- 関東
- 近畿
- 北海道
- 東北
- 甲信越
- 北陸
- 東海
- 中国四国
- 九州沖縄
- 日本の学校 >
- 職業なるにはナビ512 >
- デザイン・写真・芸術・工芸系の職業(美術関連の職業) >
- 美術スタッフ
美術スタッフになるには
場面に応じた道具やセットを用意する仕事
映画やテレビ、舞台などで人に関するもの以外、すなわち背景やセットおよび小道具といった、美術関連のあらゆるものを担当するのが美術スタッフ。その場面に合わせた背景や室内などを作り上げたり、その中に置かれているさまざまな小道具を用意するのも、美術スタッフの仕事です。映画などでは時代に合わせたものを集めてきたり、同じようなものを作り上げていく技術力も必要とされます。映画やテレビでは、映像関係専門の制作会社が請け負うことが多く、美術スタッフはそこの社員という立場になります。映画ではセットや場面が大掛かりになる場合があり、ひとつの街や建物を本格的に作り上げ、そこで映画のシーンを撮影するということも珍しくありません。それに比べてテレビでは、街や建物を作り上げることはあまりなく、ドラマで使う室内やクイズ番組、ニュースショーなどのセットづくりが中心になります。舞台美術では規模にもよりますが、専任の美術スタッフが常駐している劇団は多くはなく、劇団員などが大道具の仕事を兼任することもあるようです。舞台美術スタッフは、美術家や美術監督が立てた表現プランをイメージスケッチから読み取り、指示に従いながらセットを組み立てていきます。また照明や音響、衣装の担当者などと綿密な打ち合わせを行い、舞台をスムーズに進行させるための舞台装置を組み込み、イメージどおりの美術表現をする仕事です。

関連する記事を見てみよう
関連する動画
デザイン・写真・芸術・工芸系(美術関連の職業)
職業なるにはナビ512:その他の職業
- 公務員関連の職業
- 法律関連の職業
- 政治関連の職業
- 経営・経理・金融関連の職業
- 秘書・ビジネス全般の職業
- 語学関連の職業
- 国際関連の職業
- 旅行・観光関連の職業
- エアライン関連の職業
- ホテル関連の職業
- ブライダル関連の職業
- 葬祭関連の職業
- マスコミ関連の職業
- 芸能関連の職業
- 映像関連の職業
- 広告・出版関連の職業
- 音楽関連の職業
- 楽器製作・技術関連の職業
- 音響関連の職業
- イベント関連の職業
- デザイン関連の職業
- 写真関連の職業
- 芸術関連の職業
- 美術関連の職業
- 工芸関連の職業
- 文学関連の職業
- デザイン・写真・芸術・工芸系(その他)
- ファッション関連の職業
- ファッションデザイン関連の職業
- ファッションビジネス関連の職業
- 洋裁関連の職業
- 和裁・きもの関連の職業
- ゲーム関連の職業
- マルチメディア関連の職業
- コンピュータ・情報処理関連の職業
- OA関連の職業
- 自動車、自動車技術・整備関連の職業
- 航空技術・整備関連の職業
- 機械関連の職業
- 電気・電子関連の職業
- 通信関連の職業
- 海洋技術関連の職業
- 建築関連の職業
- 土木関連の職業
- 製図・設計関連の職業
- インテリア関連の職業
- 動物関連の職業
- 植物・フラワー関連の職業
- 自然関連の職業
- 農業関連の職業
- 海洋関連の職業
- 環境関連の職業
- バイオ関連の職業
- 理容・美容関連の職業
- メイク・エステ・ネイル関連の職業
- 保育関連の職業
- 教育関連の職業
- 保健関連の職業
- 福祉全般の職業
- 健康関連の職業
- スポーツ関連の職業
- マリンスポーツ関連の職業
- 医療関連の職業
- 医療事務・医療秘書関連の職業
- 調理関連の職業
- 製菓関連の職業
- 栄養関連の職業
学校ポータル「日本の学校」
■エリアから大学・短大を探す
■学びたい学問から大学・短大を探す
■大学の偏差値情報を見る
■エリアから専門学校を探す
■就きたい職業から専門学校を探す
■奨学金を探す