就職・資格
大阪電子専門学校の就職
これまで3万人以上の卒業生を輩出してきた伝統校
■一人ひとりと向き合った手厚い「就職サポート」
ポイント1)もっとも輝ける就職先を紹介
学生の将来を左右する就職。OECに寄せられる豊富な求人の中から、学生個人の希望はもちろん、性格や資質も把握したうえで最適な企業をピックアップ。学生と企業のベストマッチングを実現します。
ポイント2)個別指導で就職活動を徹底サポート
学生一人ひとりの就職活動を把握するクラス担任と就職担当講師が連携し、就職活動全般をきめ細やかに支援。適宜アドバイスをするほか、社会人に必要とされる挨拶やマナー、心構えなどについて個別指導を行います。
ポイント3)もっと学びたい人は編入という選択肢も
OECで身につけた実践的なスキルに加え、大学でさらに専門性を深めたいと考える人のために大学への編入学をサポート。放課後や長期休暇中などに、編入試験に向けた専用の対策講座も開講します。
■2018年度実績
求人企業総数 約850社
1人あたりの求人倍率 約10倍
大阪電子専門学校の資格
高い合格率を実現する強力なバックアップ体制
OECでは、1年次からさまざまな資格にチャレンジできるようカリキュラムが組まれています。また、指導するのは自身も資格を持つプロフェッショナルの講師陣。
資格取得に必要な知識や技術、経験を兼ね備えており、学生の頑張りを的確にサポートして確実な成果につなげます。
■資格取得に対する特典
・無試験取得が可能;第2級陸上特殊無線技士、第2種電気工事士
・午前試験免除;基本情報技術者試験
・受験科目の軽減;陸上無線技術士、工事担任者試験
■目指せる資格
基本情報技術者試験、応用情報技術者試験、ITパスポート試験、ネットワークスペシャリスト試験、データベーススペシャリスト試験、情報処理安全確保支援士試験、情報検定(情報活用試験1~3級)、ドットコムマスター(ベーシック・アドバンス)、C言語プログラミング能力認定試験、パソコン整備士(1~3級)、マルチメディア検定(ベーシック・エキスパート)、CGクリエイター検定(ベーシック・エキスパート)、電子機器組立て技能士(2・3級)、総合無線通信士(1~3級)、1級・2級電気工事施工管理技士、電気通信主任技術者、陸上特殊無線技士、電気工事士、危険物取扱者(乙種第4類)、家電製品エンジニア(生活家電・AV情報家電)