大原法律公務員専門学校 - 学校案内や願書など資料請求[JS日本の学校]
  • 大原法律公務員専門学校
  • 大原法律公務員専門学校
  • 大原法律公務員専門学校
  • 大原法律公務員専門学校

おおはらほうりつこうむいんせんもんがっこう

大原法律公務員専門学校

(専門学校/北海道札幌市北区) >>お気に入りに追加する

パンフをもらおう
※資料・送料とも無料

公務員1次・筆記試験合格率96.2%*を達成!公務員を目指すなら大原

大原法律公務員専門学校の 学科・コース

様々な公務員試験に対応する豊富なコース

法律行政2年制学科(2年)

  • 公務員総合コース

  • 国家公務員・地方上級コース

  • 国家公務員・地方初級コース

  • 警察官コース

  • 消防官コース

  • 公務員&民間就職コース

法律行政1年制学科(1年)

  • 公務員総合コース

  • 国家公務員・地方初級コース

  • 警察官コース

  • 消防官コース

上記は、2024年4月入学者対象のものです。

大原法律公務員専門学校の写真・動画

大原法律公務員専門学校のオープンキャンパス

とっておきニュース

大原法律公務員専門学校

知りたいことがスッキリ解決!

大原では様々な進路活動サポートを実施しています。ご自身の希望に合わせて大原の説明を聞くことができますのでお気軽にご参加ください!

【オープンキャンパス】※実施内容が変更になる場合がございます。
来校型のオープンキャンパスです。体験授業や在校生への質問、学校の雰囲気など、大原に来ないとわからないことが全部わかっちゃう!お友達と参加も大歓迎です!

【オンライン学校説明会】
ご自宅から気軽に参加可能!大原について個別に学校説明を聞くことができます!

【LINE入学相談室】
大原のLINEに登録していただければ、進路相談や入学方法など気になることがなんでもいつでも質問することができます。オープンキャンパスなどの申込もLINEでできます!
登録はコチラ → https://lin.ee/BIpO52M

大原法律公務員専門学校の就職・資格

就職

大原で希望の就職を実現!安心の合格実績!

大原法律公務員専門学校の学費のこと

■初年度納入金(2024年度)
1,060,000円
※入学金、授業料、教材費、維持費、実習・演習費を含む

■高等教育の修学支援新制度
高等教育の修学支援新制度(授業料等減免+給付型奨学金)は、住民税非課税世帯及びこれに準ずる世帯を対象とした国の支援です。大原学園は高等教育の修学支援新制度の対象校として認定されています。

■大原独自の学費免除制度(2024年度)
入学の意志に関係なく受験可能!
〇チャレンジ特待生試験制度
 大原学園北海道エリア独自の学費支援制度で、チャレンジ特待生試験の結果に応じて入学金・授業料の全額または一部を免除。
<試験内容>
 ・筆記試験(五肢択一のマークシート)
 ・面接試験
 ※AOエントリー合格認定者は面接試験免除となります。

〇試験による特待生制度
 大原学園独自の特待生試験の結果に応じて入学金・授業料の全額または一部を免除。
<試験内容>
 ・筆記試験(五肢択一のマークシート)
 ・調査書等による書類選考
 ※必要に応じて面接を行う場合があります。

〇資格・クラブ活動による特待生制度
 取得している資格やクラブ活動の成績等によって一定のランクに認定し、そのランクに応じて入学金・授業料の全額または一部を免除。

【認定ランクおよび免除額】※チャレンジ特待生試験制度、試験による特待生制度、資格・クラブ活動による特待生制度全て共通で高いランク1つのみ免除となります。

Aランク:142万円免除(入学金と授業料2年間免除)
Bランク:76万円免除(入学金と授業料1年間免除)
Cランク:43万円免除(入学金と授業料1年次前期分免除)
Dランク:10万円免除(入学金100%免除)
Eランク:5万円免除(入学金50%免除)
Fランク:3万円免除(入学金30%免除)

大原法律公務員専門学校の特長

POINT1)毎日学校にいる“専任教員”が授業を展開!
教壇に立ち学生に勉強を教えている先生は、そのほとんどが“専任教員”です。担任として勉強以外のことでもたくさんアドバイスをしてくれます。部活の顧問をしている先生や面白い先生、明るい先生など、個性豊かな先生ばかりです。

POINT2)全国の大原で使用している“オリジナル版”
使用する教材は大原学園が作成する完全オリジナル版です。出題傾向を徹底的に分析した教材で、無駄なく確実にレベルアップできます。近年出題が増えている時事やSPIの専任教材、タブレットによるデジタル教材等、その時のニーズに合った教材も開発しています。

POINT3)きめ細かな学習サポート
毎日「スタディーアップ」という時間を設け、その日の授業の復習や検定対策などを行います。特に、学校にいる時間に先生とともに復習できるので、苦手分野の克服ができます。

POINT4)充実した「質」と「量」で“答案作成力”が身につく!
大原では、本番形式のオリジナル答案練習(模擬試験)の種類が約75セットと豊富で、毎日の授業内で消化することにより十分な答案作成力を身につけることができます。また、約20000問分の過去問題分析力を備えているため、より効率の良い学習で合格を目指すことができます。

POINT5)「面接力」が高まる“マンツーマン方式”
入退室、自己分析と面接試験に向けた準備は1年次よりスタートします。大原の面接指導は、「マンツーマン方式」で、経験のある先生が指導します。学期ごとに行う「面接効果測定」で着実なステップアップを目指します。

*2021年度卒業生 北海道専門課程実績/2022年3月31日現在

大原法律公務員専門学校の所在地/問い合わせ先

〒060-0806 北海道札幌市北区北6条西8丁目

TEL.011-707-0856  FAX.011-707-3206 

大原法律公務員専門学校の資料や願書をもらおう

パンフをもらおう

※資料・送料とも無料

スマホで見るsmartphone

Qr code img?encode mode=8bit&err corect=q&margin=4&rate=3&text=http%3a%2f%2fschool.js88

スマホで大原法律公務員専門学校の情報をチェック!

SNS紹介