経済学部 経営学科
経営問題の本質に迫り、自ら問題を発見し、
解決できる力を身につける。
経営学科の特長
- 学べる内容
-
■フロンティアスピリットを尊び、地域社会の発展に貢献する人材を育成
経済のグローバリゼーションが進む中、企業を取り巻く環境は大きく変化しています。主に企業という組織に焦点をあて、ヒト・モノ・カネ・情報の有効な活用法を学び、論理的思考能力と実践的応用力を身につけます。
■学びの特色
1)経営学の全範囲を網羅する経営入門3科目
1年次前期で学ぶ「マネジメント入門」「企業システム入門」「アカウンティング入門」の3科目は、 経営学に関わる全範囲をカバーする基本の3科目です。1年次から経営学の基本をしっかりと学び、専門科目へスムーズに移行できるようなカリキュラムになっています。
2)組織について知り、他者との協働を学ぶ科目と演習
卒業後の実社会で役立つ思考能力と実践的応用力を身につけるため、経営の個別分野(生産、マーケティング、財務、人的資源管理など)や、現代的な経営問題と有機的に関連づけられた科目・演習が充実しています。
3)企業や社会を見渡す、広い視野を養う、経済学科とのつながり
経営学に関する専門スキルだけでなく、自分の興味ある分野を広く深く学び、自身の将来の進路を見極めることができるカリキュラムとなっています。経済学系科目や法律系・政治系科目など専門科目すべてを履修することができます。
4)多彩なフィールドで活用できるビジネス系科目が充実
経営戦略・マーケティング・ファイナンスなど、実務と深いつながりのある科目を充実させ、現代のビジネス環境を学ぶ科目群も揃えています。演習でのフィールドワークや議論を通じ「自ら考え行動する力」を修得し、将来求められる多角的な視点と実践力を身につけます。
■4年間の学びのフロー
経営学の基礎を身につけ、経済学科との関連科目や社会科学全般にわたる科目も履修しながら、段階的に、専門性を深めていきます。
経営に関する複数の専門分野に精通し、マネジメントセンスと経営スキルを学びます。
1年次:経営学の基礎理論を学ぶ
2年次:専門分野を学ぶための基礎を固める
3年次:演習を中心に専門分野を学ぶ
4年次:専門演習で知識と実践の総仕上げをするもっと見る
- 卒業後の進路
-
◎企業
卸売・小売業/金融・保険業/サービス業/製造業/建設業など
◎公務員
国家公務員(総合職・一般職・裁判所職員・国税専門官・労働基準監督官など)/地方公務員(都道府県、市町村などの地方自治体職員など)
◎教員
中学校教諭(社会)/高等学校教諭(地理歴史・公民・商業)
◎大学院への進学もっと見る
- 就職指導
-
就職活動では、学業成績のみならず、社会人として仕事をしていく上での心構え、対人コミュニケーション能力や熱意といった側面においても評価を受けるため、日頃から学業に精進し、健康にも留意の上、課外活動などに積極的に参加して人間形成に努める必要があります。
キャリアセンターには専門のキャリアコンサルタントが常駐し、通年で個別の相談に応じています。「各種講座のフォローアップ」や「就職活動に対する不安」「学生生活への個別の悩み」をきめ細かくフォローしてもらえますので、低学年のうちから積極的に活用できます。就職活動で釧路を離れる場合でも、求人情報はリアルタイムで学生のもとへメール配信しています。
本学では、全国から集まる学生が地元で就職活動をする際の活動スペースとして、本学では釧路を離れて就職活動をする学生の活動スぺースとして、札幌のキャリアバンク(株)内に「釧路公立大学サテライトスぺース」を設置しています。カウンセラーによる就職カウンセリング(添削や模擬面接を含む)を受けられるほか、PCの利用や新聞の閲覧、時間が空いた時のスぺース利用などができます。
また、(株)パソナ日本創生大学校が運営する「学職オンライン」を導入し、全国どこにいてもオンラインキャリアカウンセリング(添削や模擬面接を含む)を受けられる支援体制を整えています。もっと見る
- 資格について
-
■取得可能な資格
中学校教諭一種免許状(社会)
高等学校教諭一種免許状(地理歴史・公民・商業)
■目標資格
日本漢字能力検定試験(2級・準2級)
MOS
FP技能検定(3級)
TOEIC
秘書技能検定(2級)
ビジネス能力検定(2級)
日商簿記もっと見る

経営学科の概要

- 定員100名
- 募集共学
- 学費82万2460円~88万2460円 [2022年度入学者実績]
※2023年4月入学者対象のものです。
先輩の声
-
卒業生の声
商業科ならではの思考と知見を生かし、環境全てが学びであると実感できる授業に
-
卒業生の声
人と環境に恵まれた、充実の4年間。
-
卒業生の声
好きなことを本気で学べる自由で楽しい大学です。
-
卒業生の声
在学中の経験と成長が社会で役立っています。
-
卒業生の声
大学での学びを生かし、地域に貢献していきたい
-
卒業生の声
本学だから、最高の大学生活が送れました。
-
在校生の声
経済・経営学科の垣根が低く、「公務員受験対策」も魅力です!
-
在校生の声
必要な技術と知識を養い、幅広い選択肢から将来を見据える
-
在校生の声
一人暮らしは家事も遊びも自分で管理する魅力と大変さを実感する毎日です
-
在校生の声
下宿仲間からのアドバイスが不安の多い新生活の支えになります
学べる学問
- ・経済学
- ・経営学
目指せる職業
- ・国家公務員
- ・地方公務員
- ・警察官
- ・消防官
- ・税理士
- ・ファイナンシャルプランナー
- ・一般事務
- ・営業
- ・中学校教諭
- ・高等学校教諭
資格
- ・国家公務員/地方公務員
- ・警察官
- ・消防官
- ・日商簿記検定試験
- ・ビジネス能力検定(B検)ジョブパス
- ・秘書技能検定
- ・TOEIC(R) LISTENING AND READING TEST
- ・中学校教諭免許状