新たなアプローチを展開します。
○美術:平面(絵画)、立体(塑造)、ミクストメディア
○工芸:ガラス工芸、陶芸
■メディアデザインコース
ビジュアルコミュニケーション、CGアニメ・動画、マンガ・イラストの3分野からなり、グラフィックデザインやプロダクトデザイン、アニメーションやマンガ、イラストレーションなどを実践経験の豊富な教員から学ぶ事ができます。地域と連携した様々なプロジェクトや、展示会、各種コンクールへの参加などを通じて、表現力のあるメディアクリエイターをめざします。
○ビジュアルコミュニケーション:グラフィックデザイン、プロダクトデザイン
○CGアニメ・動画:CGアニメ・動画
○マンガ・イラスト:マンガ、コミックイラスト、イラストレーション
■先端メディアコース
ゲーム、Webメディア、先端メディア創造の3分野からなり、2D/3Dゲーム、eスポーツ、アプリ制作やWebデザイン、XR(VR/AR/MR)コンテンツなどについて学べます。プログラミングを中心に、様々な先端メディア技術や表現法を学び、次世代のアーティストをめざします。
○ゲーム:2D/3Dゲーム、eスポーツ
○Webメディア:モバイルアプリ/Webアプリ、Webデザイン
○先端メディア創造:XR(VR/AR/MR)コンテンツ、メディアアート、クリエイティブコーディングもっと見る

芸術学部の概要

- 定員150名
- 修業年数 4年
- 昼夜昼
- 募集共学
- 学費182万円 [入学金22万円を含む (2023年度参考)]
※2024年4月入学者対象のものです。
芸術学部の学科・コース・専攻
- 芸術学科(仮称) [2024年4月開設予定(設置構想中)]
- アートコース(仮称) [2024年4月開設予定(設置構想中)]
- メディアデザインコース(仮称) [2024年4月開設予定(設置構想中)]
- 先端メディアコース(仮称) [2024年4月開設予定(設置構想中)]
学べる学問
- ・美術
- ・教員養成
- ・デザイン学
- ・情報工学
資格
・中学校教諭一種免許状(美術) ・高等学校教諭一種免許状(美術・情報) ・学芸員
就職について
・イラストレーター ・グラフィックデザイナー ・プロダクトデザイナー
・ファッションデザイナー ・テキスタイルデザイナー ・映画製作スタッフ
・動画クリエイター ・CMクリエイター ・ゲームクリエイター
・Webプログラマ ・Webデザイナー ・アプリクリエイター
・アニメーター ・CGデザイナー ・雑貨デザイナー
・カラーコーディネーター ・学芸員(美術館) ・美術教師
・ガラス工芸家 ・工芸家 ・陶芸家
・まんが家 ・情報教師