就職・資格
西武文理大学の就職
4年間を通して行われるキャリアサポートが高い就職率につながる
サービス経営学部では1年次は担任制を導入し、学生一人ひとりに親身に接します。また、1年次という早い時期からインターンシップに参加できるほか、1~4年次まで職業観や一般常識などを身につける全員必修の授業「キャリア開発」などをキャリアサポートの一環として行っています。その結果、第1期生から毎年高い就職率を達成し、さまざまな業界で卒業生が活躍しています。
看護学部では病院の方が来学し、学内で説明会(2019年度実績)を開催します。2020年度以降はZoomを用いて、遠隔による説明会を実施いたしました。1年次から参加でき、学生には各病院のアピールポイントを知ったうえで、各病院ブースを自ら回ります。ブースでは、各病院の特徴や教育体制など、病院について知りたい情報を得ながら、就職に向かって病院選定を真剣に考える機会になります。
●主な就職先(2019年~2021年サービス経営学部卒業生実績)
ザ・リッツ・カールトン東京、ロイヤルパークホテル、ウェスティンホテル東京、キッザニア東京(KCJ GROUP)、テイクアンドギヴ・ニーズ、プリモ・ジャパン、TAKAMI BRIDAL、
ANAスカイビルサービス、東武トップツアーズ、東日本旅客鉄道、りそなホールディングス、東邦銀行、ルイ・ヴィトンジャパン、Francfranc、川口市役所、小川町役場、住友不動産販売、埼玉県警察 他多数
●主な就職先(2019年~2021年看護学部卒業生実績)
<看護師>川口市立医療センター、国立成育医療研究センター、埼玉県立小児医療センター、慶應義塾大学病院、国立病院機構 埼玉病院、順天堂大学医学部附属練馬病院、東京都立小児総合医療センター、東京医科大学病院、防衛医科大学校病院、さいたま赤十字病院 他多数
<保健師>埼玉県坂戸市、埼玉県狭山市、東京都足立区、東京都多摩市 他多数
西武文理大学の資格
就職活動で役立つ資格取得を全力でサポート!
キャリアサポートセンターでは、学生一人ひとりの希望進路にあわせて、さまざまな講座を開講。就職活動で有利になるスキルや資格取得をバックアップしています。
■資格・検定試験対策講座
旅行業務取扱管理者(国内)、旅程管理主任者(国内)、リテールマーケティング(販売士)検定2級、TOEIC(R)、社会福祉士、マイクロソフト オフィス スペシャリスト、秘書技能検定
■学内実施の主な検定試験
ホテルビジネス実務検定、日商簿記検定、TOEIC(R)-IP、サービス接遇実務検定、秘書技能検定、世界遺産検定、ピアヘルパー、ニュース時事能力検定
■国家試験に向けた4年間の学習(看護学部)
看護学部では、1年次から4年次まで、各学年の学生国家試験対策委員を中心とした学年単位の活動を教員が支援します。看護学の基礎力を高めるために、主体的な学修習慣の確立から始め、学年進度に応じた学修支援体制を整えています。