![]() |
|
---|---|
![]() |
|
※対象・授業形式は教室によって異なる場合がございます。

- 「人は限りない可能性を秘めている」ということをNSGは確信し、子どもたちのその可能性を広げることがNSGの信念でもあります。
-
学習を通じ、努力することの尊さを知り、「自分で道を切り開く力」「21世紀を力強く生きていく力」「夢を叶える力」を身につけてほしいと考えています。
<NSG教育研究会のこだわり>
■「楽しい」にこだわる!
勉強は楽しくなくては意味がありません。
「学ぶことが楽しい!」と感じる授業にこだわります。
■「考える力の育成」にこだわる!
子どもたち自らで答えを導き出す力。それは勉強だけに限りません。
NSGは学習を通じ、「考える力」の育成にこだわります。
■「ちょっと難しい」にこだわる!
子どもたちの「困難に立ち向かう力」。
基礎学力により土台を固め、挑戦する力の育成にこだわります。
■「学校成績向上」にこだわる!
よい結果を残すため、テスト直前になってあわてないよう、
日々の学習の定着にこだわります。
■「志望校合格」にこだわる!
子どもたちの一つの目標である志望校合格。
その目標達成にNSGはこだわります。
NSG教育研究会の料金体系
詳しくはNSG各校舎へお問い合わせください。
NSG教育研究会のコース
<小学部 CIRCLE>
■本科コース ※コース設置は校舎により異なります
・公立トップ高校合格(小6~3)
・附属中合格(小6~4)
・アドバンス選抜(小6~4)
・アドバンスJr.(小4~1)
・算数ハイレベル(小6)
・マスタードック(小6・5・4)
■選択・専門コース
・NSG Lepton(レプトン)(小6~4)
・ABCmouse(小学生英語)(小3~1)
・理社(小6~4)
・ロボットサイエンスコース(中2~小3)
・STARプログラミングコース(小6~1)
<中学部 SCALA>
■本科コース
■専門コース
・アドバンス選抜コース(中3・2・1)
■選択コース
・入試理社コース(中3/2学期より)
・国語力育成コース(中2・1)
・安高理数特訓ゼミ(中3)
・リスニング長文ゼミ(中3・2・1)
<高校部 CRAIS>
■大学受験基礎コース(高校1年生)
■大学受験養成コース(高校2年生)
■大学受験コース(高校3年生)
■本科コース ※コース設置は校舎により異なります
・公立トップ高校合格(小6~3)
・附属中合格(小6~4)
・アドバンス選抜(小6~4)
・アドバンスJr.(小4~1)
・算数ハイレベル(小6)
・マスタードック(小6・5・4)
■選択・専門コース
・NSG Lepton(レプトン)(小6~4)
・ABCmouse(小学生英語)(小3~1)
・理社(小6~4)
・ロボットサイエンスコース(中2~小3)
・STARプログラミングコース(小6~1)
<中学部 SCALA>
■本科コース
■専門コース
・アドバンス選抜コース(中3・2・1)
■選択コース
・入試理社コース(中3/2学期より)
・国語力育成コース(中2・1)
・安高理数特訓ゼミ(中3)
・リスニング長文ゼミ(中3・2・1)
<高校部 CRAIS>
■大学受験基礎コース(高校1年生)
■大学受験養成コース(高校2年生)
■大学受験コース(高校3年生)
NSG教育研究会のキャンペーン情報
- 無料体験授業実施中!
-
無料でNSGの授業を体験できます。
「NSGってどんな塾?どんな授業なの?」などの疑問をお持ちでしたら、ぜひ参加してください。
またご希望であれば、プロの教師による学習相談も行っております。
詳細はNSG各校舎へお問い合わせください。
- NSG教育研究会の指導方針
-
- 「すべての子どもたちに最高の指導を」
集団の中だからこそ自分の個性が発見できる、他人の「正解・考え方」の大切さがわかる、そんな場面がクラス指導では多々あります。そこで発見できた個性を充分に伸ばすため、NSG教育研究会では様々な工夫を行い、一人ひとりを見つめ、子どもたちの無限の力をクラス指導で伸ばしたいと考え、指導を実践しています。
- 「すべての子どもたちに最高の指導を」
- NSG教育研究会のカリキュラム
-
- ものごとの背景や当然知っている知識(前提条件)をうまく使い、深い理解を促す「スキーマ形成指導」と、物事を関連づけて考え、子どもたちの理解を促す「構造学習法」を取り入れたオリジナルカリキュラムです。
同じグループ内の他の塾を紹介
NSG教育研究会の教室一覧
教室名 | 住所・最寄り駅 | 資料を請求 |
---|---|---|
郡山本部校 |
|
![]() |
安積本校 |
|
![]() |
コスモス通り本校 |
|
![]() |
郡山中央本校 |
|
![]() |
豊栄校 |
|
![]() |
石山校 |
|
![]() |
空港通り校 |
|
![]() |
駅前本部校・中学部 |
|
![]() |
駅前本部校・小学部 |
|
![]() |
新潟南本校 |
|
![]() |
古町本校 |
|
![]() |
新潟万代校 |
|
![]() |
亀田校 |
|
![]() |
新津校 |
|
![]() |
白根校 |
|
![]() |
小針校 |
|
![]() |
寺尾校 |
|
![]() |
黒埼校 |
|
![]() |
巻校 |
|
![]() |
長岡本校 |
|
![]() |