- 日本の学校>
- 大学・短期大学(短大)を探す>
- 日本福祉大学>
- 学部・学科・コース一覧>
- スポーツ科学部
トレーニング科学だけではなく、教育・文化・福祉・医学・経営など、あらゆる方向からスポーツを学習・研究します。
- ※2018年4月入学者対象のものです。

学部・学科・コースについて |
■養成する人材像 スポーツ科学部は2017年4月、美浜キャンパスに誕生しました。トレーニング科学だけでなく、教育・文化・福祉・医学・経営などあらゆる方向からスポーツを学習・研究できます。スポーツをする人、見る人、支える人、どんな人のどんな関心にも360°応えられる学部をめざし、スポーツ実践の現場はもちろん、産業・行政・教育などあらゆる分野で応用できる能力を、スポーツを題材とした大学教育を通じて養います。 |
---|---|
入試について |
■受験のチャンスは多数! |
学べる内容 |
トレーニング科学だけでなく、教育・文化・福祉・医学・経営など、あらゆる方向からスポーツと向き合うカリキュラム。スポーツを「する人」「みる人」「支える人」など、スポーツを楽しむどんな人のどんな関心にも360度応えられる専門的な知識を身につけます。例えば、スポーツ選手の「もっと効率的な練習方法はないだろうか」「チームワークを良くするには?」「メンタルを強化するトレーニング方法とは?」などの疑問にも、答えを見つけていきます。また、スポーツを支える人の「選手から信頼されるには?」「選手がケガをしたときのベストな対処方法は?」といったスキルも習得。スポーツに関わって社会に貢献する知識とスキルを、全体的に学んでいきます。 |
施設・設備 |
学部開設と同時に、美浜キャンパスに新校舎を整備しました。地上4階建の本館にはバスケットボールの公式コート3面がとれるスポーツ演習室やランニングコースを用意。スポーツ生理学・バイオメカニクスなどの各種実験室やダンススタジオも完備。本館に隣接して、25メートル×6コースと20メートル×2コース(可動床:水深0cm~120cm)の屋内温水プールも完備。車いす利用者を想定し、プールを含む全館にゆとりあるスペースやスローブなどの配慮を徹底します。このほかにも、人工芝グランドや人工芝テニスコート、武道場など充実したスポーツ施設が整っています。 |
卒業後、就職について |
■想定される卒業後の進路 中学校・高校の保健体育教員、フィットネスクラブなどでの指導者として、スポーツクラブの経営、スポーツ団体の職員として、プロチームや実業団チームへの所属により競技者として、スポーツ関連企業で企画・営業、公務員として活躍することも可能です。 |
- スポーツ学
- 体育学
- 教育学
取得可能な資格
<免許状>
・中学校教諭一種免許状(保健体育)
・高等学校教諭一種免許状(保健体育)
・特別支援学校教諭一種免許状(知的障害者・肢体不自由者)
<民間資格>
・障がい者スポーツ指導員(初級)
・障がい者スポーツ指導員(中級)
・健康運動指導士 受験資格
・健康運動実践指導者 受験資格
・スポーツリーダー
・スポーツプログラマー 受験資格
・アシスタントマネジャー 受験資格
・レクリエーション・インストラクター
・キャンプインストラクター
<任用資格>
・社会福祉主事任用資格
※詳細はキャンパスガイドをご確認下さい。
所在地 |
●美浜キャンパス 〒470-3295 愛知県知多郡美浜町奥田 入学広報課TEL.0569-87-2212 (直) FAX.0569-87-5849 |
---|---|
ホームページ | http://www.n-fukushi.ac.jp/ |

スマホ版日本の学校
-
- スマホで日本福祉大学の情報をチェック!