伝統が育む実学教育
鎌倉女子大学の 学部・学科・コース
知性や教養を養いながら新しい可能性を広げる履修モデル
家政学部
家政保健学科(4年)
管理栄養学科(4年)
児童学部
児童学科(4年)
子ども心理学科(4年)
教育学部
教育学科(4年)
上記は、2024年4月入学者対象のものです。
鎌倉女子大学の写真・動画
鎌倉女子大学のオープンキャンパス
鎌倉女子大学の就職・資格
鎌倉女子大学の学費のこと
■2024年初年度納入金(予定)
家政学部 家政保健学科:1,421,000円/管理栄養学科:1,441,000円
児童学部 児童学科:1,411,000円/子ども心理学科:1,421,000円
教育学部 教育学科:1,411,000円
■奨学金制度
◎鎌倉女子大学奨学金制度
1)一般選抜(特待生チャレンジ)
「一般選抜(学部/特待生チャレンジ)」「一般選抜(短大/特待生チャレンジ)」のすべての受験者が特待生の選考の対象になります。特待生としての合格枠は、大学は50名、短期大学部は10名です。成績優秀者に対して1年次は640,000円を給費。2年次以降(最長4年)は342,500円が給費されます(2年次以降は成績要件あり)。
2)島っ子応援奨学金(予約制)
沖縄県および島しょ地域の居住者で、本学が定める収入等の基準を満たしている受験生を対象として、入学手続時納入金から430,000円を学費減免します。予約制ですので、入学手続を行う前に学費減免の対象となるかを確認することができます。
3)フリージア奨学金(給費)
経済的理由により修学が困難であると認められ、かつ本学の建学の精神に則り、他の学生の規範となる学生に対し、年間240,000円を給付します。
4)スペリオル奨学金(給費)
本学の建学の精神に則り、他の学生の模範となり、かつ優秀な成績を修めている学生に対し、3・4年次に年間240,000円を給付します。
鎌倉女子大学の学ぶこと
●家政保健学科
衣食住や心身の健康を考え、生活者の視点から快適なくらしを提案できる女性を育成します。
●管理栄養学科
食と栄養に関するスキルを活用し、多様な角度から人々の健康を守るスペシャリストを育てます。
●児童学科
教育・福祉・心理・保健・表現文化の5分野を軸に実践力の高い子どもの専門家を養成します。
●子ども心理学科
心理学の観点から子どものこころと行動を理解し、さまざまな状況に対応できるエキスパートを育成します。
●教育学科
豊かな人間性と指導力を身につけ、小中高から生涯学習の領域まで現代社会が求める教育者を養成します。
鎌倉女子大学の入学について
■入学検定料免除で特待生入試にチャレンジ!
総合型選抜、学校推薦型選抜の1次手続完了者、入学手続完了者も特待生チャレンジ入試の出願が可能です。入学が担保されたうえで、入学検定料免除で受験できます。
■学部と短大を学内併願する場合も1回の入学検定料で受験できます!
学校推薦型選抜や一般選抜で学部と短大を併願する場合でも1回の入学検定料(30,000円)で受験が可能です。
■学内併願割引制度利用でチャンス拡大!
大学入学共通テスト利用入試において、入学検定料の併願割引制度があります。大学・短期大学部を併願する場合も含め、1回の入学検定料(15,000円)で学科数の上限なく複数出願できます。全学科併願も可能です。