おしごとまるわかり図鑑 | 国連職員(国際公務員) | 職業を紹介 - 日本の学校

続きは会員の方のみご利用いただけます
(登録無料、利用無料)

友の会 会員(無料)のメリット

会員限定の進学に役立つ情報を見ることができる!
小学生向け

小学生向け

  • 入試過去問題
  • あなたの住んでいる場所から学校を探せる 公立小学校学区情報
  • 中学校情報
  • 教えて塾長

ほか多数!!

中学生向け

中学生向け

  • 入試過去問題
  • 公立中学校の学区情報
  • 高校情報
  • 高校 合格実績から探す

ほか多数!!

高校生向け

高校生向け

  • 無料 英語映像授業
  • 科目選択
  • 学費比較
  • 大学入学共通テスト問題&解答
  • 入試検索
  • 国公立大学・私立大学 偏差値

ほか多数!!

進学に役立つ情報が
メールで届く!

入試の情報、受験お役立ち情報など、進学に役立つ情報をメールでお届けします。

住所などの入力の手間が省ける!
会員登録情報は、JSコーポレーションが運営する以下のサイトでご利用いただけます。
学校情報「日本の学校」
塾情報「日本の塾」
塾アルバイト情報「日本の塾アルバイト」
塾講師募集「日本の先生」
英語教室情報「英語教室情報」

日本の学校 >  おしごとまるわかり図鑑 >  国連職員(国際公務員) 

国連職員(国際公務員)

世界(せかい)には、戦争(せんそう)や貧(まず)しさなど、たくさんの問題(もんだい)をかかえている国(くに)があるんだ。たとえばアフリカでは、5歳(さい)になる前(まえ)に、5人(にん)に1人(り)の子(こ)どもが死(し)んでしまう国(くに)もある。薬(くすり)や病院(びょういん)が足(た)りなかったりするからなんだ。国連職員(こくれんしょくいん)は、そうした国(くに)の人(ひと)たちが平和(へいわ)でよりよい生活(せいかつ)が送(おく)れるように、その国(くに)の政府(せいふ)と話(はな)し合(あ)ったり、子(こ)どもを守(まも)るための活動(かつどう)をしているんだよ。世界各地(せかいかくち)にある国連(こくれん)の事務所(じむしょ)(しごと場(ば))では、日本人(にっぽんじん)だけでなく、いろんな国(くに)の人(ひと)たちが英語(えいご)やフランス語(ご)を使(つか)っていっしょに仕事(しごと)をしているよ。仕事仲間(しごとなかま)や現地(げんち)の人(ひと)など多(おお)くの人(ひと)と協力(きょうりょく)して、世界中(せいかじゅう)の困(こま)っている人(ひと)のために活躍(かつやく)する人(ひと)たち。それが国連職員(こくれんしょくいん)だ。

国連職員(こくれんしょくいん)になるには

大学(だいがく)や大学院(だいがくいん)を卒業(そつぎょう)→(専門分野(せんもんぶんや)での実務経験(じつむけいけん))→国連(こくれん)が実施(じっし)する採用試験(さいようしけん)に合格(ごうかく)→国連機関(こくれんきかん)に配属(はいぞく)

私立中学校のパンフレット取り寄せ

JS日本の塾

株式会社JSコーポレーション 代表取締役社長 米田英一