京都女子大学附属小学校 | 小学校 - 資料請求・進学情報は日本の学校

きょうとじょしだいがくふぞくしょうがっこう

京都女子大学附属小学校

(小学校 /私立 /共学 /京都府京都市東山区) >>お気に入りに追加する

京都女子大学附属小学校の教育目標

教育方針/教育理念/建学の精神/ビジョン
創立以来、親鸞聖人の体せられた仏教精神を建学の志として「心の教育」を実践してきた。基盤にしたのは「生きとし生けるものの生命に対する尊厳の心、生かされて生きていることへの感謝の心をもち、心豊かな人間の育成」である。
昨今のめまぐるしい社会の変化は、子ども達の日常生活を安定した状況に置くほどゆとりがなくなっている。そのような中にあって、学校は子ども達に、今も将来も強く逞しく生きる力を育てる責任がある。子ども達は全てのエネルギーを未来に向けて放っている。「好奇心と意欲に溢れている学びの力を育て伸ばすことを大事にした学校にする」ということが本校の教育方針である。
特に、豊かな心と確かな学力の育成、更に、将来に生きて働く力として「国語力は人間力」と捉え国語力の育成を重点に置いている。国語力は算数、理科など全ての教科の基礎となるだけでなく、人間関係を豊かにし人生に潤いをもたらすものである。教育に不易と流行があるとすれば、国語力は不易の部分である。当然、日々の授業の充実が国語力育成の原点と捉えている。
教育目標(育てたい子ども像)
■教育目標
●「国語力は人間力」を合い言葉に、いのちを大切にした「こころの教育」を重んじるとともに、丁寧な言葉づかいおよび行動ができる学校をめざし、いじめの未然防止及び早期発見・対応に努める。
■基本的指導
●親鸞聖人の体せられた仏教精神による「心の教育」を日常的に推進する。
・子どもを日常的に「仏の子」とみて、「仏の子」として育成する。
・日常的な学校生活において「いのちの大切さ」を分からせ、友だちや身近な人たちへの「思いやりの心」を育成する。
●「心の教育・基礎学力の充実、躾のよい学校」ということが、学校のイメージとなるよう実践する。
・学校の存在価値は「基礎学力を育てる」「友だちをつくる」「規範意識の涵養である」と位置づけ、学年の段階に応じた子ども像の具現化を図る。
●「国語力育成」に関する教育・研究活動に積極的に取り組む。
・「国語力=人間力の育成」声を育てる、書く力を育てる、考える力を鍛えるなど国語力育成についての教育・研究活動を強化する。
教育の特色
「宗教教育」
毎日始業と終礼時に各教室で合掌・礼拝を行い、毎週1時間宗教の時間を設け、親鸞聖人の命日にあたる毎月16日には、全校児童が講堂で法話を聞きます。学校生活のあらゆる場面で生命を尊び、生かされていることの自覚、報恩感謝の気持ちを培っています。
「国語教育」「学力の充実」
基礎学力の定着を図ることとともに自ら考え行動する力の育成が大切であると考え補充・発展学習にも力を注いでいます。かけがえのない一人ひとりの個性を大事にした教育に力を入れています。
「大学とのつながり」
京都女子大学の附属であることから、大学の発達教育学部教育学科と密接な関係をもっています。また、家政学部教授による食育指導や理科の授業、現代社会学部教授によるプログラミングの授業などがあります。

京都女子大学附属小学校の周辺環境・生徒数ほか

周辺環境
京都国立博物館、世界文化遺産の清水寺や、三十三間堂、豊国神社など世界的に有名な数々の名所・旧跡にほど近い、閑静な東山山麗に位置している。
児童数
男子123名 女子313名(2023年7月現在)
計436
男子 女子
1年 17名 45名
2年 14名 47名
3年 27名 53名
4年 26名 52名
5年 17名 57名
6年 22名 59名
設立年
1957年
pagetopへ

所在地/問い合わせ先

所在地
〒605-8501 京都府 京都市東山区今熊野北日吉町6-3
TEL.075-531-7387(代表) 
事務室 
FAX.075-531-7381 
ホームページ
https://fusho.kyoto-wu.ac.jp/
交通アクセス
■市バス
202、206、207、208にて「東山七条」下車
■JR
京都駅八条口より京都女子大学正門前までプリンセスラインバス直通
■京阪
七条駅より京都女子大学正門前までプリンセスラインバス直通
■阪急
河原町駅より京都女子大学正門前までプリンセスラインバス直通

スマホで見るsmartphone

Qr code img?encode mode=8bit&err corect=q&margin=4&rate=3&text=http%3a%2f%2fschool.js88

スマホで京都女子大学附属小学校の情報をチェック!

株式会社JSコーポレーション 代表取締役社長 米田英一