- 日本の学校>
- 専門学校を探す>
- 国際動物専門学校>
- 学部・学科・コース一覧>
- 動物看護・理学療法学科
動物理学療法をアシストできる認定動物看護師。
動物と人の心をつなく認定動物看護師になろう!
- ※2019年4月入学者対象のものです。

主な就職先 |
■主な就職先(2017年3月卒業生実績) |
---|---|
目標資格 |
■目標取得資格 |
カリキュラム |
■日本初の動物理学療法学科 |
就職指導 |
当学園では、就職のサポートとして「就職するまでの丁寧なサポート」、「インターンシッププログラム」、「就職してから活躍できる社会人基礎力・人間力の育成」の3本柱を立てて行っており、就職するときに選ばれる人材、必要とされる人材を育てて送り出しています。 |
独自の学習システム |
■動物のリハビリテーションの理論と技術を身につける |
その他の特色 |
■インターンシッププログラム |

卒業生 山口 久美子さん(イース動物病院勤務 2011年3月卒業)
動物看護師は体力勝負の仕事「ありがとう」の言葉がやりがいに
入院動物の看護、診察補助、検査、調剤、オペ準備など動物看護師としての通常業務以外に犬たちのシャンプーやカットをすることも。毎日が体力勝負ですが、動物が元気になったり、徐々に性格がわかるようになり仲よくなったりしたときはやりがいを感じます。また、食事の相談に乗ったり、動物が亡くなってしまったとき、飼い主さんの心のケアをして「ありがとう!」というお礼の言葉をいただくとこの仕事を選んでよかったと思います。

卒業生 増田 千尋さん(くりの木動物病院勤務 2014年3月卒業)
回復した姿を見るのがうれしい
動物看護師としてケア全般に携わっていますが、病院にはかなり具合の悪い状態で運ばれてくる動物もいます。そんな動物たちが回復すると、飼い主さんも笑顔になり、一緒に帰っていく姿を見ると、この仕事をやっていてよかったと感じます。
今後、麻酔管理や食事指導、リハビリなどのスキルアップをして、さまざまな知識を飼い主さんや後輩にも伝えられるようになりたいと思っています。
- 動物看護師(士)
- ペットショップスタッフ
- 動物関連施設スタッフ
- トリマー(グルーマー)
■目標資格
動物看護師統一認定資格
■取得資格
動物栄養管理士2級、3級
メディカルグルーマー
ケーナインリハビリテーションプラクティショナーアシスタント
■選択取得資格
ペット栄養管理士
愛玩動物飼養管理士 1級、2級
スクーバダイビング
所在地 |
〒154-0011 東京都世田谷区上馬4-3-2
TEL.03-5430-4400 (入学相談室) |
---|---|
ホームページ | http://iac.ac.jp |
kokusai-doubutsu@iac.ac.jp |

スマホ版日本の学校
-
- スマホで国際動物専門学校の情報をチェック!