人間科学部
「養護教諭」「健康スポーツ」「心理学」「人間科学」
心とからだを学ぶ4コース
人間科学部の特長
- 学部・学科・コースについて
-
■人と向き合い、心身の健康を学ぶ4コース
○養護・保健コース
資格・免許があったとしても養護教諭として現場で通用する学びが必要です。「こころと身体の健康に関する知識」「応急処置やカウンセリングなどの技術」、さらには現場を良く知る教員による授業では体験談を通して、「養護教諭の視点」をしっかり養います。
○健康スポーツコース
健康づくりや身体のメカニズムに関して科学的に理解を深め、スポーツ・運動の指導方法を学ぶことが重要です。さらに、現場を良く知る教員による授業では体験談を通して、「保健体育教諭の視点」をしっかりと養います。
○心理・カウンセリングコース
心理・カウンセリングの基礎知識・概要から、「青年心理学」「発達心理学」「比較心理学」「知覚・認知心理学」「社会・集団・家族心理学」「感情・人格心理学」などの各分野について理解を深めていきます。実験、データ分析、解析など、心理学の研究方法や、カウンセリング技術を身につけます。
○人間科学コース
1年次では健康をベースとした科目はもちろん、保健・心理・栄養・看護・医学・スポーツ・文化・情報など、幅広い分野を学んで教養を培います。2年次以降は、1年次での学びを振り返りながら、めざしたい方向をつかみ、学びを深めていきます。豊かな教養と幅広い学びを通し、大きな視野と社会で生き抜く力を養います。もっと見る
- 学べる内容
-
■各コースごとに実習の機会が豊富
体感することで、理解が深まる。コースごとに特長ある実習の機会が豊富です。
○養護・保健コース
子どもがケガをした時の対処方法や救急処置法、保健授業の模擬授業など、身体で覚える実習を用意しています。教育実習前には、学生による模擬授業を実施。学生同士が「どこが課題なのか」を意見を出し合い、改善していく場を設けています。
○健康スポーツコース
子どもたちに伝わる授業ができるように模擬授業を行うなど、身体で覚える実習をたくさん用意しています。教育実習前には、学生による模擬授業を実施。学生同士で課題を探し、意見を出し合い改善していきます。保健体育教諭をめざし、どう学んでいくかを常に考えます。
○心理・カウンセリングコース
カウンセリングでは、専門的な手法を用いて対象となる人の心理状況を把握し、それに合う心理的な援助を行います。その一連の技術を身につけるためにペアを組んで模擬カウンセリングを実施。またカウンセリングの基本である人の話を聞く「傾聴」の技術や、「箱庭療法」などの心理療法も体験し、カウンセリング技術を磨きます。
○人間科学コース
授業で様々な分野を学び、その知識を社会で生かすために、全員が就職する前に企業へのインターンシップを行います。このインターンシップをきっかけに自分の強み弱みを理解します。インターンシップは単位認定もされます。本学では、就職後に即戦力となれるよう、学生のうちから準備することを重視しています。もっと見る
- 独自の教育体制
-
■プレゼミで大学の4年間、しっかり勉強できる準備をし、不安を取り除く
友だちを作る場でもあり、大学の建学の精神を学ぶ場でもあり、さらに勉強の仕方(ノートの取り方、レポートの書き方)に慣れる場が少人数教育の「プレゼミ」。1クラスに先生1名、10数人の学生と少人数制で行います。
もっと見る

人間科学部の概要

- 定員130名
- 修業年数 4年
- 昼夜昼
- 募集共学
- 学費132万5000円 [2022年初年度納入金(入学金含む)]
※2022年4月入学者対象のものです。
人間科学部の学科・コース・専攻
- 心身健康科学科
- 養護・保健コース
- 健康スポーツコース
- 心理・カウンセリングコース
- 人間科学コース
学べる学問
- ・栄養・食物学
- ・教育学
- ・体育学
- ・教員養成
- ・心理学
- ・社会学
- ・人間関係学
- ・人間科学
- ・保健・衛生学
- ・教養学
資格
■取得できる資格
<養護・保健>
養護教諭一種免許状
中学校教諭一種免許状[保健]
高等学校教諭一種免許状[保健]
社会福祉主事任用資格
医事管理士
医療管理秘書士
特別支援学校教諭1種・2種免許状<国>※
小学校教諭1種・2種免許状<国>※
中学校教諭1種免許状[社会]<国>※
高等学校教諭1種免許状[公民]<国>※ 等
<健康スポーツ>
中学校教諭一種免許状[保健体育]
高等学校教諭一種免許状[保健体育]
健康運動指導士[認定養成校][受験資格]
健康運動実践指導者[認定養成校][受験資格]
日本スポーツ協会公認スポーツ指導者[受験科目一部免除]
特別支援学校教諭1種・2種免許状<国>※
小学校教諭1種・2種免許状<国>※
中学校教諭1種免許状[社会]<国>※
高等学校教諭1種免許状[公民]<国>※ 等
<心理・カウンセリング>
公認心理師(大学院への進学、または一定期間の実務経験が必要)
臨床心理士[大学院への進学が必要]
認定心理士(日本心理学会が認定)
心理学検定(特1級・1級・2級)
統計検定(2級・3級) 等
<人間科学>
マイクロソフトオフィススペシャリスト
医事管理士
医療管理秘書士
食生活アドバイザー 等
※星槎大学との教育連携プログラムにより取得(本学で中学1種免許状取得者対象)
就職について
■2021年3月卒業生就職率
97.1%