![]() |
|
---|---|
![]() |
|
![]() |
東急線 【自由が丘駅】徒歩3分 |

- 【高校生・中高一貫 中学生】Y-SAPIXは大学受験に向けたあらゆるニーズに応えます。
-
Y-SAPIXの授業は、少人数対話型のスタイルで行われます。生徒が日々の授業のなかで、論理的思考力と記述表現力を培うことを重視しています。
各科目を単科で受講することが可能ですので、一人ひとりの目的に合わせた受講が可能です。
さらに、大学受験を見据えたとき後回しになりがちな理科・社会の指導も万全です。
常に取得科目のバランスを見ながら、総合的な指導を受けることができます。
□■□Y-SAPIXの取り組み・特長□■□
1.英語4技能育成
「読む」「聞く」「書く」「話す」をバランスよく身につけるためのカリキュラムで指導いたします。
・徹底した添削指導
自らの意見を英語で正確に発信する力を身につけるには、プロによる添削指導が必要不可欠です。中1生の段階から英作文の指導を開始し、発信力を強化します。
・オンライン英会話で「書く」「話す」を磨く
通常授業と並行し、オンラインレッスン"Best Teacher"を実施します。英作文と会話力を中心に、英語4技能を総合的に鍛えることが可能です。
・「話す」まで完全対応 4技能効果測定
月例テスト、公開模試等で定期的に効果測定を行います。スピーキングもタブレットを用いて試験を実施します。
2 オリジナルテキストでの指導
知識事項の習得に留まることなく、根本的な概念を理解した上で論理的思考力・記述表現力を鍛えます。
・数学
大学入試で必要な単元を先取り学習し、定理・法則等の知識事項を早く身につけます。一つの単元を何度も繰り返し学習するスパイラル形式の学習が可能になり、入試本番まで徹底的に記述表現力を磨けます。
・リベラル読解論述研究
Y-SAPIXオリジナル科目です。
様々なジャンルの課題書籍を用いて、読解⇒討論⇒小論文作成 を行います。
幅広い教養を身につけることで、大学受験の先まで見据えた本格的な思考力・表現力を育みます。
3.新テストの開発
Y-SAPIXでは常に大学入試を分析し、皆様の志望大学合格に向けて的確にサポートしています。
・「論理力評価テストSRT」
改革後の大学入試で求められる思考力・判断力・表現力を確認するためのテストです。
・「大学入学共通テスト入試プレ」
2017年に発表されたサンプル問題を徹底的に分析し、2018年3月に新高校1年生を対象に大学入試新テストに対応する試験を開発しました。
コース
紹介については、お電話もしくは資料請求にてお問い合わせください。
http://www.y-sapix.com/request/
http://www.y-sapix.com/request/
Y-SAPIX 自由が丘校の教室案内
Y-SAPIX 自由が丘校の教室案内
![]() |
|
---|---|
![]() |
|
![]() |
東急線 【自由が丘駅】徒歩3分 |
- スマホで
Y-SAPIX 自由が丘校
の情報をチェック