おしごとまるわかり図鑑 | 国土交通省 海上保安庁(国家公務員) | 職業を紹介 - 日本の学校

続きは会員の方のみご利用いただけます
(登録無料、利用無料)

友の会 会員(無料)のメリット

会員限定の進学に役立つ情報を見ることができる!
小学生向け

小学生向け

  • 入試過去問題
  • あなたの住んでいる場所から学校を探せる 公立小学校学区情報
  • 中学校情報
  • 教えて塾長

ほか多数!!

中学生向け

中学生向け

  • 入試過去問題
  • 公立中学校の学区情報
  • 高校情報
  • 高校 合格実績から探す

ほか多数!!

高校生向け

高校生向け

  • 無料 英語映像授業
  • 科目選択
  • 学費比較
  • 大学入学共通テスト問題&解答
  • 入試検索
  • 国公立大学・私立大学 偏差値

ほか多数!!

進学に役立つ情報が
メールで届く!

入試の情報、受験お役立ち情報など、進学に役立つ情報をメールでお届けします。

住所などの入力の手間が省ける!
会員登録情報は、JSコーポレーションが運営する以下のサイトでご利用いただけます。
学校情報「日本の学校」
塾情報「日本の塾」
塾アルバイト情報「日本の塾アルバイト」
塾講師募集「日本の先生」
英語教室情報「英語教室情報」

日本の学校 >  おしごとまるわかり図鑑 >  国土交通省 海上保安庁(国家公務員) 

国土交通省 海上保安庁(国家公務員)

日本(にっぽん)はまわりを美(うつく)しい海(うみ)に囲(かこ)まれた国(くに)。その海(うみ)を24時間(じかん)、休(やす)むことなく守(まも)っているのが海上保安庁(かいじょうほあんちょう)だよ。日本(にっぽん)のまわりの海(うみ)にあやしい船(ふね)がいないか、ルールを守(まも)らずに魚(さかな)をとったりしていないかを、船(ふね)や飛行機(ひこうき)などを使(つか)って見張(みは)っているんだ。船(ふね)がひっくり返(かえ)ったり、ぶつかったりしたしたときには、助(たす)けにいくのも大切(たいせつ)な仕事(しごと)だよ。また、船(ふね)が安全(あんぜん)に走(はし)れるように灯台(とうだい)や標識(ひょうしき)を管理(かんり)したり、船(ふね)と船(ふね)がぶつからないように交通整理(こうつうせいり)をしたり。ほかにも、海(うみ)の流(なが)れや地形(ちけい)を調(しら)べて海(うみ)の地図(ちず)(海図(かいず))を作(つく)ったり、海(うみ)が油(あぶら)などで汚(よご)れたらきれいにする役割(やくわり)もあるんだよ。海(うみ)の安全(あんぜん)と環境(かんきょう)を守(まも)る、とても大事(だいじ)な仕事(しごと)なんだね。

海上保安庁(かいじょうほあんちょう)で働(はたら)くには

・大学(だいがく)などを卒業(そつぎょう)→国家公務員試験(こっかこうむいんしけん)に合格(ごうかく)→海上保安庁(かいじょうほあんちょう)に採用(さいよう)

<海上保安官(かいじょうほあんかん)になるには>海上保安大学校(かいじょうほあんだいがくこう)または海上保安学校(かいじょうほあんがっこう)を卒業(そつぎょう)

私立中学校のパンフレット取り寄せ

JS日本の塾

株式会社JSコーポレーション 代表取締役社長 米田英一