専門学校 麻生リハビリテーション大学校|学費・奨学金の一覧│日本の学校

せんもんがっこうあそうりはびりてーしょんだいがっこう

専門学校 麻生リハビリテーション大学校

(専門学校/福岡県福岡市博多区) >>お気に入りに追加する

パンフをもらおう
※資料・送料とも無料

麻生特待生制度(返還義務はありません)

  • 減免
  • 日本学生支援機構と併用可

内容・金額

勉学意欲があり学業優秀な方で、学んだ専門知識をもとに将来社会に貢献しようという意欲をもち、他の学生の模範となるような方に対して、学費の一部を免除する制度です。

<特典>
校納金30・20・15・10万円免除(初年度のみ)
※選抜結果に応じて特典付与

人数

若干名

対象条件

受験者全員 
※編入学・転入学受験者除く

申込方法

入学願書の支援金希望欄「麻生特待生制度」をチェックしてください。

選抜方法

筆記試験(国語)※古文・漢文を除く、面接、書類審査
※総合型選抜(旧AO入学選考)出願者は、筆記試験(国語)を実施します。

採用決定時期

結果については、合否通知とともにお知らせいたします。

その他

夜間部特別支援制度、夜間部キャリアチェンジ支援制度と重複して応募できます。

夜間部特別支援制度(返還義務はありません)

  • 減免
  • 日本学生支援機構と併用可

内容・金額

夜間部進学を希望し、現役生等で本校を専願で受験される方に対して、校納金10万円を免除します。
(初年度のみ)

人数

対象者全員

申込方法

入学願書の支援金希望欄「夜間部特別支援制度」をチェックしてください。

その他

麻生特待生制度と重複して応募できます。

夜間部キャリアチェンジ支援制度(返還義務はありません)

  • 減免
  • 日本学生支援機構と併用可

内容・金額

夜間部進学を希望し、社会人として勤務経験のある方に対して、校納金10万円を免除します。(初年度のみ)

人数

対象者全員

対象条件

社会人として勤務経験のある方で、本校専願の方
※編入学・転入学受験者を除く
※雇用形態・期間は問いません

申込方法

・入学願書の支援金希望欄「夜間部キャリアチェンジ支援制度」をチェックしてください。
・入学願書の職歴欄に勤務経験をご記入ください。

その他

麻生特待生制度と重複して応募できます。

夜間部キャリアチェンジ実習支援金制度

  • 減免
  • 日本学生支援機構と併用可

内容・金額

夜間部に入学された方で、実習のため最終学年次にアルバイトを続けることができない方に対して、最終学年次の学費を最大100万円免除します。

人数

若干名

対象条件

理学療法学科夜間部または作業療法学科夜間部に入学(受験時に既に高校を卒業している方)し、3年次までの学業および評価実習の成績が優秀な方で担任の推薦を受けた方。

兄弟姉妹・親子入学支援金制度

  • 給付
  • 日本学生支援機構と併用可

内容・金額

入学希望者の兄弟姉妹、または父母の方が麻生専門学校グループ(通信教育課程、公務員中上級本科・別科、留学生を除く)の在校生または卒業生である方に、5万円を支給します。(初年度のみ)
(本校入学後、6月上旬の支給になります)

対象条件

兄弟姉妹、または父母の方が麻生専門学校グループの在校生または卒業生である方。
選考区分は問いません。※ご本人は含みません。

申込方法

入学願書の「兄弟姉妹・親子入学支援金制度」をチェックのうえ必要事項を記入してください。

その他

麻生特待生制度、夜間部特別支援制度、夜間部キャリアチェンジ支援制度との併用が可能です。

再進学支援金

  • 減免
  • 日本学生支援機構と併用可

内容・金額

大学(通信制を除く)・短期大学・高等専門学校・専門学校(専門課程)に現在在籍、あるいは受験年度内に退学された方で、本校に再進学を希望される方に、校納金より5万円を免除します。

人数

大学(通信制を除く)・短期大学・高等専門学校・専門学校(専門課程)に現在在籍、あるいは受験年度内に退学された方で、本校に再進学を希望される方。

対象条件

(1)入学願書の「再進学支援金制度」にチェックしてください。
(2)大学・短期大学・高等専門学校・専門学校(専門課程)の在籍証明書または卒業見込み証明書を願書とともにお送りください。

その他

麻生特待生制度との併用が可能です。

麻生支援金制度

  • 給付
  • 日本学生支援機構と併用可

内容・金額

入学後、年間を通して学期末試験等で優秀な成績の方に対し、半期授業料の4分の1相当額を支給します。

対象条件

本校入学後、年間を通して人物、成績優秀者で担任の推薦を受けた方。

選抜方法

書類審査、面接

募集期間

各年度末

自然災害発生に伴う支援制度

  • 日本学生支援機構と併用可

内容・金額

甚大な自然災害が発生した際、被災された方々に将来の夢や希望が叶えられるよう、被災の状況に応じて校納金・入学金を減免する制度です。
詳細につきましては、本校ホームページにてご案内いたします。

寮奨学制度

  • 日本学生支援機構と併用可

内容・金額

遠隔地からの入学を希望し、一人暮らしが必要な学生で、経済的に進学が困難な方の生活を支援する制度です。詳しくは募集要項にてご確認ください。

麻生学費分割納入制度

  • 日本学生支援機構と併用可

内容・金額

2分割が原則の学費の納入を、毎月分割で納入できるASO独自の制度です。希望者全員が申し込み可能で、「毎月均等払い」「ボーナス併用払い」が選べます。事務手数料が毎年16,500円(税込)必要です。

対象条件

以下の条件を満たす方であればどなたでも利用できます。
(1)本校に入学を許可された方(入学金を納入された方)
(2)指定期日までに、「入学前に必要な費用」を納入された方

※留学生の方(在留資格をお持ちの方)は対象外です。

申込方法

出願時に入学願書の「学費分割納入制度を希望する」欄にチェックして出願してください。

その他

※本制度の申込は「出願時のみ」ですので、ご注意ください。

専門学校 麻生リハビリテーション大学校の所在地/問い合わせ先

〒812-0007 福岡県福岡市博多区東比恵3-2-1

TEL.092-436-6606  FAX.092-436-6609 

専門学校 麻生リハビリテーション大学校の資料や願書をもらおう

パンフをもらおう

※資料・送料とも無料

スマホで見るsmartphone

Qr code img?encode mode=8bit&err corect=q&margin=4&rate=3&text=http%3a%2f%2fschool.js88

スマホで専門学校 麻生リハビリテーション大学校の情報をチェック!

SNS紹介