旭川福祉専門学校の推薦入試

あさひかわふくしせんもんがっこう

旭川福祉専門学校

(専門学校/北海道上川郡) >>お気に入りに追加する

教育費無償化対象校

パンフをもらおう
※資料・送料とも無料

AO入試

こども学科(幼児教育専攻、保育福祉専攻)、介護福祉科、医薬福祉学科(登録販売者専攻、医療事務専攻)

AO型入試(AO型面談方式・AO型特待生)

募集人数
現役/既卒 高校生/高校既卒・社会人/留学生 専願/併願 専願
学習成績 <AO型入試(AO型面談方式・AO型特待生)共通>
1)高等学校を卒業者及び2025年3月に卒業見込みの方
2)高等学校卒業と同等の資格を有する方
<AO型面談方式>
3)上記1)または2)の条件を満たし、心身ともに健康で、本校の各学科いずれかに意欲を持って学ぼうとする方
<AO型特待生>
3)AO型面談を受けた方で、本校に学ぶ模範となる方
選考の要素 <AO型面談方式>
・面談
・志望理由書
<AO型特待生>
・筆記試験 国語(古文・漢文を除く)
・小論文(課題は当日)
・面接
試験地 旭川福祉専門学校
検定料 免除
初年度納入金 こども学科 幼児教育専攻:1,126,000円
こども学科 保育福祉専攻:880,000円
介護福祉科 :1,060,000円
医薬福祉学科:1,060,000円
(すべて2025年度)

エントリー・出願期間 試験日 合格発表 入学手続期間
申込期間:2024年6月3日(月)~9月5日(木)
登録期間:2024年9月2日(月)~9月30日(月)
2024年6月8日(土)、6月22日(土)、7月13日(土)、8月24日(土)、9月7日(土)※オープンキャンパスと同時開催 「調査書(高等学校発行)」受理後、合格通知を本人と学校に通知します。 「合格通知」を受け取り後、指定された期間内に入学手続きを行ってください。

入試の流れ
ステップ1
AO型面談申込書提出
「面談申込書」に担任または進路の先生より「エントリー承諾書」欄に署名・捺印をいただいて水色の封筒で送付(または持参)してください。
申込期間:2024年6月3日(月)~9月5日(木)
ステップ2
個人面談
2024年6月8日(土)、6月22日(土)、7月13日(土)、8月24日(土)、9月7日(土)※オープンキャンパスと同時開催
ステップ3
志望理由書、登録申請書提出
進学の意思が固まりましたら、担任の先生と相談の上「入学願書・登録申請書」、「志望理由書」、「返信用封筒(黄色)」、「合否通知在中封筒(ベージュ)」を大型封筒(クリーム色)で送付(または持参)してください。
登録期間:2024年9月2日(月)~9月30日(月)
ステップ4
審査
「入学願書・登録申請書」と「志望理由書」を受理後、審査を行います。
ステップ5
登録証の送付
審査の結果、適格と認められた場合、AO型面談方式入試簿に登録(内定)し、登録証を送付します。登録したことを高等学校にも通知します。
ステップ6
AO型特待生出願~特待生試験
「登録証(内定)」受け取り後、試験を行います。
試験日:2024年9月28日(土)
ステップ7
特待生結果通知の送付
試験実施後、2週間以内に「特待生結果(内定)」を通知します。
ステップ8
調査書の提出
登録された方は、2024年10月1日~31日の間に「調査書(高等学校発行)」を送付(または持参)してください。
ステップ9
合格通知
「調査書(高等学校発行)」受理後、「合格通知」を本人と学校に通知します。
ステップ10
入学手続き
「合格通知」を受け取り後、指定された期間内に入学手続きを行ってください。
ステップ11
入学前サポート
入学まで課題学習などのサポートを行います。

推薦入試

こども学科(幼児教育専攻、保育福祉専攻)、介護福祉科、医薬福祉学科(登録販売者専攻、医療事務専攻)

指定校推薦

募集人数
現役/既卒 高校生 専願/併願 併願
学習成績 次に該当する方
1)高等学校を卒業者及び2025年3月に卒業見込みの方
2)上記1)の条件を満たし、学力に優れ心身ともに健康で、本校の各学科のいずれかに強い関心があり、本校に学ぶ模範となる特待生適格者と指定校の学校長が認めた方
選考の要素
学力試験・ 入試科目の 内容 ・面接
・推薦書
・書類審査
試験地 旭川福祉専門学校
出願書類 ・入学願書
・校長推薦書
・受験票
・調査書
・検定料
・返信用封筒
・合否通知在中封筒
・子弟入学者優遇制度申請書
・併願申請書
検定料 20,000円
初年度
納入金
こども学科 幼児教育専攻:1,126,000円
こども学科 保育福祉専攻:880,000円
介護福祉科 :1,060,000円
医薬福祉学科:1,060,000円
(すべて2025年度)

エントリー・出願期間 試験日 合格発表 入学手続期間
1期~5期 1期:2024年10月1日(火)~10月10日(木)
2期:2024年10月1日(火)~10月30日(水)
3期:2024年10月1日(火)~11月28日(木)
4期:2024年10月1日(火)~2025年1月9日(木)
5期:2024年10月1日(火)~2025年2月6日(木)
1期:2024年10月19日(土)
2期:2024年11月8日(金)
3期:2024年12月7日(土)
4期:2025年1月17日(金)
5期:2025年2月15日(土)
1期:2024年10月23日(水)
2期:2024年11月13日(水)
3期:2024年12月11日(水)
4期:2025年1月22日(水)
5期:2025年2月19日(水)

一般入試

こども学科(幼児教育専攻、保育福祉専攻)、介護福祉科、医薬福祉学科(登録販売者専攻、医療事務専攻)

一般入試

募集人数
現役/既卒 高校生/高校既卒・社会人/留学生 専願/併願 併願
学習成績 次に該当する方
1)高等学校を卒業者及び2025年3月に卒業見込みの方
2)高等学校卒業と同等の資格を有する方
選考の要素 ・面接
・書類審査
試験地 旭川福祉専門学校
出願書類 ・入学願書
・志望理由書
・受験票
・調査書
・検定料
・返信用封筒
・合否通知在中封筒
・子弟入学者優遇制度申請書
・併願申請書
検定料 20,000円
初年度
納入金
こども学科 幼児教育専攻:1,126,000円
こども学科 保育福祉専攻:880,000円
介護福祉科 :1,060,000円
医薬福祉学科:1,060,000円
(すべて2025年度)

エントリー・出願期間 試験日 合格発表 入学手続期間
1~5期 1期:2024年10月1日(火)~10月10日(木)
2期:2024年10月1日(火)~10月30日(水)
3期:2024年10月1日(火)~11月28日(木)
4期:2024年10月1日(火)~2025年1月9日(木)
5期:2024年10月1日(火)~2025年2月6日(木)
1期:2024年10月19日(土)
2期:2024年11月8日(金)
3期:2024年12月7日(土)
4期:2025年1月17日(金)
5期:2025年2月15日(土)
1期:2024年10月23日(水)
2期:2024年11月13日(水)
3期:2024年12月11日(水)
4期:2025年1月22日(水)
5期:2025年2月19日(水)

特待生・奨学生入試

こども学科(幼児教育専攻、保育福祉専攻)、介護福祉科、医薬福祉学科(登録販売者専攻、医療事務専攻)

一般特待生入試

特待生・
奨学生制度
・特待生1種 :校納金70円免除
・特待生2種A:校納金40万円免除
・特待生2種B:校納金20万円免除
(すべて2025年度)
募集人数
現役/既卒 高校生/高校既卒・社会人/留学生 専願/併願 併願
学習成績 次に該当する方
1)高等学校を卒業者及び2025年3月に卒業見込みの方
2)高等学校卒業と同等の資格を有する方
3)上記1)または2)の条件を満たし学力に優れ心身ともに健康で、本校の各学科のいずれかに強い関心があり、本校に学ぶ模範となる方
学力試験・ 入試科目の 内容 ・筆記試験 国語(古文・漢文を除く)
・小論文(課題は当日)
・面接
試験地 旭川福祉専門学校
出願書類 ・入学願書
・志望理由書
・受験票
・調査書
・検定料
・返信用封筒
・合否通知在中封筒
・子弟入学者優遇制度申請書
・併願申請書
検定料 20,000円
初年度
納入金
こども学科 幼児教育専攻:1,126,000円
こども学科 保育福祉専攻:880,000円
介護福祉科 :1,060,000円
医薬福祉学科:1,060,000円
(すべて2025年度)

エントリー・出願期間 試験日 合格発表 入学手続期間
1~2期 1期:2024年10月1日(火)~11月28日(木)
2期:2024年10月1日(火)~2025年2月13日(木)
1期:2024年12月7日(土)
2期:2025年2月22日(土)
1期:2024年12月11日(水)
2期:2025年2月26日(水)

こども学科(幼児教育専攻、保育福祉専攻)、介護福祉科、医薬福祉学科(登録販売者専攻、医療事務専攻)

指定校特待生推薦

特待生・
奨学生制度
・特待生1種 :校納金70円免除
・特待生2種A:校納金40万円免除
・特待生2種B:校納金20万円免除
募集人数
現役/既卒 高校生 専願/併願 併願
学習成績 次に該当する方
1)高等学校を卒業者及び2025年3月に卒業見込みの方
2)上記1)の条件を満たし、学力に優れ心身ともに健康で、本校の各学科のいずれかに強い関心があり、本校に学ぶ模範となる特待生適格者と指定校の学校長が認めた方
学力試験・ 入試科目の 内容 ・面接
・推薦書
・書類審査
試験地 旭川福祉専門学校
出願書類 ・入学願書
・校長推薦書
・受験票
・調査書
・検定料
・返信用封筒
・合否通知在中封筒
・子弟入学者優遇制度申請書
・併願申請書
検定料 20,000円
初年度
納入金
こども学科 幼児教育専攻:1,126,000円
こども学科 保育福祉専攻:880,000円
介護福祉科 :1,060,000円
医薬福祉学科:1,060,000円
(すべて2025年度)

エントリー・出願期間 試験日 合格発表 入学手続期間
1期~5期 1期:2024年10月1日(火)~10月10日(木)
2期:2024年10月1日(火)~10月30日(水)
3期:2024年10月1日(火)~11月28日(木)
4期:2024年10月1日(火)~2025年1月9日(木)
5期:2024年10月1日(火)~2025年2月6日(木)
1期:2024年10月19日(土)
2期:2024年11月8日(金)
3期:2024年12月7日(土)
4期:2025年1月17日(金)
5期:2025年2月15日(土)
1期:2024年10月23日(水)
2期:2024年11月13日(水)
3期:2024年12月11日(水)
4期:2025年1月22日(水)
5期:2025年2月19日(水)

旭川福祉専門学校の所在地/問い合わせ先

〒071-1496 北海道上川郡東川町進化台

TEL.0166-82-3566  FAX.0166-82-3846 

旭川福祉専門学校の資料や願書をもらおう

パンフをもらおう

※資料・送料とも無料

オープンキャンパス情報open campus

もっと見る

スマホで見るsmartphone

Qr code img?encode mode=8bit&err corect=q&margin=4&rate=3&text=http%3a%2f%2fschool.js88

スマホで旭川福祉専門学校の情報をチェック!

株式会社JSコーポレーション 代表取締役社長 米田英一