【特集】沖口誠選手からの高校生へのメッセージ | 日本の学校

続きは会員の方のみご利用いただけます
(登録無料、利用無料)

友の会 会員(無料)のメリット

会員限定の進学に役立つ情報を見ることができる!
小学生向け

小学生向け

  • 入試過去問題
  • あなたの住んでいる場所から学校を探せる 公立小学校学区情報
  • 中学校情報
  • 教えて塾長

ほか多数!!

中学生向け

中学生向け

  • 入試過去問題
  • 公立中学校の学区情報
  • 高校情報
  • 高校 合格実績から探す

ほか多数!!

高校生向け

高校生向け

  • 無料 英語映像授業
  • 科目選択
  • 学費比較
  • 大学入学共通テスト問題&解答
  • 入試検索
  • 国公立大学・私立大学 偏差値

ほか多数!!

進学に役立つ情報が
メールで届く!

入試の情報、受験お役立ち情報など、進学に役立つ情報をメールでお届けします。

住所などの入力の手間が省ける!
会員登録情報は、JSコーポレーションが運営する以下のサイトでご利用いただけます。
学校情報「日本の学校」
塾情報「日本の塾」
塾アルバイト情報「日本の塾アルバイト」
塾講師募集「日本の先生」
英語教室情報「英語教室情報」

アスリートからの熱いメッセージ

アスリートからの熱いメッセージ

沖口 誠選手 プロフィール

沖口 誠選手

体操競技選手 コナミ所属
北京オリンピック男子団体銀メダリス

PROFILE

1985年11月22日生まれ。大阪府出身。小学校3年から体操を始め大阪体育大学附属中学校から岡山の関西高校を経て日本体育大学に進学。高校時代から日本で初めて跳馬のロペス(伸身カサマツとび2回ひねり)を成功させ、2005年の全日本大会ではゆかと跳馬の2つのタイトルを獲得した。大学卒業後はコナミに所属、そして2008年の北京オリンピックに初出場し、団体で銀メダルを獲得した。得意種目は跳馬とゆか。

沖口 誠選手の学生時代は・・・

大阪体育大学附属中学から、さらに上を目指して岡山・関西高校へ

沖口 誠選手写真
 僕が育ったのは大阪府泉南郡熊取町というところなんですが、近くに大阪体育大学があったことは僕の運命だったかもしれません。その大学の体操スクールに、同じ小学校の友達が通っていたこともあって僕も通うようになったのが小学校3年生の時でした。最初の頃は基本の体作りだったので、体育の授業の延長のようですごく楽しかったですね。友達も一緒でしたから。小学生の大会に初めて出場したのは小学校5年生の時でした。初めての試合でしたが、緊張というよりも興奮でしょうか、体中のアドレナリン全開という感じで、すごく体が動いたような印象を憶えています。もうこの時に体操が好きになっていたんでしょう。
 中学は大阪体育大学付属中学校に進み、体操部に入部しました。練習は大学でやっていましたが、練習も本格的になっていきました。練習時間も長くなるし、今までの楽しいだけの体操ではなくなりましたね(笑)。でも、得意の跳馬で優勝したいという大きな目標があったので、しんどい練習も頑張れたんだと思います。だからもっと上手く強くなりたかったので、高校進学では体操競技の強豪校だった岡山県の関西高校を選びました。ただ、僕は附属中学だったのでそのまま高校・大学と進むものだと周りも考えていたので、事実、かなり反対もされました。でも、中学時代の先輩も関西高校に行ってすごく上達していたので練習にもすごく興味があり、この学校なら僕ももっと上手くなれると思って選びました。
関西高校に入学してからは、まずは体操部でレギュラーになることが最初の目標でした。当時の部員は約30名、その中でレギュラーになれるのは6人だけです。寮生活を送りながら、毎日長時間の練習をこなすのが精一杯でしたね。結局、1年の時はレギュラーになれず、2年からレギュラーとして大会に出場することができました。その他の高校時代の思い出といえば、文化祭です。男子校だったので、外から女子高生がたくさん来ていたのがすごく新鮮でした(笑)。かわいい男子高校生ですよね。

大学卒業後はコナミに、そしてオリンピックの舞台へ

オリンピックの銀メダル、でも力を出し切れなかった悔しさも

沖口 誠選手写真
 日本体育大学に進んだのは、関西高校からも先輩がたくさん進学していたし、体操部監督も日体大出身だったことも大きかったと思います。日体大はスポーツをする環境としては、すごく充実していたと思います。そこに進んだことで僕自身もモチベーションが上がり、実力もついてきたことは実感できました。2005年の全日本選手権でゆかと跳馬のタイトルをとれたことも、大きなステップになっていきました。
 学生時代は、ただ体操競技をやっていることに充実感を得ていたので、将来のことはそんなに気にしていなかったと思います。体操を続けていく上での将来を真剣に考え出したのは、2007年の大学4年生の時、初めての世界選手権に出場した頃からです。初の代表入りを経験し、翌年のオリンピックへの期待も自分の中で大きくなっていきました。ただ翌年は社会人ですし、それでも体操を続けたいという思いでコナミに所属することになりました。
 そして翌年、2008年の北京オリンピック代表に選ばれ、初めてオリンピックの雰囲気を体験しましたが、やはり特別のものがありましたね。他の世界大会に増して各選手の本気がひしひしと伝わってきました。でも不安もありました。オリンピックの前に怪我をしてしまって、治りきらないままの出場でした。なので自分の力や、練習の成果を出し切れなかったという思いが残りました。特に団体のチームメンバーには申し訳ないという思いがありました。団体の決勝では、ゆかに出場しました。本来なら得意の跳馬にも出場したかったんですが出られませんでした。結果は銀メダルでしたが、自分自身が力を出し切れていなかった悔しさが残るオリンピックでした。でもこれが4年に一度しかないオリンピックなんだ、だからみんなが目標とする特別な舞台なんだと感じました。

沖口 誠選手からのワンポイントアドバイス

体操選手の体作りは、まず柔軟から

沖口 誠選手写真
 高校時代は、とにかく練習の毎日でした。特に関西高校体操部の練習量は日本一だと思います。平日は約1時間半の朝練から始まって、すぐに授業。放課後もそのまま練習に直行して夜遅くまで練習して、寮と学校を往復する毎日でした。練習内容は主に朝が基本練習、午後が種目ごとの練習でした。ちなみに高校時代の練習メニューからのアドバイスをいうと・・・
1 朝練習・・・柔軟から始まってランニング、その後に基本練習です。股関節や手首、足首、肩などもしっかりと柔軟をして柔らかくしていきます。体操競技には持久力も必要ですが、ランニングは持久力を鍛えるためにも効果的です。
2 午後練習・・・柔軟とランニングは欠かせません。まず体を温めて筋肉をほぐし、柔らかくしておくことが重要です。これを怠ると怪我につながることもあるのでしっかりと柔軟を行ってください。
3 各種目の練習・・・男子の体操競技はゆか・あん馬・つり輪・跳馬・平行棒・鉄棒の6種目です。毎日それぞれの種目を順番にこなし技を取得していきます。特に合宿などでは各種目それぞれ1時間は練習していました。
4 体幹(たいかん)トレーニング・・・体操競技では全身の屈伸のほかに姿勢を保ち、バランスをとることが重要になります。そのためにも体を締める体幹トレーニングが大事です。腹筋や背筋はもちろん、倒立も欠かせないトレーニングです。特に倒立は全ての体操競技において必要な要素です。

他にも鉄棒を使ったスイングの練習も大事だと思います。力を入れずにやることがポイントです。しっかりと柔軟をして基礎練習を大切にしてください。

沖口 誠選手からみんなへメッセージ

スポーツを通して、仲間との絆が強くなった

沖口 誠選手写真
 僕の高校時代は厳しい練習を頑張った思い出でいっぱいです。とくに高校時代の監督は厳しくて怖かったですね(笑)。監督が怖くて練習をサボるなんてできませんでしたから。でも僕の人生で大きな影響を与えてくれたのも高校時代の監督でした。選手としていい方向に導いてもらったからこそ、後にオリンピックにもつながったと思っています。そしてスポーツを通してたくさんの仲間ができ、厳しい練習を共にやってきたことで強い絆ができたことも大きな財産だと思います。仲間がいたから乗り越えられた壁もありました。そしてオリンピックの団体のメダルもそうです。仲間がいて、共に頑張れた結果の銀メダルでした。
 みなさんも、何か好きなことが見つかったら怖がらずにどんどん挑戦してみてください。その中で失敗や成功を経験することも、きっと自分自身のプラスになると思います。僕の挑戦もまだまだ終わりません。今は怪我を早く治して、観客をわかせるような演技をすることが目標です。そしてこれからも体操の楽しさをたくさんの人に伝えて、一人でも多くの人に興味を持ってもらえるように頑張ります。

※プロフィール等は2013年7月時点のものです。

data.sportsNm
萱 和磨選手
萱 和磨選手(体操選手)
夢に縛られる必要はない。心から楽しいと思えることに挑戦しよう
谷川 航選手
谷川 航選手(体操選手)
目標を達成するためには自分に何が必要かを考え抜く
北園 丈琉選手
北園 丈琉選手(体操選手)
どのような状況でも、目標を持ち続けてほしい
田中 佑典選手
田中 佑典選手(体操選手 リオデジャネイロオリンピック体操競技団体総合金メダリスト)
応援したいと思われる人になってほしい
加藤 凌平選手
加藤 凌平選手(体操選手 リオデジャネイロオリンピック団体総合金メダリスト)
何かをやり通した先には、きっと素晴らしい未来があるはず
山室 光史選手
山室 光史選手(体操選手 ロンドンオリンピック団体総合銀メダリスト)
努力が光るときは、きっと来る
冨田 洋之さん
冨田 洋之さん(元体操競技選手)
継続することの大切さを知って欲しい
鹿島 丈博さん

2010年6月

鹿島 丈博さん(元体操選手)
失敗を恐れるな!それが成長への過程だと思え!
米田 功さん
米田 功さん(体操 アテネオリンピック金メダリスト)
打ち込むことの中に楽しさを見つけてください
中瀬 卓也選手
中瀬 卓也選手(体操 北京オリンピック銀メダリスト)
本当に叶えたい夢を持って、諦めずに続けることが大事
池谷 直樹さん
池谷 直樹さん(元体操選手 スポーツタレント)
一度しかない人生を、思いっきり楽しんでほしい
塚原 直也選手
塚原 直也選手(体操選手 アテネオリンピック 金メダリスト)
楽しんで好きになることが一番大事

友だちや家族にシェアしよう

URLコピー

株式会社JSコーポレーション 代表取締役社長 米田英一