- 日本の学校>
- 専門学校を探す>
- 北海道の専門学校 >
- 函館歯科衛生士専門学校>
- 就職/資格情報
人生の大きな一歩を強力にバックアップ
■就職状況(2019年3月卒業生実績)
就職率100%
就職先は、歯科診療機関、なかでも一般開業医院への就職率が90%以上と高いことが特色。求人は函館歯科医師会を中心として、道内はもとより、全国各地から歯科衛生士は求められています。また、総合病院や中規模病院、保健所、町役場、心身障害者施設、老人保健施設、歯科衛生士養成施設、在宅歯科医療連携室に就職した先輩もおります。近年では多職種連携が重要視され、医療と福祉の現場で活躍しています。
■歯科衛生士は一生の仕事!
社会的な地位や信頼が確立されている国家資格である歯科衛生士。出産、子育てなどで一時離職しても再就職しやすく、収入も安定的です。また、理想は「歯科医師1人に対して3人の歯科衛生士」と言われていますが、実際は歯科医師1人に対して歯科衛生士1.1人程度。絶対数がまだまだ不足しているのが現状です。
歯科衛生士国家試験へのサポート体制が万全
■資格合格率(2019年3月卒業生実績)
歯科衛生士【国家資格】100%(全国平均合格率:96.2%)
歯科医療事務管理士 100%
■取得できる資格
・歯科衛生士国家試験受験資格
・歯科医療事務管理士
・サービス接遇実務検定3級
■3年間で国家試験へチャレンジ!
国家試験である「歯科衛生士」を受験するには高等学校を卒業後、厚生労働省もしくは文部科学省指定の専門教育機関で学び、受験資格を得なくてはなりません。函館歯科衛生士専門学校は、3年間学ぶことでこの受験資格を得られる道南唯一の厚生労働省指定専門教育機関です。(2019年現在)
■3年次後半からは対策授業を実施!
3年間のカリキュラムで学ぶすべてが試験対策になるので、毎日の積み重ねが、合格への近道になります。また、3年次の後期からは、それまでのおさらいともいえる国家試験対策授業が受験の直前まで行われます。
■歯科衛生士って?
1948年に「歯科衛生士法」が制定された、60年以上の歴史がある職業。国家資格を持つ口腔ケアのスペシャリストで、患者さんの不安を取り除いたり、医師とのパイプ役を務めたりもします。ちなみに「歯科助手」という国家資格は存在せず、歯科助手が患者さんの口の中に直接触れる医療行為は法律で禁止されています。
所在地 |
〒042-0942 北海道函館市柏木町1番60号
TEL.0138-53-0014 FAX.0138-53-1144 |
---|---|
ホームページ | http://www.nomata-dental.ac.jp/ |
info@nomata-dental.ac.jp |

ピックアップ
オープンキャンパス
注目★学校情報
スマホ版日本の学校
-
- スマホで函館歯科衛生士専門学校の情報をチェック!
近隣の都道府県から学校を探す
北海道