検察事務官になるには
検察官をサポートする、良きパートナー
検察事務官は、検察庁で検察事務を行う国家公務員です。検察事務官の職場は、捜査公判部門、検務部門、事務局部門の3部門に分けられます。
捜査公判部門の仕事は、検察官と二人三脚で捜査にあたり、良きパートナーとしてその能力を発揮します。また、被疑者の取り調べを行い、起訴・不起訴の処分を行います。裁判の立会も重要な業務で、迅速で適正妥当な科刑を実現するよう、検察官の仕事を全面的に支援します。
検務部門は、刑事事件の受理や証拠品の受け入れ手続き、裁判の結果が確定した懲役刑などの執行手続きや罰金などの徴収などが主な業務です。
事務局部門の仕事は、捜査公判部門などの事務が円滑・適正に行われるように取り計らう総務・会計や、人事などです。
検察事務官には検察官への道も開かれています。副検事選考試験を受験し、合格すれば副検事に。さらに、副検事は検察官特別考試を経て検事になることができます。
検察事務官になるには、国家公務員採用II種あるいはIII種試験に合格し、検察庁に採用されることが必要です。
パンフをもらうと更に詳細な情報を確認できるので、職業研究の参考にしてください。
検察事務官を目指せる学校を探す
関連する記事を見てみよう