就職・資格
四日市大学の就職
多くの学生は、地元の企業を中心に就職。毎年高い水準の就職率!
■2021年3月卒業生就職率
98.4%
■主な就職先(2021年3月実績)
一部上場企業をはじめ地方の優良企業、地方自治体などへ就職しています。
住友電装、岩崎電機、日本製鉄、宝酒造、NECフィールディング、エヌエス環境、日本郵便、日本通運、佐川急便、三岐鉄道、イオン、バローホールディングス、シー・ティ・ワイ、北伊勢上野信用金庫、桑名三重信用金庫、エステム、四日市市役所、尾鷲市役所、愛知県警察、豊田市消防 他多数
■四日市大学のキャリアサポート体制
一人ひとりの就職や進路をよりきめ細かくサポートするために「キャリアサポートセンター」を開設しています。4年間を通して、各種就職ガイダンスや模擬面接などを実施し、就職情報の提供や相談、就職指導をゼミ担当教員と連携して行います。
■インターンシップも充実
実際に企業や自治体で働き、アルバイトとは異なる視点で仕事の内容や企業のあり方を理解できるインターンシップを積極的に行なっています。本学ではインターンシップを単位認定しています。
<インターンシップ受入実績企業・団体>
三重銀行、近鉄百貨店、四日市都ホテル、富士印刷、四日市市役所、桑名市役所、三重県庁、三重県下水道公社、伊賀の里モクモク手作りファーム、CBCクリエイション、Warner Music Mastering 他多数
四日市大学の資格
資格取得にチャレンジする人をバックアップします。
四日市大学では、資格取得のためのサポート体制が充実。実社会で即戦力となるMOS(Microsoft Office Specialist マイクロソフトオフィススペシャリスト)資格、経済産業省の資格であるITパスポートや基本情報処理技術者資格の受験では、夏休みと冬休みに特別講座を開講しています。
また、地域で役立つ「防災士」の資格取得を目指す科目や、「スキル科目」には、ビジネスの現場で役立つ「社会調査士」の資格取得が目指せるユニットを設けています。さらに総合政策学部では(財)日本スポーツ協会が認定する「スポーツリーダー」、「アシスタントマネージャー」の資格取得も支援しています。