経営教育学部 経営教育学科
「経営学」と「教育学」を中心に各コースの
専門分野に対応できるスキルやリーダーシップ力を養う。
経営教育学科の特長
- 学部・学科・コースについて
-
経営教育学科では、販売やフード、不動産、自動車業界や観光・航空業界への就職、バレエ教室の経営など、ビジネススキルに紐づいた専門的な学びを展開しています。一方、中学校「技術科」の教員養成コースは今年で40年目を迎える、兵庫県内の私立大学で唯一の教職課程です。実験や実習を中心とした実践的な授業を展開しています。
もっと見る
- 学べる内容
-
■就業力を身につけ、 「天職」に向けて専門知識を学ぶ。
4つのコースに分かれ、専門的かつ実践的な内容を学ぶことができます。現役の企業人をはじめ、各業界の現場経験者である自動車エンジニア、キャビンアテンダント、バレエダンサー、現職の教員を講師として迎え、アカデミックな素養だけでなく、実際に専門分野に就職した後、実務で役立つ学修を行っています。
もっと見る
- 資格について
-
<取得可能な免許・資格>
・経営学検定
・簿記検定
・ITパスポート
・eco検定
・ビジネス能力検定
・ウェブ解析士
・接客サービスマナー検定
・秘書検定
・実用英語技能検定
・サービス接遇検定
・旅行地理検定(日本旅行地理)
・二級自動車整備士(国家試験受験資格・実技試験免除)
・バレエ教師資格(本学独自で認定しているディプロマ)
・TOEIC
・TOEFL
・中学校教諭一種免許状(技術)
・高等学校教諭一種免許状(情報)もっと見る
- 卒業後、就職について
-
これまで多くの経営者を輩出している本学では、「今」社会・企業で求められている人材を育成するための実践的な教育を実施しています。経営教育の取り組みとして、1.企業で活躍を希望する「就職」、2.新たなビジネスを創造する「起業」、3.会社を引き継ぎ興す「家業継承」の3つのキーワードを中心にリーダーとなれる教育を行っています。また、第一線で活躍する経営者を講師陣として迎え、より社会やビジネスの現場で活躍する為に必要な実践力を養っていきます。「人それぞれに天職に生きる」の建学の精神のもと、大学卒業後のキャリア形成を行う力を教職員がサポートしています。
もっと見る

経営教育学科の概要

- 定員100名
- 修業年数 4年
- 募集共学
- 学費135万円~150万円
※2023年4月入学者対象のものです。
経営教育学科の専攻・コース
- 経営マネジメントコース 経営ビジネス専攻
- 経営マネジメントコース 観光・航空ビジネス専攻
- 自動車技術コース
- バレエコース
- 技術・情報教員養成コース
学べる学問
- ・経営学
- ・自動車工学
- ・観光学
- ・教員養成
目指せる職業
- ・経営者
- ・経営コンサルタント
- ・中学校教諭
- ・高等学校教諭
- ・自動車整備士
- ・キャビンアテンダント
- ・空港地上係員(グランドスタッフ)
- ・ツアーコンダクター
- ・金融・保険・不動産経営管理者
- ・自動車業界
- ・バレエダンサー、バレエ指導者
- ・観光業界、ブライダル業界 ほか