【特集】藤光謙司選手からの高校生へのメッセージ | 日本の学校

続きは会員の方のみご利用いただけます
(登録無料、利用無料)

友の会 会員(無料)のメリット

会員限定の進学に役立つ情報を見ることができる!
小学生向け

小学生向け

  • 入試過去問題
  • あなたの住んでいる場所から学校を探せる 公立小学校学区情報
  • 中学校情報
  • 教えて塾長

ほか多数!!

中学生向け

中学生向け

  • 入試過去問題
  • 公立中学校の学区情報
  • 高校情報
  • 高校 合格実績から探す

ほか多数!!

高校生向け

高校生向け

  • 無料 英語映像授業
  • 科目選択
  • 学費比較
  • 大学入学共通テスト問題&解答
  • 入試検索
  • 国公立大学・私立大学 偏差値

ほか多数!!

進学に役立つ情報が
メールで届く!

入試の情報、受験お役立ち情報など、進学に役立つ情報をメールでお届けします。

住所などの入力の手間が省ける!
会員登録情報は、JSコーポレーションが運営する以下のサイトでご利用いただけます。
学校情報「日本の学校」
塾情報「日本の塾」
塾アルバイト情報「日本の塾アルバイト」
塾講師募集「日本の先生」
英語教室情報「英語教室情報」

アスリートからの熱いメッセージ

アスリートからの熱いメッセージ

藤光 謙司選手 プロフィール

藤光 謙司選手

陸上競技選手(短距離)
ゼンリン所属

PROFILE

1986年5月1日生まれ。埼玉県さいたま市出身。中学時代から陸上を始め、高校時代は世界ユース選手権日本代表に選出され、メドレーリレーで銅メダルを獲得した。日本大学進学後は2007年のアジア選手権で200m優勝などの記録を残した。社会人1年目の2009年は日本選手権200mで3位、初の世界選手権では400mリレーでアンカーをつとめ4位入賞。同年のアジア選手権では400m、1600mリレーで共に金メダルを獲得した。また同年の東アジア大会では200mで金メダルを獲得している。2010年の日本選手権では200mで自己ベストをマークし初優勝。全日本実業団対抗選手権でも200mで初優勝を果たした。2012年、ゼンリンと所属契約。翌年の全日本実業団対抗選手権200mでは3年ぶり2度目の優勝を果たした。2014年は300mで日本新記録およびアジア新記録を樹立、同年の全日本実業団対抗選手権では100m初制覇、200mで2連覇を達成した。その後も国内外の大会において自己ベストを更新するなど好成績を残し、2017年世界陸上選手権大会では4×100mリレーで決勝のアンカーをつとめ銅メダルを獲得した。

藤光 謙司選手の学生時代は・・・

個人競技なら、自分が出した結果に納得ができる

藤光 謙司さん写真
 僕が生まれ育った埼玉県浦和市(現・さいたま市)は、サッカーの盛んなところで、僕も周りの子ども達と同じように小学校時代はサッカーをしていました。でもチームスポーツをする中で、自分の努力や度量だけでは試合の勝敗が決まらないもどかしさに、小学生ながら悔しい思いをして泣きながら帰ってくることもあったようです。それなら個人で頑張って、結果が出るスポーツが良いのではと親にも勧められたし、個人競技なら自分の出した結果に納得できると思えたんです。ただ、陸上を選んだのは単純に友達に誘われたからです。だから特に陸上に興味があったというわけでは無かったんです(笑)。元々スポーツは好きだったので、いろんなスポーツを体験させてもらったりしていましたが、どれもピンとこない感じで申し訳ないですが、最後に残ったのが陸上競技でした。
 でも中学時代は、単純に努力したことが結果になる手段としての陸上競技だった気がします。競技に対する興味を感じるようになったのは高校生になってからでした。高校進学当時は自分でもまだやりたいことが見つかっていなかったので、とりあえず勉強と競技を両立していこうくらいでした。ところが高校生になると、徐々に結果が出てくるようになり、どんどん記録が上がってくるのを実感できるようになったんです。特に僕の通っていた市立浦和高校は、生徒の自主性を尊重するような校風がありました。クラブ活動にしても、自分で考えながらというスタイルでした。だから自分自身を知った上で高めていきたいという、陸上競技に対しても自我が目覚めた高校時代だったと思います。すると陸上競技への面白さも感じるようになり、世界ユースの日本代表に選ばれるなど新しい世界が広がっていきました。そして大学進学では、はっきりと自分のやりたいことが見えていたので、自分のスタイルで陸上競技に打ち込める環境を考えて日本大学を選びました。

日本大学から社会人へ、そして世界陸上のトラックに・・・

ステージが上がることで、目指すところも変わっていった

藤光 謙司さん写真
 陸上は個人競技で、大学ではチームという団体で大会に参加したりはしますが基礎は個人なので、そういう個人の部分を僕は大事に思っていて、自分がしっかりとやりたいことをできる環境というのが自分には必要だと思っていました。その自分なりのスタイルで挑戦できるのが日本大学でした。これは自分の中でも大きな選択だったと思います。入学と同時に初めての寮生活がスタートしましたが、団体で共同生活することも初めてだったので、新鮮でもあり、組織の中の個人として学ぶことも多かったです。僕は性格的に周りにはあまり左右されないマイペースなんですが、時と場合によっては順応できたり、意外と上手に切れ変えができていたと思います(笑)。そんな環境や社会との関わり方を学べたのも大学時代だったと思います。また、そんな切り替えが競技にもプラスになっています
 そして競技に対して求めることは大きく変わりませんが、どんどん自分のステージが上がっていく実感はありましたし、目指していく目標も変わっていきました。大学時代はまず代表に選ばれることがひとつの目標だったし、その次は代表の中で自分の力を確認し、次の目標に向けてどんどんステップアップしていくことで、世界で戦うという思いを意識するようになりました。日本選手権からアジア選手権、世界選手権からオリンピックと、選手としてやることは同じですが、意識というかモチベーションは人それぞれ違うんじゃないでしょうか。特に4年に一度しかないオリンピックや、2年に一度の世界陸上などは、そこでどう結果を残せるかは大きいですから。また世間の注目度も違うので、僕自身オリンピックでは気持ちが入りすぎて結果に結びつかなかったこともありました。でも、そういった経験を重ねたことによって、うまく意識が変えられるようになってきました。昨年の世界陸上のリレーにおいても、若い頃の僕ならアンカーを任されることへの重圧やらプレッシャーがあったと思いますが、あの時は走ることに、レースに集中できていました。そして日本チームが手にしたメダルは、もちろん個人の能力やバトンリレーの技術もありますが、何より4人が同じ目標に向かう気持ちで繋がったバトンだと思います。

藤光 謙司選手からのワンポイントアドバイス

単純にこなすのではなく、目的意識を持った練習をする

藤光 謙司さん写真
 走る陸上競技にも短距離があれば中距離、長距離もあります。例えば100mは足が速い決定戦だし、単純に速い選手はすごいです。でも僕の場合は自分のいいところを出し切って走るには、200mがちょうどいい距離だと思っています。走者にとって、それぞれに自分の持ち味を出せる距離があると思うので、その得意な距離を見つけることも大事なことだと思います。例えば僕は100・200mといった短距離が自分に向いていると思っていたので、学生時代の練習も短距離をふまえた練習でした。
(1)ジョギング&ドリル・・・これは毎日やる練習の中で基本的に体を確認するためのものです。ジョフィングはあらゆるスポーツの基礎だと思います。そしてドリルとは、ひざあげ走りやダッシュ、ジャンプや股関節柔軟・ストレッチなど体の動作を確認する練習です。こういったドリル練習で、自分自身の体と対話することも重要だと思います。
(2)走るメニュー・・・これは毎日同じ練習とは限らずにいろんなメニューをやっていました。例えば100mを10本、1分に1本走る。この練習では100mを速く走れば走るほど、次の100mまでのインターバルが長くとれるということです。そして10本のアベレージが自分の走りの基本になっていました。走るメニューは日々変えて練習していましたが、どの練習にもどういった目的を持ってやるかという意識が大切だと思います。

僕は高校時代から、自分自身でメニューを考えてトレーニングするという環境を経験してきました。そのためにはいろんな情報を集め、自分にプラスになるだろう練習方法を考えてはアレンジし、取り入れてみるというスタイルでした。それだけに目的意識を持った練習ができていたと思います。僕が皆さんにアドバイスしたいのは、どんな練習を何のためにするのか、ただ単純に言われるままにするのではなく、自分自身で目的意識を持った練習をしてほしいということです。

藤光 謙司選手からみんなへメッセージ

積極的に挑戦した経験は、決して無駄にはならない

藤光 謙司さん写真
 僕は学生時代からマイペースという性格だし、競技や私生活においても絶対にこうであるべきと考えるより、この二つは全く切り離して考えるタイプなんです。だからオン・オフが上手にできていると感じています。これが疲れないコツかもしれません。その分、ここぞという時に持てる力を発揮できる気がします。陸上競技においても、高校時代から積極的に何にでも取り組むようにしてきました。やるとかやらないとか、絶対とかは実際に自分自身で経験してみなければ分からないことがいっぱいあります。今振り返っても、できなかったことがたくさんありました。もっと経験したかったし、可能性をもっと生かせたんじゃないかとも思います。だから高校生の皆さんには、できるだけ早い時期にどんどん積極的に挑戦してほしいですね。もちろん成功することも失敗することもあるとは思いますが、経験したことは必ず無駄にはならないと思います。
 そして今の僕の挑戦は、2020年の東京オリンピックに向けて僕自身、さらなる高みを目指すことです。加えて今、陸上競技というジャンルが皆さんに注目してもらえる絶好のチャンスだとも感じています。そのためにも僕たち選手が互いに切磋琢磨していける環境を大事にして、陸上競技全体を盛り上げていきたいですね。そして競技場を観客でいっぱいにしたい。皆さんも是非、応援してください。

※プロフィール等は2018年1月時点のものです。

data.sportsNm
右代 啓祐選手
右代 啓祐選手(陸上選手(十種競技))
スポーツを通じて、自分を磨いてほしい
荒井 広宙選手

2022年5月

長野県中野実業高等学校 出身 福井工業大学 出身
荒井 広宙選手(陸上選手(競歩))
今しかない時間と、出会いを大切にしてほしい
福士 加代子さん
福士 加代子さん(元陸上競技選手(長距離・マラソン))
自分の声に耳を傾けながら、自由に柔軟に歩んでいこう
多田 修平選手
多田 修平選手(陸上選手)
夢を叶える「階段」をしっかりと築き、進んでいこう
飯塚 翔太選手
飯塚 翔太選手(陸上選手)
更に大きな目標に向かって、挑戦し続けてほしい
上原 美幸選手
上原 美幸選手(陸上選手(長距離・マラソン))
今だからこそできることにチャレンジしてみてください
ディーン元気選手
ディーン元気選手(陸上選手(やり投げ))
自分には何が大事なのか、妥協せず、模索して見つけたい
新井 涼平選手
新井 涼平選手(陸上選手(やり投げ))
今だからできることを、思いきり楽しんでほしい
山縣 亮太選手
山縣 亮太選手(陸上選手)
失敗を恐れずに、自分の夢を楽しんでほしい
為末 大選手

2011年10月

為末 大選手(陸上選手)
夢を叶える為の過程も楽しむ
井村 久美子選手
井村 久美子選手(プロ陸上選手 北京オリンピック日本代表(走幅跳))
どうやって壁を乗り越えるか、そのプロセスが力に
金丸 祐三選手
金丸 祐三選手(陸上選手 北京オリンピック日本代表(男子400m))
楽しみながら頑張れる、そんな自然体の努力がいい
高平 慎士選手
高平 慎士選手(陸上選手 北京オリンピック銅メダリスト)
みんなに感謝する気持ちを持ってほしい
朝原 宣治選手
朝原 宣治選手(陸上選手)
挑戦する、経験することが大事
伊東 浩司さん
伊東 浩司さん(元陸上選手)
向上心、チャレンジ精神が自分を強くする
高野 進さん

2006年6月

高野 進さん(元陸上400m選手 日本記録保持者)
自分には選択肢はない、という気持ちでエネルギーを注いできた

友だちや家族にシェアしよう

URLコピー

株式会社JSコーポレーション 代表取締役社長 米田英一