おしごとまるわかり図鑑 | 市長(地方公務員) | 職業を紹介 - 日本の学校

続きは会員の方のみご利用いただけます
(登録無料、利用無料)

友の会 会員(無料)のメリット

会員限定の進学に役立つ情報を見ることができる!
小学生向け

小学生向け

  • 入試過去問題
  • あなたの住んでいる場所から学校を探せる 公立小学校学区情報
  • 中学校情報
  • 教えて塾長

ほか多数!!

中学生向け

中学生向け

  • 入試過去問題
  • 公立中学校の学区情報
  • 高校情報
  • 高校 合格実績から探す

ほか多数!!

高校生向け

高校生向け

  • 無料 英語映像授業
  • 科目選択
  • 学費比較
  • 大学入学共通テスト問題&解答
  • 入試検索
  • 国公立大学・私立大学 偏差値

ほか多数!!

進学に役立つ情報が
メールで届く!

入試の情報、受験お役立ち情報など、進学に役立つ情報をメールでお届けします。

住所などの入力の手間が省ける!
会員登録情報は、JSコーポレーションが運営する以下のサイトでご利用いただけます。
学校情報「日本の学校」
塾情報「日本の塾」
塾アルバイト情報「日本の塾アルバイト」
塾講師募集「日本の先生」
英語教室情報「英語教室情報」

日本の学校 >  おしごとまるわかり図鑑 >  市長(地方公務員) 

市長(地方公務員)

日本全国(にっぽんぜんこく)にある市役所(しやくしょ)のトップの人(ひと)が市長(しちょう)だよ。一般市民(いっぱんしみん)の場合(ばあい)は、県庁(けんちょう)や府庁(ふちょう)より、市役所(しやくしょ)に行(い)くことの方(ほう)が多(おお)いんじゃないかな。市役所(しやくしょ)はそれだけぼくらの暮(く)らしに身近(みじか)な存在(そんざい)なんだね。市長(しちょう)の主(おも)な仕事(しごと)は、市民(しみん)がより住(す)みやすくなるようなアイデアを考(かんが)え、それを実行(じっこう)するためのルール(条例案(じょうれいあん))や予算(よさん)を議会(ぎかい)に提出(ていしゅつ)すること。たとえば、新(あたら)しい公園(こうえん)をつくろうとか、道路(どうろ)をきれいにしようとか。市長(しちょう)の提案(ていあん)が本当(ほんとう)によいかどうかを、市(し)の議員(ぎいん)たちが判断(はんだん)して、OKなら市長(しちょう)は職員(しょくいん)たちに指示(しじ)して仕事(しごと)を進(すす)めていくんだ。ほかにも、市(し)を代表(だいひょう)して府(ふ)や県(けん)と話(はな)し合(あ)いをするなど、市(し)の発展(はってん)に貢献(こうけん)する仕事(しごと)なんだ。

市長(しちょう)になるには

選挙(せんきょ)に立候補(りっこうほ)(25歳以上(さいいじょう))→選挙(せんきょ)に当選(とうせん)→市長(しちょう)

私立中学校のパンフレット取り寄せ

JS日本の塾

株式会社JSコーポレーション 代表取締役社長 米田英一