- 塾情報トップ>
- 千葉県の学習塾>
- 千葉市美浜区の学習塾>
- 市進学院>
- 検見川浜教室
![]() |
|
---|---|
![]() |
|
![]() |
JR検見川浜駅北口徒歩2分 |

- 首都圏を中心に約300教室を展開する市進教育グループ!「めんどうみ合格主義」で圧倒的な合格実績を実現!
-
■市進学院は「めんどうみ合格主義」を徹底しています。
一人ひとりに担当の先生が付き、がんばる君たちを徹底的にサポートします。
・授業では、しっかり自分の頭で考えることができるようにめんどうみ。
・授業の前後には、個別対応で疑問点をめんどうみ。
・学習したことを定着させる家庭での学習計画もめんどうみ。
生徒一人ひとりとトコトン向き合い、素質を育て、力を発揮させていく、
これこそが市進学院が最も得意とするところ、伝統の「めんどうみ合格主義」です。
■えらべる教育システム
市進学院では「集団授業」「個別指導」「映像授業」の中から、自分にあった「学び方」を選べます。
さらに、それらを組み合わせることで効率よく学習できます。
【集団授業】
・一方通行な講義調の授業ではなく、先生と生徒がやりとりをする共演授業です。
・クラスのライバルとの競争心が学習意欲を高め、成績アップにつながります。
【個別指導】
・集中的に鍛えたい科目を、自分のペースでじっくり学習できます。
・定期テスト前だけ集中的に学習する、といった短期利用制度も効果大です。
【映像授業】
・教室が開いている時間帯なら、予約ひとつでいつでも受講できます。
・一度学習した内容でも、繰り返し何度でも見直すことができます。
コース
■小学生のコース
・子どもたちの潜在能力を引き出すプログラム「ウイングキッズコース」
・中学受験を目指す「中学受験コース」
・公立中高一貫校の適正検査対策に力点を置く「公立中高一貫校受検コース」
・名門高校や難関校合格を視野に入れた進学準備をする「公立中学進学コース」
■中学生のコース
・公立高校から難関国私立高校まで、第一志望校合格を目指す「高校受験コース」
・6年中高一貫校に通う生徒を対象とした「中高一貫校在籍生」
■高校生のコース
・大学受験サポート「大学入試対策コース」
・定期テスト学習サポート「高校学習サポートコース」
・大学入学後のサポート「大学進学準備コース」
・子どもたちの潜在能力を引き出すプログラム「ウイングキッズコース」
・中学受験を目指す「中学受験コース」
・公立中高一貫校の適正検査対策に力点を置く「公立中高一貫校受検コース」
・名門高校や難関校合格を視野に入れた進学準備をする「公立中学進学コース」
■中学生のコース
・公立高校から難関国私立高校まで、第一志望校合格を目指す「高校受験コース」
・6年中高一貫校に通う生徒を対象とした「中高一貫校在籍生」
■高校生のコース
・大学受験サポート「大学入試対策コース」
・定期テスト学習サポート「高校学習サポートコース」
・大学入学後のサポート「大学進学準備コース」
キャンペーン情報
- 無料体験授業実施中!
-
窓口ではお子様の様子・市進へのご要望などをお聞きし、市進に出来る最適なコースをご紹介いたします。
学力診断テストをお受けいただいた場合は、さらに詳しくご紹介出来ます。
また体験授業(無料)もありますので、ぜひご利用ください。
- 指導方針
-
-
- 授業だけでなく、授業の前後や家庭学習もふまえた学習サイクルを取り入れています。授業ではしっかりと自分の頭で考え、家庭学習専用教材でとことん復習。授業前後のフォロータイムで担当の先生が個別に対応します。
-
- カリキュラム
-
-
- 市進学院は「完全担任制」。生徒一人ひとりに担当の先生が付き、日々の学習に関することから受験に関することまで、きめ細かにサポートします。日々の学習に対する不安を抱え込むことなく、勉強にも集中できます。
-
市進学院 検見川浜教室の教室案内
市進学院 検見川浜教室のクチコミ
市進学院 検見川浜教室の口コミ
- 投稿者:
- 保護者
- 教室名:
- 検見川浜教室
- 通っていた学年:
- 小4〜小6
5.17
先生・スタッフ | ![]() |
6 |
---|---|---|
指導方針・カリキュラム | ![]() |
5 |
アクセス・塾バスの有無・治安・立地 | ![]() |
4 |
施設・設備(自習室の有無・雰囲気) | ![]() |
5 |
料金 | ![]() |
5 |
学力の伸び | ![]() |
6 |
通塾者の印象
教室の雰囲気: | ![]() |
---|---|
成績の伸び率: | ![]() |
宿題の量: | ![]() |
通塾者について
通塾時に通っていた学校: | 千葉市立海浜打瀬小学校 |
---|---|
通塾時に進学した学校: | 渋谷教育学園幕張中学校 |
通塾して目標は達成できたか: | 達成した |
投稿者のコメント
先生・スタッフ | 同じ塾でもクラスによって雰囲気はだいぶ違うと感じます。子供は一番上のクラスでしたが、開成・桜蔭合格を旗印に掲げていて、宿題も多く、かなり厳しい指導でした。模試の偏差値が総合で68を切ると、クラスを落とされるので、必死に勉強していました。先生は、上位クラスは指導経験の長い、良い先生をつけてもらったと思います。 |
---|---|
指導方針・ カリキュラム |
市進の場合は、子供の受験時には、いわゆるトップ校では男子校は開成、女子高は桜蔭しか合格へのノウハウが無く、それ以外の学校志望者には不向きだと感じました。「開成に受かる気でやらないと、渋幕にも受からない」とよく言われて、開成の過去問ばかり塾ではやっていました。 |
アクセス・塾バスの有無・ 治安・立地 |
駅近で場所は良かったですが、最寄の駅ではなかったため、塾のある日は毎日、車で送迎していました。自転車で25分くらいですが、集団で自転車通塾のお子さんもいました。子供が退塾した年に、家から歩いて5分もかからないところに新校舎ができて、くやしい思いをしました。 |
施設・設備 (自習室の有無・雰囲気) |
塾は駅前の雑居ビルの中にありましたが、雰囲気は悪くなかったと思います。自習室も、上のクラスの生徒は、専用の部屋を使わせてもらっていて、(他の生徒は入れない)優遇してもらった感じです。 |
保護者へのフォロー・ サポート体制 |
年間2回の定例の面談があったり、クラス別の保護者会があったりして、サポート体制は良かったと思います。中学受験は初めてだったので、いろいろ教えていただき、受験を乗り切ることができました。 |
授業時間・授業日程 (休日予定) |
授業時間は小学生の子供はとても長かったと思います。上位クラスの生徒は、合格実績が取れるので、塾としてもさらに時間を延長して授業をしてくれました。20時頃には帰れるはずが、たいてい21時過ぎまで授業がありました。休日も、フォローで授業をしてくれる時も多くありました。 |
その他 ご意見・ご感想 | 結果的には、近所の有名校といわれる学校に入学できたので、塾と先生には、恩義を感じています。今、子供は予備校生ですが、中学受験は本当に大変だったと今でも言います。もう少し塾が近ければ、もっと楽でした。 |
市進学院 検見川浜教室の教室案内
![]() |
|
---|---|
![]() |
|
![]() |
JR検見川浜駅北口徒歩2分 |
- スマホで
市進学院 検見川浜教室
の情報をチェック