 |
『失敗を経験させてあげてといわれても:7歳』 小1の娘についてです。娘は真面目な性格で、融通が利かなかったり順序を頑なに守ろうとしたりします。そして失敗する事を怖がります。たまに失敗をしてしまった時(うっかりの忘れ物、まだよと言われている事を先走ってしてしまうなど、小1にしてみればよくあるような事)は認めたくない様子で少しパニックのようになり、泣いたり八つ当たりしたりしてきます。上手に失敗を経験させてあげたらいいと聞いても、その失敗する事自体を怖がるので「失敗してもいいんだよ」と声をかけたりしても改善されません。今まで「よい子」を求めてはいませんでしたが、娘が「よい子」でいようとする感じがしています。いつも緊張している様子ですし、うまく失敗を経験させて気持ちを軽くさせたいのですが、どのようにすればいいのでしょうか。 |