- 関東
- 近畿
- 北海道
- 東北
- 甲信越
- 北陸
- 東海
- 中国四国
- 九州沖縄
- 日本の学校>
- 高校生ライフランキング>
- 高校生の就寝時間(平日) 2016年・アンケート結果ランキング

アンケート結果
-
就寝時間(平日) 2016年
(アンケート期間:2016年1月21日〜2月1日。回答者数:528名)※以下の選択肢から当てはまるものを1つ選択してもらいました。
-
高校生が寝る前までしていることは?(フリーワード回答)
「勉強(学校の課題や宿題など)」の回答が最も多く、次いで「スマホ・携帯をいじる」などの回答が多く見受けられました。以下、フリーワード回答の一部をご紹介します。- インターネットで小説投稿サイトを読んでいる(高3・ 青森県・男子)
- クラブ活動をしているので、帰りが20時過ぎる。そこからご飯食べて風呂入って少し勉強(高2・広島県・男子)
- ケータイをしながらテレビを見てる(高2・北海道・女子)
- スピードラーニングを聴きながす(高1・熊本県・女子)
- スマートフォンをいじっている(LINEで友達と会話、Twitterで皆が何をしていたか見る、画像欄を眺める)(高3・千葉県・女子)
- スマホいじり(高1・ 茨城県・男子)
- 課題と翌日の予習(高1・埼玉県・女子)
- 学校の持ち物の用意、スキンケア、友達とチャット(高2・奈良県・女子)
- 筋トレして風呂に入る(高3・茨城県・男子)
- 宿題、親と話す、好きなアーティストのブログチェック、読書、ストレッチなど(高2・鹿児島県・女子)
- 布団の中でゴロゴロしながら本を読んだりゲームしたりしています。テスト前になると大抵は勉強しています(高2・沖縄県・女子)
- 勉強してるか、パソコンでYouTubeでアニメ見てる(高1・鹿児島県・女子)
- 勉強をしたり、TV(録画)を見たり、携帯ゲームをしたり、漫画を読んでいたりしてます(高2・埼玉県・女子)
- 明日の予習。勉強(暗記科目の英単語や漢字)(高3・福岡県・女子)
- 友達とLINEまたは、LINE電話(高1・神奈川県・女子)
その他のアンケート結果
- お年玉総額/お年玉の使い道 2024年
- 年末年始にしたこと 2024年
- 2023年に「頑張ったこと」
- 「YouTube」視聴頻度
- 好きな「YouTubeチャンネル」
- 観戦していて面白いと思うスポーツ 2023年
- 憧れの人物 2023年
- 好きな「キャラクター」 2023年
- 好きな「マンガ・アニメ」 2023年
- 「スマホゲーム」利用頻度
- よく利用する「スマホゲーム」
- 夏休みのオープンキャンパス参加校数 2023年
- 満足したオープンキャンパスの良かったポイント(全体)
- 満足したオープンキャンパスの良かったポイント(国公立大学)
- 満足したオープンキャンパスの良かったポイント(私立大学)
- 満足したオープンキャンパスの良かったポイント(専門学校)
- オープンキャンパスに満足した学校への出願意向
- 欲しいと思う「家電」
- 流行りの「文房具」2023年
- もらってうれしい「金券」
- 大学の入試方法別「認知度/受験意向」 2023年
- 進学先検討時の、学費負担への不安
- 進学先での奨学金利用予定
- 奨学金のイメージ
- 奨学金について知りたいこと
- 通学時に使っている通学カバン
- SNS利用状況、その利用目的(男女別)
- SNS利用状況、進学先検討でのSNS利用
- 好きな「俳優・男性タレント」 2023年
- 好きな「女優・女性タレント」 2023年
- 好きな「男性スポーツ選手」 2023年
- 好きな「女性スポーツ選手」 2023年
- お小遣い額/お小遣いの使い道 2023年
- 2022年に「頑張ったこと」
- ふだんよく勉強する場所 2022年
- ふだんの勉強相手
- 好きな歴史上の人物 2022年
- 好きな歴史マンガ
- 好きな「キャラクター」 2022年
- お気に入りの「マンガ」 2022年
- 好きな「小説家・作家」 2022年
- 行ってみたい海外の国・地域 2022年
- 観戦していて面白いと思うスポーツ 2022年
- 憧れの人物 2022年
- 大学の入試方法別「認知度/受験意向」
- よく聴く「歌手・ミュージシャン」 2022年
- 好きな音楽のジャンル 2022年
- 大学が「無償化になる仕組み」で知っていること
- 学生支援機構の奨学金「貸与型」で知っていること
- 「企業・地方自治体」の奨学金で知っていること
- 勉強以外で自宅でしていること 2022年
- 高校生が思い浮かべる卒業ソング 2022年
- 好きな「俳優・男性タレント」 2022年
- 好きな「女優・女性タレント」 2022年
- お年玉総額/お年玉の使い道 2022年