- 関東
- 近畿
- 北海道
- 東北
- 甲信越
- 北陸
- 東海
- 中国四国
- 九州沖縄
- 日本の学校 >
- 職業なるにはナビ512 >
- 調理・製菓系の職業(調理関連の職業) >
- クッキングインストラクター
クッキングインストラクターになるには
安全でヘルシーな料理を考案し普及させる料理の先生
調理の仕方、調理器具の使い方、盛りつけ、テーブルコーディネートなど、料理に関する知識や技術を教えるのがクッキングインストラクターです。調理の専門学校などで教える場合と、主婦などを対象に教える場合があります。 この仕事に就くには、食に関する幅広い知識と技術が必要です。必須資格はありませんが、調理の専門学校などで基礎を学び、調理師免許や栄養士の資格を取得するのがよいでしょう。その後調理師学校や料理教室などの講師のアシスタントを務め、経験を積んで講師になるのが一般的です。自宅などで料理教室を開く人もいます。 また、人に教える仕事なのでわかりやすく伝えることができ、生徒の習熟度に合わせて指導できる能力が求められます。実力が認められれば、雑誌の料理コーナーやテレビの料理番組に出演することも可能です。 文部科学省後援の技能検定のひとつに、家庭料理技能検定というのがあります。1級から5級まであり、食生活に関する正しい知識と料理の技能が試されます。誰でも受けることができるので、順にチャレンジしていけば料理を勉強するうえで目標や励みとなるでしょう。 健康志向が高まる現代にあって、安全でヘルシーな料理に人々の関心が集まっています。クッキングインストラクターには、そんなメニューを考案し、普及させる役目があり、今後ますます注目される存在です。

関連する記事を見てみよう
関連する動画
調理・製菓系(調理関連の職業)
- ・調理師
- ・フードコーディネーター
- ・ソムリエ(ワインアドバイザー)
- ・クッキングアドバイザー
- ・バーテンダー
- ・シェフ
- ・テーブルコーディネーター
- ・料理研究家
- ・レストランマネージャー
- ・オーナーシェフ
- ・ホテルの料理人(ホテルの料理長)
職業なるにはナビ512:その他の職業
- 公務員関連の職業
- 法律関連の職業
- 政治関連の職業
- 経営・経理・金融関連の職業
- 秘書・ビジネス全般の職業
- 語学関連の職業
- 国際関連の職業
- 旅行・観光関連の職業
- エアライン関連の職業
- ホテル関連の職業
- ブライダル関連の職業
- 葬祭関連の職業
- マスコミ関連の職業
- 芸能関連の職業
- 映像関連の職業
- 広告・出版関連の職業
- 音楽関連の職業
- 楽器製作・技術関連の職業
- 音響関連の職業
- イベント関連の職業
- デザイン関連の職業
- 写真関連の職業
- 芸術関連の職業
- 美術関連の職業
- 工芸関連の職業
- 文学関連の職業
- デザイン・写真・芸術・工芸系(その他)
- ファッション関連の職業
- ファッションデザイン関連の職業
- ファッションビジネス関連の職業
- 洋裁関連の職業
- 和裁・きもの関連の職業
- ゲーム関連の職業
- マルチメディア関連の職業
- コンピュータ・情報処理関連の職業
- OA関連の職業
- 自動車、自動車技術・整備関連の職業
- 航空技術・整備関連の職業
- 機械関連の職業
- 電気・電子関連の職業
- 通信関連の職業
- 海洋技術関連の職業
- 建築関連の職業
- 土木関連の職業
- 製図・設計関連の職業
- インテリア関連の職業
- 動物関連の職業
- 植物・フラワー関連の職業
- 自然関連の職業
- 農業関連の職業
- 海洋関連の職業
- 環境関連の職業
- バイオ関連の職業
- 理容・美容関連の職業
- メイク・エステ・ネイル関連の職業
- 保育関連の職業
- 教育関連の職業
- 保健関連の職業
- 福祉全般の職業
- 健康関連の職業
- スポーツ関連の職業
- マリンスポーツ関連の職業
- 医療関連の職業
- 医療事務・医療秘書関連の職業
- 調理関連の職業
- 製菓関連の職業
- 栄養関連の職業
学校ポータル「日本の学校」
■エリアから大学・短大を探す
■学びたい学問から大学・短大を探す
■大学の偏差値情報を見る
■エリアから専門学校を探す
■就きたい職業から専門学校を探す
■奨学金を探す