人間科学部
健康に関する学問を「心」と「身体」と「社会」の多視点から総合的に幅広く学ぶ
人間科学部の特長
- 学部・学科・コースについて
-
「科学的思考に基づき健を探究できる人材の育成」を目指しています。そのため1年次は科学的な考え方を身につける基礎を学び、学年進行とともに全科目をアクティブラーニングとフィードバックによる双方型の授業により科学的思考の実践応用力を養い、卒業時には科学的思考による確かな課題解決力を目指しています。
■健康科学コース(NEW/2024年4月新設)
健康に関する学問を「心」と「身体」と「社会」の多視点から総合的に幅広く学ぶことができます。「病気にならないための食事は?」「健全な身体づくりは?」など、健康に関する知識・技術を総合的にかつ深く学びます。
■心理・カウンセリングコース
心理学の基礎と応用、心理療法・カウンセリング技術を磨きます。さらに研究プロセスやその手法までをきっちり学びどんな仕事でも使える知識を身につけます。
■健康スポーツコース
スポーツ指導、中学・高等学校の保健体育教諭、インストラクター、スポーツ関連企業就職を目指します。そのために必要な健康・運動・指導等の知識を身につけ人々の健康づくりをサポートする人を育てます。
■養護・保健コース
主に保健室の先生を目指す養護・保健コースでは、「子どもの健康・成長・教育」すべてに関わる知識と技術を学びます。救急処置やカウンセリングなど保健室で必要な技術と、教育者として子どもを支える「養護教諭の視点」を育みます。もっと見る
- 学べる内容
-
■各コースごとに実習の機会が豊富
体感することで、理解が深まる。コースごとに特長ある実習の機会が豊富です。
○健康科学コース(NEW/2024年4月新設)
AI社会で求められるデータサイエンスを学び、しっかり就職の準備ができます。
将来どんな仕事をするにも、データサイエンスが重要になってきます。そのためのデータの分析や解析により、結論を導きだす学びを身につけます。
○心理・カウンセリングコース
カウンセリングでは、専門的な手法を用いて対象となる人の心理状況を把握し、それに合う心理的な援助を行います。その一連の技術を身につけるためにペアを組んで模擬カウンセリングを実施。またカウンセリングの基本である人の話を聞く「傾聴」の技術や、「箱庭療法」などの心理療法も体験し、カウンセリング技術を磨きます。
○健康スポーツコース
子どもたちに伝わる授業ができるように模擬授業を行うなど、身体で覚える実習をたくさん用意しています。教育実習前には、学生による模擬授業を実施。学生同士で課題を探し、意見を出し合い改善していきます。保健体育教諭をめざし、どう学んでいくかを常に考えます。
○養護・保健コース
子どもがケガをした時の対処方法や救急処置法、保健授業の模擬授業など、身体で覚える実習を用意しています。教育実習前には、学生による模擬授業を実施。学生同士が「どこが課題なのか」を意見を出し合い、改善していく場を設けています。もっと見る
- 独自の教育体制
-
■プレゼミでアカデミックスキルを修得し、しっかり勉強できる準備をします。
健康科学演習で学びを深めたいコースの卒業研究(卒業論文、卒業制作、レポート)で実践力を高めます。
友達を作る場でもあり、大学の建学の精神を学ぶ場でもあり、さらに勉強の仕方(ノートの取り方、レポートの書き方、発表の仕方)になれる場がプレゼミです。1クラス先生一人に対して学生が約十数人の少人数制です。もっと見る

人間科学部の概要

- 定員130名
- 修業年数 4年
- 昼夜昼
- 募集共学
- 学費132万5000円 [2023年初年度納入金(入学金含む)]
※2024年4月入学者対象のものです。
人間科学部の学科・コース・専攻
- 心身健康科学科
- 健康科学コース [2024年4月新設]
- 心理・カウンセリングコース
- 健康スポーツコース
- 養護・保健コース
学べる学問
- ・栄養・食物学
- ・教育学
- ・体育学
- ・教員養成
- ・心理学
- ・社会学
- ・人間関係学
- ・人間科学
- ・保健・衛生学
- ・教養学
資格
■取得できる資格
養護教諭一種免許状
中学校教諭一種免許状[保健]
高等学校教諭一種免許状[保健]
社会福祉主事任用資格
医事管理士
医療管理秘書士
特別支援学校教諭1種・2種免許状<国>※
小学校教諭1種・2種免許状<国>※
中学校教諭1種免許状[社会]<国>※
高等学校教諭1種免許状[公民]<国>※ 等
中学校教諭一種免許状[保健体育]
高等学校教諭一種免許状[保健体育]
健康運動指導士[認定養成校][受験資格]
健康運動実践指導者[認定養成校][受験資格]
特別支援学校教諭1種・2種免許状<国>※
小学校教諭1種・2種免許状<国>※
中学校教諭1種免許状[社会]<国>※
高等学校教諭1種免許状[公民]<国>※ 等
公認心理師(大学院への進学、または一定期間の実務経験が必要)
臨床心理士[大学院への進学が必要]
認定心理士(日本心理学会が認定)
心理学検定(特1級・1級・2級)
統計検定(2級・3級) 等
マイクロソフトオフィススペシャリスト
医事管理士
医療管理秘書士
食生活アドバイザー 等
※星槎大学との教育連携プログラムにより取得(本学で中学1種免許状取得者対象)
就職について
■2022年3月卒業生就職率
98.2%