おしごとまるわかり図鑑 | 農林水産省(国家公務員) | 職業を紹介 - 日本の学校

続きは会員の方のみご利用いただけます
(登録無料、利用無料)

友の会 会員(無料)のメリット

会員限定の進学に役立つ情報を見ることができる!
小学生向け

小学生向け

  • 入試過去問題
  • あなたの住んでいる場所から学校を探せる 公立小学校学区情報
  • 中学校情報
  • 教えて塾長

ほか多数!!

中学生向け

中学生向け

  • 入試過去問題
  • 公立中学校の学区情報
  • 高校情報
  • 高校 合格実績から探す

ほか多数!!

高校生向け

高校生向け

  • 無料 英語映像授業
  • 科目選択
  • 学費比較
  • 大学入学共通テスト問題&解答
  • 入試検索
  • 国公立大学・私立大学 偏差値

ほか多数!!

進学に役立つ情報が
メールで届く!

入試の情報、受験お役立ち情報など、進学に役立つ情報をメールでお届けします。

住所などの入力の手間が省ける!
会員登録情報は、JSコーポレーションが運営する以下のサイトでご利用いただけます。
学校情報「日本の学校」
塾情報「日本の塾」
塾アルバイト情報「日本の塾アルバイト」
塾講師募集「日本の先生」
英語教室情報「英語教室情報」

日本の学校 >  おしごとまるわかり図鑑 >  農林水産省(国家公務員) 

農林水産省(国家公務員)

ぼくらが生(い)きていくうえで必要(ひつよう)なもの。それは「食(た)べもの(食料(しょくりょう))」だよね。農林水産省(のうりんすいさんしょう)は、日本人(にっぽんじん)が食料(しょくりょう)に困(こま)らないように、米(こめ)や野菜(やさい)を作(つく)る農家(のうか)や、魚(さかな)をとる人(ひと)たちを支(ささ)えたり、いろんな食料(しょくりょう)を外国(がいこく)から輸入(ゆにゅう)したりしているんだ。「食料自給率(しょくりょうじきゅうりつ)」という言葉(ことば)、聞(き)いたことある? 自分(じぶん)の国(くに)で作(つく)ることができる食料(しょくりょう)の割合(わりあい)のことで、日本(にっぽん)は40%しかないんだ。つまり60%は外国(がいこく)からの輸入(ゆにゅう)にたよっているんだね。もし外国(がいこく)に何(なに)かあって輸入(ゆにゅう)がストップしたら困(こま)るので、農林水産省(のうりんすいさんしょう)では「食料自給率(しょくりょうじきゅうりつ)」を上(あ)げるためにいろいろとアイデアを考(かんが)えているんだ。また、日本(にっぽん)の森林(しんりん)を守(まも)り育(そだ)てることも、大事(だいじ)な仕事(しごと)の一(ひと)つだよ。

農林水産省(のうりんすいさんしょう)で働(はたら)くには

大学(だいがく)などを卒業(そつぎょう)→国家公務員試験(こっかこうむいんしけん)に合格(ごうかく)→農林水産省(のうりんすいさんしょう)に採用(さいよう)

私立中学校のパンフレット取り寄せ

JS日本の塾

株式会社JSコーポレーション 代表取締役社長 米田英一