部屋が同じで兄弟が勉強をしない:7歳、9歳 | 9才まできょうだい、祖父母とのかかわり方 | 成功する子育てアドバイスQ&A - 学校情報日本の学校

続きは会員の方のみご利用いただけます
(登録無料、利用無料)

友の会 会員(無料)のメリット

会員限定の進学に役立つ情報を見ることができる!
小学生向け

小学生向け

  • 入試過去問題
  • あなたの住んでいる場所から学校を探せる 公立小学校学区情報
  • 中学校情報
  • 教えて塾長

ほか多数!!

中学生向け

中学生向け

  • 入試過去問題
  • 公立中学校の学区情報
  • 高校情報
  • 高校 合格実績から探す

ほか多数!!

高校生向け

高校生向け

  • 無料 英語映像授業
  • 科目選択
  • 学費比較
  • 大学入学共通テスト問題&解答
  • 入試検索
  • 国公立大学・私立大学 偏差値

ほか多数!!

進学に役立つ情報が
メールで届く!

入試の情報、受験お役立ち情報など、進学に役立つ情報をメールでお届けします。

住所などの入力の手間が省ける!
会員登録情報は、JSコーポレーションが運営する以下のサイトでご利用いただけます。
学校情報「日本の学校」
塾情報「日本の塾」
塾アルバイト情報「日本の塾アルバイト」
塾講師募集「日本の先生」
英語教室情報「英語教室情報」
子育てアドバイスQ&A
過去の相談から探す
年齢・テーマから検索
キーワードから検索
 
※複数のキーワードを入力する時はスペースで区切ってください。
ご意見募集中
このサイトのアドバイスや知識に対するご感想、ご意見がございましたらお寄せ下さい。皆様からのご意見は編集などに参考とさせていただきます。
→ご意見はこちら
あなたの住んでいる場所から学校を探せる 公立小学校学区情報
成功する子育てアドバイスQ&A 子育てについての悩みや不安、知りたいことなどをお気軽にご相談ください。
Step1 よく似た悩みを探してみましょう!
9才まで 小学校低学年  4.きょうだい、祖父母とのかかわり方
Q 『部屋が同じで兄弟が勉強をしない:7歳、9歳』
 兄が小学校3年生で、弟が小学校1年生の兄弟の母親です。2人の部屋は一緒なので、勉強していてもすぐに、二人で話したり遊んだりしています。私が見張っていると黙って勉強してくれるのですが、私が子ども部屋から出た途端に、話し始めてしまいます。
 仲がいいのは良いことだと思うのですが、勉強する時間を、お互いが邪魔しあうことになってしまうのではないかと心配しています。子ども部屋を別々にする訳にもいかないので、子ども達自らが、勉強に気持ちを切り替えるように意欲を持ってもらうには、親としてどうしてあげるべきでしょうか。
A イラスト 仲が良いのは、なによりですね。同時にお母さんの心配も分かります。しかし、小学校低学年の集中持続力は、それほどまだないのが普通です。邪魔をしにくる存在がなくても、子どもは勝手に遊びます。身の回りの筆箱や消しゴムをおもちゃにしたり、それが誰かに見つかって注意されそうなときには、空想遊びをしたりします。
 比べる条件が難しいので一概には言えませんが、兄弟が同じ部屋で一見遊んでばかりいるように見えても、結局学習時間の延べ数にしてみるとそれほど差がなかった、というようなことも見受けられます。ただ、今後高学年に向けて学習の習慣付けをしていくのは大事なことです。
 一つの方法として、お母さんも子ども部屋に入って一緒にご自分のお仕事なり本を読むなりをされてはどうでしょうか。小学3年生でしたら、30分も集中すれば充分だと思います。もしくは、時間を決めて、食卓テーブルに集まってのお勉強タイムを作るのもお勧めです。30分が無理そうなら、20分でもかまわないと思います。ポイントは毎日続けることです。とにかく今は、机に向かう勉強時間が云々より、お母さんが書かれているように「意欲」を育てることと習慣付けの時期、と捉えられたら良いと思います。勉強に対する意欲が出てくれば、そのための集中と切り替えも上手くなってくるでしょう。
 「意欲」は、勉強も含め様々な体験の中から培われるものと思います。たとえば、テレビで見た土星に興味を持つことによって、理科が得意になり点数も良くなったというようなケースは直接的に学習と結びつきますが、これはごくまれで、むしろ遊びの中から導き出されることの方が多いでしょう。その点、兄弟のふれあいは一つの刺激にもなりますから、この環境を大切に見守ってあげてはどうでしょうか。 
ページの先頭へ
中学校オススメコンテンツ
私立中学校のパンフレット取り寄せ 入試過去問題

JS日本の塾

株式会社JSコーポレーション 代表取締役社長 米田英一