宅地建物取引士になるには
土地や建物の取引を公平・円滑に進めるプロフェッショナル
土地建物に関する取引は、正しい知識がなくては公平・安全で円滑に進めるのは非常に困難です。一般の人に、こうした知識を求めるのは難しく、そこで、不動産取引で損害を被ることのないよう、不動産取引に立ち会って、公正さを確保する専門家を宅地建物取引士といいます。
不動産業では、従業員5人に対して1人の有資格者を配置することが「宅地建物取引業法」で義務づけられています。宅地建物取引士は、物件の状態や権利の関係、法律上の制限や支払い条件など、不動産取引における“重要事項”を買主や借主によく説明し、さらに書面でも提出します。取引相手が不動産の専門家でない場合、重要なことを見落とし、訴訟問題にまで発展することがあります。このようなことが起こらないようにするためにも、取引しようとする宅地建物についての重要事項をよく調査し、その内容について相手方が十分納得できるまで説明しなければなりません。資格試験は年齢・性別・学歴などに関係なく、誰でも受験できます。試験合格後は実務研修を受けた後に登録されます。このため、昼間は不動産会社などで働き、夜間は専門学校で学びながら資格取得をめざす人もたくさんいます。近年、金融業界、建設業界など、他業界でも不動産部門を持つ企業が増えたこと、また、女性職員にこの仕事を任せる企業も多いことから、男性はもちろん、女性にも魅力ある仕事といえます。
パンフをもらうと更に詳細な情報を確認できるので、職業研究の参考にしてください。
宅地建物取引士を目指せる学校を探す
関連する記事を見てみよう