![]() |
|
---|---|
![]() |
|
※対象・授業形式は教室によって異なる場合がございます。

- 成績の上げ方を教えます!首都圏を中心に約300教室を展開する市進教育グループの個別指導学習塾!
-
個太郎塾は、市進教育グループの個別指導塾です。
一人ひとりの学習状況や成績、モチベーションなどを把握し、どうすれば成績を上げられるのか、
私たちはその方法や工夫を常に考え、努力を惜しみません。
<個太郎塾の特長>
1)1コマ1回80分です。
1日1コマから3コマまで、週1回から、希望の曜日と時間帯で授業を受けられます。
2)全学年・全教科指導します。
1コマ1教科より何コマでも受講できます。
3)原則同じ先生が指導します。
学校や塾の集団指導ではなかなか質問できないお子様も気軽に質問できるようになります。
4)“基礎力養成”から“受験対策”まで指導します。
苦手分野の克服はもちろん、志望校合格に向けた受験対策も行います。
5)学習相談・進路相談は教室スタッフが行います。
お子様のトータルな把握(出欠・理解度・到達度等)を、担当の先生だけでなく、
教室のスタッフが常に行っています。
6)先生1人に生徒2人までの“1対2形式”です。
適度な緊張感を保ちながら、考える学習環境を提供し、目標達成を目指します。
だから個太郎塾は「生徒一人ひとり」にわかりやすい。
「保護者の方」にもわかりやすい。
個太郎塾は、成績を上げるために必要な「わかりやすさ」であふれています。
成績の上げ方を知っている個別指導、それが個太郎塾です。
個太郎塾の料金体系
■個太郎塾では、月々のお支払は授業料と総合指導費のみです。
教材費等を別途いただくことはございません。
■入会金
全学年共通15,000円(税込16,200円)となります。
入会金は、授業料や総合指導費と共にお支払いいただきます。
■授業料
学年・コマ数によって異なります。
詳しくは、下記授業料一覧をご覧ください。
■総合指導費
授業料と合わせ、月単位でお支払いいただきます。 ※週の回数に関わらず一律です。
学習・進路相談、入試情報等提供、通信費、冷暖房等環境施設の維持費などが含まれております。
小1~小3 月額 1,000円(税込1,080円)
小4 月額 2,000円(税込2,160円)
小5~高卒生 月額 3,000円(税込3,240円)
■授業料(税抜)
週1回[月4回] 週2回[月8回] 週3回[月12回] 週4回[月16回] 週5回[月20回]
小1~3 13,100円 26,000円 37,400円 48,800円 60,200円
小4 13,100円 26,000円 37,400円 48,800円 60,200円
小5 13,100円 26,000円 37,400円 48,800円 60,200円
小6 14,100円 27,800円 40,000円 52,200円 64,400円
小6受験 15,300円 30,000円 43,200円 56,400円 69,600円
中1~2 14,100円 27,800円 40,000円 52,200円 64,400円
中3 15,300円 30,000円 43,200円 56,400円 69,600円
高1~2 16,300円 32,400円 47,000円 61,600円 76,200円
高3 18,300円 36,200円 52,600円 69,000円 85,400円
高卒 19,700円 39,200円 57,200円 75,200円 93,200円
教材費等を別途いただくことはございません。
■入会金
全学年共通15,000円(税込16,200円)となります。
入会金は、授業料や総合指導費と共にお支払いいただきます。
■授業料
学年・コマ数によって異なります。
詳しくは、下記授業料一覧をご覧ください。
■総合指導費
授業料と合わせ、月単位でお支払いいただきます。 ※週の回数に関わらず一律です。
学習・進路相談、入試情報等提供、通信費、冷暖房等環境施設の維持費などが含まれております。
小1~小3 月額 1,000円(税込1,080円)
小4 月額 2,000円(税込2,160円)
小5~高卒生 月額 3,000円(税込3,240円)
■授業料(税抜)
週1回[月4回] 週2回[月8回] 週3回[月12回] 週4回[月16回] 週5回[月20回]
小1~3 13,100円 26,000円 37,400円 48,800円 60,200円
小4 13,100円 26,000円 37,400円 48,800円 60,200円
小5 13,100円 26,000円 37,400円 48,800円 60,200円
小6 14,100円 27,800円 40,000円 52,200円 64,400円
小6受験 15,300円 30,000円 43,200円 56,400円 69,600円
中1~2 14,100円 27,800円 40,000円 52,200円 64,400円
中3 15,300円 30,000円 43,200円 56,400円 69,600円
高1~2 16,300円 32,400円 47,000円 61,600円 76,200円
高3 18,300円 36,200円 52,600円 69,000円 85,400円
高卒 19,700円 39,200円 57,200円 75,200円 93,200円
個太郎塾のコース
個別指導ですので、一律のカリキュラムはありません。
お子さんの状況や、どう学習していきたいかといった要望をお聞きし、その上で
指導計画をたてて授業を進めていきます。
学年や、目的ごとに各コースをご用意しておりますので、詳しくはお問い合せください。
お子さんの状況や、どう学習していきたいかといった要望をお聞きし、その上で
指導計画をたてて授業を進めていきます。
学年や、目的ごとに各コースをご用意しておりますので、詳しくはお問い合せください。
個太郎塾のキャンペーン情報
- 無料体験授業、入会金免除制度実施中!
-
◇◆◇ 無料体験授業 ◇◆◇
個太郎塾の授業1コマ80分×2回(例:英語と数学)を無料で体験可能です。
最寄りの教室で事前に日時のご予約をお願いします。
◇◆◇ 入会金免除制度 ◇◆◇
1)ご本人、兄弟姉妹、保護者の方が市進教育グループ
(市進学院・市進予備校・個太郎塾・プロ家庭教師ウイング)に在籍中、または在籍したことがある場合
入会金が全額免除になります。
兄弟姉妹で同時入会される場合も、2人目以降の入会金が全額免除になります。
2)一度納入された入会金は、市進教育グループ全体で有効となります。
兄弟姉妹含めて、市進学院・市進予備校・個太郎塾・プロ家庭教師ウイングへ
入会・移籍・併用なさる場合、入会金が全額免除されます。
- 個太郎塾の指導方針
-
-
- 授業を担当する先生のほかに教室責任者がいます。この教室責任者はいわば監督のような存在。授業把握や個別学習プランの作成、進路相談、学習相談についても対応。一人ひとりの学習状況を見守り、常にベストな方向に導いてくれる頼もしい存在です。
-
- 個太郎塾のカリキュラム
-
-
- 個太郎塾はいつからでも入会可能。入会試験もなく、月途中からでも全く問題ありません。また、自分の都合に合った曜日・時間帯で、オリジナルのカリキュラムが組めます。定期テスト対策や私立一貫校のカリキュラムに対応した授業も可能です。
-
同じグループ内の他の塾を紹介
個太郎塾の教室一覧
教室名 | 住所・最寄り駅 | 資料を請求 |
---|---|---|
白岡教室 |
|
![]() |
検見川教室 |
|
![]() |
稲毛海岸教室 |
|
![]() |
行徳教室 |
|
![]() |
馬込沢教室 |
|
![]() |
川間教室 |
|
![]() |
茂原教室 |
|
![]() |
佐倉教室 |
|
![]() |
ユーカリが丘教室 |
|
![]() |
津田沼第2教室 |
|
![]() |
柏教室 |
|
![]() |
八幡宿教室 |
|
![]() |
我孫子教室 |
|
![]() |
鎌ヶ谷大仏教室 |
|
![]() |
浦安教室 |
|
![]() |
新浦安第2教室 |
|
![]() |
四街道教室 |
|
![]() |
八街教室 |
|
![]() |
印西牧の原教室 |
|
![]() |
千葉ニュータウン中央教室 |
|
![]() |
個太郎塾のクチコミ
個太郎塾 国立教室の口コミ
- 投稿者:
- 保護者
- 教室名:
- 国立教室
- 通っていた学年:
- 中1〜中2
5.00
先生・スタッフ | ![]() |
5 |
---|---|---|
指導方針・カリキュラム | ![]() |
5 |
アクセス・塾バスの有無・治安・立地 | ![]() |
7 |
施設・設備(自習室の有無・雰囲気) | ![]() |
5 |
料金 | ![]() |
4 |
学力の伸び | ![]() |
4 |
通塾者の印象
教室の雰囲気: | ![]() |
---|---|
成績の伸び率: | ![]() |
宿題の量: | ![]() |
通塾者について
通塾して目標は達成できたか: | やや達成した |
---|
投稿者のコメント
先生・スタッフ | 辞めてしまうのか、すぐに担当の先生が代わってしまうので、継続的な指導を受けられていたかどうか疑問なしとしない。 |
---|---|
指導方針・ カリキュラム |
生徒の進度や性格に合わせてくれるのは良いのだが、少し宿題の量であるとか、指導すべき内容をもう少し増やしてほしかったと思う。 |
アクセス・塾バスの有無・ 治安・立地 |
駅のロータリーの目の前で人通りも多く、自宅からも近かったので何の問題もなかった。 |
施設・設備 (自習室の有無・雰囲気) |
中に入ったことはないが、生徒は個別ブースでビデオ学習などを受講していたのでまあ活用しやすかったのではないかと思う。質問に答えてくれる先生が常時いらっしゃるようであればもっと良かったと思う。 |
保護者へのフォロー・ サポート体制 |
面談は適宜実施して頂いたが、結局は生徒がどうやる気を出すかなので、その辺をもう少し聞けたらよかったと思う。 |
授業時間・授業日程 (休日予定) |
夜10時くらいまで自習室も利用でき、休日も日曜日しかないので、ほぼいつでも利用できたと思う。生徒のやる気さえあればなのだが……。 |
その他 ご意見・ご感想 | 週1回の指導をうけ、週数時間の自習を続けていたが、それによる成果がなかったわけではないし、その成果が当初の期待を超えていたわけでもないので、まあ週1回にしてはそれなりのものではないのだろうか。 |